弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【農水知財】トピックスが盛りだくさん

2019年03月28日 08時12分04秒 | 農水知財
おはようございます!
今日はやや曇り空な@湘南地方です。

さて、昨日は公務=農水知財対応委員会の年度最後の会合でした。
ある意味ホットな分野。で、面白い先生方がたくさんいらっしゃって充実した時間でした。

そんな中、今朝はこんな記事も。

(JIJI.COMより引用)
=======================
農作物品種の流出防止へ=知財として保護強化-農水省検討会

農林水産省は27日、イチゴやブドウなど、日本で開発された農作物新品種の海外流出を防ぐ方策を協議する検討会の初会合を開いた。
知的財産として登録を強化し、より実効性のある保護策を講じていく。

植物の新品種については、種苗法に基づき品種登録を行えば育成者権が発生し、種苗や収穫物を独占できる知的財産制度がある。ただ、この制度は10年以上見直されておらず、登録数も停滞。農家の間では登録品種が知財だとの認識が薄いとの指摘もある。 

=======================
(引用終わり)

次年度もまあ、色々と話題が盛りだくさんなんだろうな。。。
うちの業界に期待されている役割もそれだけ多いということ。
春からも、気を引き締めていきましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【雑記】先を行く人に受難な時代 | トップ | 【業務日誌】公務日誌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農水知財」カテゴリの最新記事