ネットの無料配信で、先日の「日本対バーレーン」を
見た。
きっちり全部見るのは、随分久しぶりな気がする。
解説無しでしかも音声無しで見たので、画面に集中で
きるのだが、反面、選手が誰なのか分からないという
欠点もある。
いずれにしろ、じっくり見られるのは有難い。
試合の方は、0-1の負けで、ひどい試合だったとい
うのが大方の見方のようであった。
岡ちゃんに対する不信が、また盛り上がりつつあるよ
うな情勢でもある。
確かに、試合としては面白いものではなかった。
ゴール前を固められ、手詰まり。
細かいパスをまわすが繋がらない。
つまり、駄目な時の日本代表の典型的な試合でもあっ
たのだ。
全体の動きも、明らかにバーレーンの方が上回ってい
た。
だから、直ぐに詰められ攻撃を組み立てられない。
しかも、その辺をコントロールする「遠藤」もいない
しで(いつのまに欠かせない選手になっていた)、実
況で見たら多分いらいらして見るのを止めたと思う。
そして、セットプレーでいとも簡単に失点。
チャンネルを変えたくなる瞬間だ。
あとはそのままスコアーは変わらずだ。
実況で見たら、怒りがそのまま岡ちゃんに向かうのも
感情的には致し方ないかもしれない。
しかし、試合全体は、岡ちゃんになってからの駄目な
試合の典型で、特別ひどいとも思えない。
スタンダードと言ってしまえば、スタンダードなので
ある。
元々、ダイナミックな動きで崩してというより、細か
いパスをチョコチョコつなぎ、上手い具合に抜け出れ
ばシュートというのが岡ちゃんのサッカーなので、今
回のように手詰まりで選手が動かずパスを待ち取られ
て反撃を食らうというのは、いつものことなのだ。
オシムさんの時のように、全体がダイナミックに動く
というのは期待できない。
監督の技量は、その監督が考えるスタイルで、例えば、
固められた時にどう崩すのか、その為の具体的なイ
メージを共有させることが出来るか、そういうところ
に発揮されるものであると思うが、それが上手く行っ
ているかが問題なのだ。
選手が替わっても、チームとして変わらないイメージ
を共有できるかだ。
そういう点で、最初の頃より進歩しているのかどうか。
果たして、岡ちゃんはどうなのよなのだが、考えてみ
ると最初からずっと同じようなことを言ってる気がす
る。
ということは、今現在あまり進歩を感じていないとい
うことなのか。
何だか、保留状態が長い。
どちらにしろ、全ては「オーストラリア戦」ではっき
りする。