昨日、突然パソコンがシャットダウン。いきなり御臨終か、ちょっと早いんじゃないかと思ってまずは電源を確認すると、コードが抜けかかっていた。充電状態を確認すると0パーセントだった。普通こういう場合、少なくなってくると警告が出るはずなのにどうなってるんだ。まあ、取り敢えず単純な原因だったのでよしとするか。
それにしても次から次と虚偽表示カミングアウトが続く。どさくさ紛れにカミングアウトして、それぞれの印象を薄くしようなんて考えてるんじゃなかろうか、と邪推したくなるような状況である。実際、どこがやったかなんて既に良く覚えていない。その代わり、バナメイエビという名前だけは記憶されそうな予感。以前、ロコ貝をアワビと偽って使ってたのが問題になったのをきっかけに、ロコ貝という名前を覚えたのと同じようなケースになりそうだ。そしたら今回再びロコ貝をアワビと偽ったケースも出てきた。忘れた頃に古い手口を使おう、ってことだろうが、覚えてる人は覚えているのである。不都合な真実に誤魔化そうという心理が働くのは、もう紛れもない事実である。