『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。

ぎこちなく視線が交差する週末

2009年09月12日 23時32分14秒 | 塾長の友人
一番乗りは征希(4期生・カイロプラクティク自営)。
「福井ナンバーの車が駐車場に止まってたら挨拶だけして帰ろ、ってね」
「アキラの親父やったら来てへんで」
「分かってますって。じゃあ親ビン、将棋でも一局」
真ん中の部屋で久し振りの将棋が始まる。
続いてドアを開けたのが谷。
最近は小2の甥っ子の将棋の良きパートナー、俺達の対局を観戦。
俺の飛車が窮屈そうだ。
しかし、それは征希も同じ。
征希とするときは極力、乱打戦に持ち込まない・・・それが鉄則。
駐車場で派手なエンジン音がする。
「森下(8期生・環境学研究者)やな」と谷。
森下が現れ、続けて臼井(4期生・臼井自動車)登場。
角の交換、一挙に場が動く。
亮太(10期生・光近代塗装専務)から電話、「何か買ってこか」
酒のアテを頼み、対局は続く。
俺は守備が苦手だ、今だ玉は動いていない。
そこへ征希の角が飛び込む、・・・しのぎ合い。
飛車交換の覚悟で征希の陣に飛び込む。
お互いが飛車を取れるのに取らない・・・一挙に勝負をつけようと目は盤の隅々を這い回る。
「先生、久しぶりやね」
ドアを開けて入ってきたのは越知の姉ちゃん、ことミッチャン。
後から越知(4期生・旭洋)が姿を見せる。
病院の帰りだろう。
「先生、まいったわ」とミッチャン。
俺の桂馬が征希の陣に踏み込む。
亮太が梨を剥いて持ってきてくれる。
久居の梨じゃない、今日届いた梨・・・呉羽の梨だ。
アキラの親父が送ってくれた。
今さら功徳をしても、今まで積み重ねた諸悪の所業が軽くなることはない。
うまい・・・少しだけアキラの親父のために祈ろう。
ミッチャンがビールを飲み始める。
「大変やね」
「昨日なんてさ、父親一日中しゃべりっぱなしや。私の名前は呼ぶけど、弟の名前は呼ばへんねん」
「そりゃ、かわいそうや。弟には黙ってなくっちゃな」
「いいや、もう言うたったわ。ざまあみろや」


中学生の部屋からは洗牌の音が聞こえる。
マージャンが始まったようだ。
みんなが集まったのに、こんな笑えない週末もある。


にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

アキラの親父へ。
呉羽の梨、おいしくいただきました。
そろそろ海の幸も美味な季節を迎えます。
またのお越しをお待ちしてます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津高塾対象説明会

2009年09月12日 14時43分36秒 | 高校受験
さすがに津高が初めて開催する塾対象の説明会だ。
多くの塾の先生たちが集まった。
至誠塾の斉藤先生が近寄ってきた。
「おめでとうございます」と俺。
「やっと、実現しました・・・」と斉藤先生。

思えば、この地区の公立高校のなかで塾対象の説明会を開催していないのは津高だけだった。
公立高校と塾という対立概念が長らく存在した。
そのタブーを打ち破ったのは久居農林。
そして津東に塾対象の説明会を開かせるきっかけは俺だったと思っている。
私的に相談を受けて、塾対象の説明会の意義を説いた。
そして俺一人よりは組織的にと、社団の学習塾協会の紀平先生に繋いだ。
農林の校長先生が津西に赴任してことから、津西でも塾対象の説明会に参入した。
そして残る唯一の牙城が津高だった。

今日の開催に至るまでの社団の斉藤先生を初め、KSKの伊藤先生など、水面下での様々な尽力があったと思う。
本当に感謝したい。
そして、説明会開催に関しては津高側にも不安があったと思う。
それを押して開催にこぎつけた関係者の尽力に心から拍手を送りたい。

そんな流れのなかでの開催、双方が緊張している。
高校側が配布した資料、準備にかなり時間をかけたものだと思われる。
そんな中で始まった説明会。
津高で同級生だった教頭先生の順チャン、1時間弱を津高の現在を語ることで疾走。
これもまた何度かリハしたんやろな。
そんな高校側の努力に報いようと、開明学院のジュニア、じゃなかった永橋社長が、遅刻した塾の先生を非難したのも来年以降を踏まえてのものだと思われる。
「生意気を言ってすいません」・・・若いから気を使うよな。
でも、あえて言ったわけだ、永橋先生男前やで。
そして最後の伊藤先生、ええとこみんな持ってった(笑)。
「津高の過去5年間の大学実績は着実に上昇しています。これは着任されて4年目の校長先生の努力に負うところが大きいと思われます。そこで組織人という意味から、我々経営者にも参考になると思われますから、校長先生からどのように生徒達を指導したのか、お話を伺いたい」
キラーパスやね。
ところが、このパスを受けての校長先生、「たまたまですね」
このコメントには好感を持った。
コーラかけではいろいろあったが、いい先生やん。

帰り際になり順チャンに挨拶。
「えっ、中山! オマエ、塾の先生やってるの! ちょっと待てや、そこで待ってろよ」
塾の先生への挨拶を終えてから二人でゆっくり話す。
「いやあ、こちらが思っていた以上に塾の先生方が気遣ってくれたのがよく分かってさ。正直言って驚いたよ」
「ここまで来るのに、社団の塾の先生達、ほんとうに苦労したんさ。だから、今日の説明会はなんとしてでも成功させたかったんや。つまりは来年以降の開催を見据えてさ」
「そりゃ心配しなくてもいい、来年もやるよ」
「俺だって、質疑応答がしらけたらマズイと思って質問を用意していたよ」
「どんな」
「今年の入試において名古屋大学に合格した現役は16名やったよな」
「ああ」
「そのうち2人が推薦や。そして残り14名の合格者のうち、理系は13人、文系はたった1人や」
「おまえ、よく知ってるな」
「さらに言うと、文系で名古屋大学を受験したのは15人や。つまり、15戦1勝14敗・・・なぜ、このように理系ばかりが合格して文系は血を舐めるのか・・・って。でも、質疑応答活発で俺が質問しなくて良かったよ、こんな質問したら来年の開催がなくなってたかもしれへん」
「オマエなあ」と順チャン、苦笑しきり。

とにかく、今日の一歩は津高と塾の双方にとって大きな1歩だ。
これからも、いい意味での緊張関係を保ちながら真摯な意見を交換していきたい。


にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

亮太(10期生・光近代塗装専務)から電話。
今夜のマージャンの開催について。
アキラの親父もこれないようだから中止という線もあったが、やはり開催。
臼井(4期生・臼井自動車)と亮太と谷(6期生・ユニバーサル造船)あたりが姿を見せるはず。
まあ、森下(8期生・環境学研究者)のカバンが俺のベッドの上に置いてあるから面子には困ることはないやろ。

クリックしていただいた方、本当に感謝してます。
虚と実が絡み合いながら、これからも頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!