←※投票よろしくお願いします!
カーブや曲がり角ではハンドルを回して曲がって行きます。
(当然ですね)
さて、そのハンドル操作ですが、
曲がりたい方へハンドルを「切る」のに比べて
ハンドルを「戻す」のでは、
いい加減な事をやっている教習生が多いですね。
もっとも、ハンドルを戻すのは、
その時の速度やハンドルの量やこれから走る道の状況によって
異なってくるため、一概に「こうやる」と説明できないのですが、
共通項として、次のようなことが言えます。
ハンドルの戻し始めポイントは、
基本は、カーブでも曲がり角でも右左折でも、
「自分が進もうとする道(車線)が見通せた所」です。
そこで、その道(車線)の遠くを見てアクセルを踏んでください。
(=「前見て加速!」)
そうすると、
ハンドルは自然にまっすぐに戻ろうとします。
あとは、ハンドルの戻り具合を、
手で補助したり抑えたりしてください。
(これが本当の“良い加減”ですね)
ハンドルを切る時には、
どこで(切り始めの場所)どのくらい(ハンドルの量)回すか、
慎重に考えながら操作していると思います。
それと同じように、ハンドルを戻す時にも、
戻し始めの場所や戻し方に注意を払ってほしいものです。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)