←※投票よろしくお願いします!
複数の通行帯がある道(本稿では片側2車線を想定)では、
基本的には左側の車線を走ります。
でも、頻繁に車線変更しなければならないようなら、
第2車線を走行しても、問題はありません。
しかし、第1車線が走れるようになったら左に戻ってください。
第2車線走行中は、
「今だけ例外的に第1車線ではない」
という意識を持ちながら走りましょう。
ところで、こういう説明をすると、
第1車線の障害物が途切れるや否やすぐに車線変更する人がいますが、
それもまた危険です。
基本通りの「合図&確認」を行うのはもちろん、
そもそも車線変更して良い場所かどうか、
そういうことにも気を配らなければなりません。
例えば、交差点や横断歩道。
何もそんな場所を選んで車線変更しなくても良いのですよ。
第2車線走行は例外とは言え、走っていけない所ではありません。
その点で、センターラインを越えて走るのとは異なります。
それらを含めて慌てずに周囲の状況を確認してから、
第1車線に移ってください。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)