退屈日記

とりあえず日々のつれづれを。

「講談とファンタジー」について

2015-10-31 01:37:11 | Weblog
晴れ。昼と夜の温度差がある。

小室直樹「政治が悪いから世の中おもしろい」を読む。

今日も意味なく出かけて古本屋で購入。
100円でこの内容ならありがたい限り。

秦の始皇帝、ネロ、隋の煬帝、ヒトラー、スターリン、則天武后、ヘロデ王。
「歴史上の暴君たち」は実は「名君」でもあったという内容。

「市民の倫理」と「政治家の倫理」は違うというのがポイント。
「講談調」でまくしたてられると余計にうなずきやすいか。

先入観を持たず彼ら彼女らが「残したもの」についてきちんと見据えること。
その「当然」を思い出すのにはうってつけの作品。

それにしても滔々と流れる話に
著者が知識を「血肉」にしている凄さがありありとわかる。

「知っている」というのはこういうことかとあらためて思った次第。
このレベルでないとそうは言えないことを「基準」にすると大抵のことは吹っ飛ぶ。

今までなかった「連休」もあっという間に終わる。

TVで「るろうに剣心 京都大火編」(’14)を観る。

土屋太鳳、田中泯といった「まれ」メンバーも出てたのね。
特に前者のアクションにふむふむ。

原作のマンガはちょっとだけ読んだことがあったか。
面白いかというと微妙。

映画はキャラクターに関する「感情移入」の仕様がない雰囲気。
もっとも二作目なので「ご存じ」という扱いなのかも。

物語が何だかバラバラ。
アクションを相当に頑張っているのはわかるのだけれど。

深夜「コクーン」(’85)をちょいと観る。

ブライアン・デネヒーの宇宙人の「優しさ」。
ドン・アメチー、ウィルフォード・ブリムリー、ヒューム・クローニン、

ジェシカ・タンディ、グウェン・バードン、モーリン・ステイプルトン、ヘルタ・ウェアら。
ジャック・ギルフォードのいかにもヒネくれた感じも素敵。

スティーヴ・グッテンバーグも出ていた模様。
ラクエル・ウェルチの娘も。

老人たちの気持ちがわかるようになった今
できれば宇宙に旅立ちたい気持ちは大いにあるのだと言っておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする