goo blog サービス終了のお知らせ 

ドアの向こう

日々のメモ書き 

雨間のコンサート

2009-05-31 | こころ模様

大宮フィルハーモニー管弦楽団  

 よく降った。  降ったり止んだり、 ときにはスコールのような激しさで。

 大宮フィルハーモニー管弦楽団 
       第31回 定期演奏会    指揮:瀧澤 寛
 
   
 自転車で会場まで15分。 その間、 運良く降られず。 座席をとって、ふと見あげれば外はまさに土砂降りの景。 良かった!  今は濡れずにすんだ。 たっぷり2時間、 大ホールに身もこころも沈めて、新鮮な音に酔った。

  1 歌劇 「セヴィリアの理髪師」 序曲  G.ロッシーニ 
  2 ハイドンの主題による変奏曲 作品56a  J.ブラームス
  3 交響曲第8番 ト長調 作品88  A.ドヴォルザーク

  M君もNさんも真剣な眼差しで、 ヴィオラを丁寧に弾いている。 ふだんと違う顔つきもかがやいている。 楽しみながら練習を惜しまないのだろう。
  いつも思うけれど、 演奏家は気の遠くなるような努力をかさね、 技術を磨きぬいてステージに立っている、 訓練と言いたいほどの。 成果をたっぷり頂く、 立ち会いもうれしい。 
 音楽はいい。 天上から降ってくる叙情的な雰囲気も、 繰り返されるリズムも薫りも するっとしみ込んでくるから。 絵も浮かぶし、リフレッシュできる。 
  
 会場をでると雨が止んでいる。 かなり降ったようだが、 ほんに間のよいコンサートだ。 辺りは瑞々しく、 いきいきとして、 ペダルを漕げば涼風がついてくる。
  頭で セヴィリアの序曲が鳴っている。 素晴らしい演奏だった。 
 夫婦のヴィオラもすてき。
   
     アンコール: ドヴォルザーク スラヴ舞曲 8番 10番

   昨年のようす

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする