地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

2006-05-05 23:14:30 | 英語

 tea(ティー)

 お茶はとても身近なものである。何か事があると言われるのは「まずはお茶を一杯」一息ついてからの意味。
 お茶はいつでもどこでも飲むけれど、どこの国でもお茶の時間は特別。温かいお茶に、ぽろっとこぼれる本音…
"read the tea leaves"は「未来を占う」の慣用表現。昔から、お茶やコーヒーで占いをしたのには、お茶の時間にその秘密があるに違いない。
 お茶が嫌いな人はあまりいない。一杯のお茶にはかええがたいものがある
"one's cup of tea"は「お気に入り」
 困り者なのは、茶漉しを通りぬける茶葉
"tea leaf"は 泥棒。それだけ、身近な存在なのか。これだけは勘弁願いたい。

  "tea"でイメージするのはもちろん紅茶であろう。16世紀に東インド会社がオランダに持ち込んだのは、なんと日本の緑茶。オランダからフランス、イギリスへと伝わったのも、なんとなく不思議。紅茶イコールイギリスという固定概念があるからだろう。
 元々コーヒーが主流であったイギリス。紅茶がもたらされた当初は、頭痛や胃弱などに効く、薬として飲まれていた。
 イギリスといえば、ミルクティ。それまで薬と考えられていた紅茶は、ストレートで飲むのが当たり前であった。しかし、ポルトガルがら、チャールズⅡ世のもとにキャサリン妃がお輿入れした際、砂糖を入れて飲むことを教えた。そこに、ミルクを入れて飲むミルクティが生まれた。
 「お茶には砂糖とミルク」これがイギリス流となったわけだが、18世紀のイギリスでは緑茶ブームが起きる。飲み方に度肝を抜かれる。なんと緑茶に、ミルクと砂糖を入れていたという。イギリス流?[a]
 
ほっと一息、いっぱいのお茶。その前に甘いクリックひとかけお願い
人気blogランキングへ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (オルサ)
2006-05-07 01:00:11
緑茶に砂糖とミルクとは!やってみたことが無いので、もしかしたら意外とおいしいのかもしれませんが、勇気要りますね。ミルクティー、以前は紅茶を煎れて、そこに砂糖とミルクを入れていましたが、TVで英国のミルクティーの入れ方を見て以来、最初にミルクを入れるようにしています。気のせいか、こっちの方がおいしく感じます。
オルサさん (碧)
2006-05-07 23:22:56
緑茶にミルクはまだ未経験です。

ただし砂糖はあります。モロッコでお茶を頼んだら、紅茶のつもりが、緑茶にミントと砂糖でしたそれはそれは、仰天しました。

最終的にはなれましたが、モロッコ旅の初日、無事過ごせるかとても不安になりました。

私もロイヤルミルクティー大好きです。

これにはアールグレイが一番のお気に入りです。

コメントを投稿