弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【知財記事(特許)】AI特許関係もろもろ

2021年04月14日 09時28分53秒 | 実務関係(特・実・意)
おはようございます!
今日はお天気の良い@札幌です。出張継続中。

さて、AI関連特許について以下のような記事が出ていました。

(CRI onlineより引用)
===================
中国のAI特許出願件数は世界一、世界全体の74.7%

2020年度の中国人工知能(AI)産業年次総会が11日、蘇州市で開催されました。総会で発表された「中国人工知能発展報告2020」によりますと、過去10年間のAI関連の特許出願件数で中国は世界一となっています。

報告書によりますと、過去10年間の世界のAI関連特許出願件数は52万件を超えています。中国の特許出願件数は38万9571件で、世界全体の74.7%を占めています。また、中国は自然言語処理、チップ技術、機械学習など10以上のAIサブ分野の科学研究産出レベルで世界の先頭に立っていますが、ヒューマンコンピューターインタラクション、知識工学、ロボット、コンピューターグラフィックス、計算理論の分野ではまだ努力して追いかける必要があります。
(以下略)
===================
(引用終わり)

ほぼ3/4を中国が占めている、という事実は、相当脅威ですねぇ。この世界では「量が質を生む」という側面は確実にあるわけで。


一方その頃日本(その1)。

経産省Webサイトより引用)
===================
AI関連発明に関する審査環境の整備を開始しました

近年、深層学習を中心に、AI関連技術がめざましく発展しており、AI関連技術に関する発明(以下、「AI関連発明」)の特許出願は様々な分野で増加しています。
これを受けて、特許庁では、AI関連技術に関する審査事例の追加・公表や、その審査事例に基づく日米欧中韓の五大特許庁実務者によるシンポジウムの開催等を通じて、国内外におけるAI関連発明の審査の透明性や予見性の向上等に向けた取組を推進してきました。
AI関連技術は代表的な融合技術であり、AIに関する技術水準の把握のみならず、様々な技術分野におけるAIの応用状況などを的確に把握する必要があることから、各審査部門が担当する技術分野を超えて連携することの重要性が増しています。
そこで、特許庁は、AI関連発明の効率的かつ高品質な審査を実現するために、以下の通り審査環境を整備することとしました。
===================
(引用終わり)

国策として審査の精密性を優先させるのかね。それ自体がNG、とは思わないけれども。。


一方その頃日本(その2)。

特許庁サイトより引用)
===================
漫画審査基準 ~AI・IoT編~

特許の専門家でない方も特許審査に親しんでいただきたい、より多くの方に審査基準に興味を持っていただきたい、審査基準を理解していただくためのハードルを下げたい、そんな思いから、世界でも類を見ない新たな試みとして、特許の審査基準の基本的な考え方を漫画化いたしました。社会的関心の高いAI・IoT関連技術を題材として取り上げましたが、特許審査の基本的な考え方は他の分野とも共通するため、AI・IoT関連技術以外の分野に興味のある方も是非ご覧ください。
===================
(引用終わり)

…漫画っていうか、挿絵付きの解説書、といったところ。
一番最後のエピローグのところにリンクがまとまっていて、それは便利かも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記というかメモ】今思っていることを徒然と

2021年04月13日 10時20分03秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
ややお天気が微妙な@札幌です。出張継続中。

今日は取りとめもなく思ったことを書き連ね。
・我々の仕事って、情報の非対称性に基づいた商売なのよね。
 ものを作って売る方々も究極的にはそうなのだけど、情報商材とかソリューションとかを売り物としている以上、そこの価値は「相対的」に決まる。
・で、一方で、価値の把握には一定程度のリテラシーが必要。サービス業の適正対価は、上記の「価値」とはまた別のファクターも入ってブレる。
・誠実でありたい、といつも思っている。それは仕事に対しても、お客様に対しても、自分自身に対しても。
 そこがブレると、価値や対価の物差しがブレブレになってしまう。
・自分という商品に対する「値付け」と、これに対する客観的評価とがある程度近似しないと、取引は成立しない
・自分という商品の価値を高める営みは、とても大事。
 一方で、価値を高めることで自分の中での各サービスの適正対価は低減する方向に働く。ここは、ちょっとジレンマ。
 それでも、競争の中で価格見直しを余儀なくされる不健全さよりはまし。
・「完全競争状態」など世の中には存在する余地もなく、また世の中はまだらに徐々に変わっていく。
 求められる誠実さはどこまでかは、結局自分の「正義論」に依存することになる。
 そこの判断に他者との比較が介在すると、最終的に割り切れない結論に到達してしまう。

ま、この辺をもう少し整合的に消化していくと良いのだろうな、と思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】出張日誌21-04

2021年04月12日 10時32分10秒 | 業務日誌
おはようございます!
快晴の千歳近辺です。
昨日から札幌入りしております。
まあ色々やらにゃならんこともありますが、昨夜は気になっていた
「シンエヴァンゲリオン劇場版」を観てきました。
…ネタバレは避けますが、まあ、これで良かったのかな。良いエンディングじゃないかと思います。
この世代に生まれた以上、エヴァとONE PIECEは最後まで見届けないといかんかな、と思い。

そして松山英樹のマスターズ優勝。
さすがにリアルタイムでは観られませんでしたが、まあ素晴らしい快挙ですよね。
世間のゴルフ熱もきっと高まるというものです。

そんなこんなでお仕事と全く関係ないことを書き連ねているこの日誌ですが、
今日は今日で結構色々と大事な用事が詰まっております。頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書評(21-06)】「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」(藤尾秀昭)

2021年04月11日 10時18分08秒 | 書評
おはようございます!
気持ちの良い春の青空広がる@湘南地方です。

掲題の本、毎日1話ずつ読んでいます。
朝読むと、「よし、オレも今日も一日頑張るか」という気になります。

日々気づかされる、或いは、原点を思い出させられる。
365人いたら365通りの伝え方がある。それでも、根っこのところはある程度の数の「定理」に集約される。
読んでいてそんな気がする。

定理としては、
(1)「感謝と思いやり」
(2)「信念と継続」
(3)「時間の不可逆性、尊さ」
といったあたりかな。
言うべき人が言うから、重みがある。同じことを別の人が言っても、信じられないか、響かない。

(1)については、ちょうど今日読んだ佐々木洋さん(花巻東高校の野球部監督)の「運気を上げるための四つのポイント」の話。
 言葉、一緒にいる人、表情・態度・姿勢・身だしなみ、そして感謝と謙虚さ。運は勝手にやってくるものじゃなく呼び寄せて掴むもの
(2)の話としては、4/5の「大工の技術取得法 三段階」(田中文男さんという大工の棟梁の方)
 「慣れて身に付ける」「教えてもらって覚える」「習って高める」→多くの人は前の二つで終わってしまうが、大事なのは三つ目。
 こういう話、大好き。
(3)としては、聖路加の理事長、日野原重明さんの「命とは君たちが持っている時間である」という話。
 同氏の授業を聞いた小学生からの手紙に書いてあった、「寿命という大きな空間の中に、自分の瞬間瞬間をどう入れるか」というフレーズ、
 46歳の胸にもバシーンと響きました。

この本は、年齢、立場問わず誰でも、手元に置いていて損しないと思います。
真理って、平易な言葉になるのだなぁ、ということも感じられる、良い本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(著作権法)】著作権法違反の代償

2021年04月08日 08時46分21秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
ちょっと肌寒いけど気持ちの良い青空の@湘南地方です。

昨日も書いたけど、今週は「お出かけウィーク」。
ある意味、時間が区切られているのでテキパキと仕事を進めることができている。
疲労の蓄積もそれなりに…朝運動しようと思ったけど起きられんかった。。まあ、仕方ない。

さて、今日はこんな記事

(朝日新聞DIGITALより引用)
=========================
漫画村の運営者に懲役4年6カ月求刑 著作権法違反など

人気漫画を無断で掲載した海賊版サイト「漫画村」の運営者とされ、著作権法違反(公衆送信権の侵害など)と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等隠匿)の罪に問われた住所不定、無職星野路実(ろみ)被告(29)の論告求刑公判が7日、福岡地裁(神原浩裁判長)であった。検察側は懲役4年6カ月と罰金1千万円、追徴金約6257万円を求刑し、結審した。判決は6月2日。
=========================
(引用終わり)

もう5年も前の話になるので忘れている人も多いと思うけど、
“「登録不要で完全無料な」漫画サイト”として2016年に開設された漫画村。ほどなく口コミで利用者が急増し、さらにほどなく社会問題化。
いわゆる「海賊版サイト」問題。
著作権侵害の問題もさることながら、政府が特定サイトに関するブロッキング要請することについて「検閲」「通信の秘密の侵害」にあたる、との議論も巻き起こった。

これは私見ではあるけど、この事件以降、「合法」な電子漫画が市場として成立し始めた、という気もする。
もちろん端末の機能充実や通信環境の整備など他の要素の影響も大きいとは思うけど。
※「私見」と書いたけど、似たようなスタンスの記事としてこんなものもある。

すでに「漫画村」事件では実行役2名について判決が言い渡されている(それぞれ懲役1年6月(執行猶予3年)+罰金50万円、懲役1年2月(執行猶予3年)+罰金30万円)。
で、今回の論告求刑。別の罪との併合なので一概に言えないけど、まあ“親分”に対する求刑ということもあり結構インパクトがある。

ちなみに著作権法上、侵害の罪については「十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。」となっている(著作権法第119条第1項)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(商標)】国際商標登録件数のおはなし

2021年04月07日 08時40分16秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
気持ちの良い青空が広がる@湘南地方です。

今週は外出続き。今日も午後から車で移動でございます。
午前中にテキパキデスクワークをこなしていきたいところです。

さて、今日はこんな記事

(MONOistより引用)
=========================
トップ50に日本企業は資生堂と任天堂の2社だけ、商標の国際登録

世界知的所有権機関(WIPO)が2021年3月2日(現地時間)に発表した2020年の国際商標制度の利用状況によると、トップ10に日本企業から資生堂と任天堂がランクインした。ただ、国際特許出願状況に比べると、国際商標制度の利用状況、国際意匠登録それぞれでの日本企業の活用状況は活発であるとはいえず、上位に入る企業数は少ない結果となっている。

WIPOによると、2020年の国際商標制度の使用状況(WIPOのマドリッド制度)は0.6%減少し、6万3800件となった。商標登録数が減少するのは、2008~2009年の世界金融危機以来だという。商標登録については、新しい商品やサービスの導入に合わせて行われる傾向があり新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、さまざまな経済活動が停滞した影響を受けた形だ。

国別での状況を見ると、最も多くの国際商標出願を申請したのは米国を拠点とする出願人で1万5人となった。続いてドイツ(7334人)、中国(7075人)、フランス(3716人)、英国(3679人)という結果となっている。日本は、前年(3158人)から微減となる3117人で7位だった。

上位10カ国の中で、2020年に二桁成長を続けたのは中国(16.4%増)のみだった。上位10カ国以外に目を向けると、韓国(13.4%増)、カナダ(94.4%増)、デンマーク(11.5%増)などが著しい成長を見せた。一方でフランス(16.3%減)、トルコ(15.4%減)などは大幅に減少した結果となった。
(以下略)
=========================
(引用終わり)

コロナ禍が猛威をふるって全体としては件数減少とのことだけど、USでもGEでも出願数自体は高水準を維持しているのは、ちょっと意外だった。

記事中には出願人別ランキングも出ていて、ノバルティス、HUAWEIに続いて資生堂が3位。
そして6位に任天堂。どんな商標出してんだろう、と思ってWIPO Global Databaseを叩いてみたら、、
Wii とか GAME BOY ADVANCE、GAME&WATCH とかのプラットフォームの商標、PokemonやPRINCESS PEACHなどのキャラクタまで、色々まとめて出願している。
2020年だけの特異値なんじゃないかな。

コロナは物流にも影響を与えている模様で、海外からの商品がなかなか届かなかったりの状況はまだ続いている様子だけど、
将来的な事業展開を見据えた先手を打つ、というのはビジネスでは大事なこと。
トンネルを抜けたその先に備えた準備を怠らずにいきたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書評(21-05)】「超 筋トレが最強のソリューションである」(文響社)

2021年04月06日 09時18分22秒 | 書評
おはようございます!
少し曇り空の@湘南地方です。
寒の戻り、というのでしょうか?3月上旬くらいの感じの肌寒さですね。

さて、今日は書評。先の旅行の合間にちらちら読破した一冊。
まあ一言で言えば、「筋肉宗教」。
ひたすら筋トレを推奨。ほとんどの問題は筋トレで解決する、と瞬間的に信じさせてくれる本。

…ま、大事なのは継続性なんだけどね。。
でもまあ、まったくやらないよりも触発されて始めるきっかけになる、という意味では
十分有意義な一冊。

体格、見栄えが変わるだけじゃなく、むしろメンタル、性格が大きく変わるぞ、
死にたくなったら筋肉を殺せ、という一見過激なくだりもあるけど、
まあなるほど、人間身体を動かせばある程度の悩みなんかだいたい解決する。
自分も筋トレじゃなく走るほうだけど、単なる気分転換以上のものはあると感じている。
身体のすみずみまで酸素がいきわたって、文字通りリフレッシュする。

恥ずかしながら私、人生で一度も「胸板」なるものが付いたことがない。
胸よりもお腹が出てるし(笑)
胸板ついたら、性格も少し変わるのかなぁ。
考える前に実行、が吉と言うことよね。
まずはやってみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】さあ、エンジンかけ直し。

2021年04月05日 00時25分53秒 | 業務日誌
おはようございます!…といいつつ夜中に書いているこのブログ。
なんとなく「仕事体力」の区切りがつかず、ついつい延長戦。

たぶん、睡眠不順だな、こりゃ。
旅行の間も結局細切れな時間しか眠れてなかったし。
まあ、それでも体調は良いので問題はないのだと思うけど。

結局のところ、自分にとって心地の良いリズムを探していくしかないんだよな、と思う。
日常生活に著しく支障をきたさないかぎりは、まあこれでいいんじゃないかな。

さてさて、自分的には明日から新年度突入です。
気持ちも新たに、益々前向きに、益々レベルを上げて、やっていこうと思います。

…あれだな。気持ち的にアイドリングかかってるから眠れないんだな。
こんなときは、疲れ果てるまでやるに限る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】こんなご時勢ではありますが。

2021年04月04日 11時12分34秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
曇り空の@湘南地方です。
夕方からは天気は下り坂の模様。昼のうちに運動しておかなきゃ。。と思いつつもデスクに向かっております。

さてさて。
年度頭から少々事務所不在にしておりました。
子供も春休みということで、
越後湯沢でスキー → 佐渡島でドライブ観光 → 新潟少しだけ観光 という旅。
こういうご時勢なのであんまり大々的に旅行旅行言うのもなぁ…とは思いつつも、
年頃のムスメ、たぶん一緒に旅行に行くなんてラストチャンスくらいじゃないかなぁ、と思い、
感染症対策を徹底して、友人家族と父×2+子×2で決行。

行ってみたらまあ人と会わないこと。
新幹線、行きも帰りも殆ど車両貸し切り状態。
そりゃまあスキー場にはそこそこ人はいるけど、全然空いていたと思う。
宿は他のお客さん2,3組くらいだったし、
佐渡島に至ってはむしろ人と会うと少しほっとするレベル。
申し訳ない気持ちも持ちつつ、その分地元の経済活性化に僅かばかりでも貢献すべく。

以下、グラフィティ。


この秋退役のMAX車両。思い出作りに乗ってみた。当然のようにWiFiは無い。


スキー場での一コマ。当方ほぼ素人。「初心者コース」との謳い文句で連れてこられたのはこんな高い場所。
“下山”までに何回か心が折れそうになりました…ちなみにお子たちもスキー初めてだったのですが、
まあ上達の早いこと。おじさん一人お荷物状態でした(笑)


2日目、島に渡る前の時間で新潟のマーケット「ピア万代」で食べたおにぎり。
やっぱりね、コメが、美味いわ、新潟。


ある意味父親の方が目を輝かせつつ乗船した「ジェットフォイル」。
船なのに「テイクオフ」ってスゲー、とワクワクしながら乗ったものの、
おだやかーに水中から上がっていくのね。
でもまあ、殆ど揺れることも無く快適な船旅。


佐渡と言えば金山、ということで、金山跡を見学。資料館の中にあった、
「これを制限時間内に箱(拳を辛うじて入れられるくらいの穴が空いているアクリル製の箱)から取り出せたら記念品進呈」のコーナーに置いてあった金塊。


道遊の割戸。掘りすぎて、山が、割れてる。圧巻。


最終日、帰り道に寄った「ぽんしゅ館」。記念に佐渡のお酒を買って帰ることに。


朱鷺メッセ近くの「ばかうけ展望台」からの景色。信濃川が美しく流れる。


今回のプロジェクトご一緒してくれたパパ友。帰りの新幹線「とき」の中で静かーに乾杯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする