ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

庭の虫 イトトンボ

2022年08月30日 | 生き物 自然

 

庭のドクダミの上でお食事中のセスジイトトンボ?。オツネントンボとホソミオツネントンボ以外のイトトンボが庭に来ることは、かなり稀。

コメント

モードが違う

2022年08月29日 | photo

 

同じ写真が並んでるが、二枚目が実際に近いモノ。何故か撮った写真が白っぽい(露出オーバー)と思いつつずっとそのままでいて、一通り終わったところで確認すると、モードが露出優先となっていた。普段は色々面倒くさいのでオートにしている。それがいつの間にか露出優先となっていたのだ(以前にもあった)。直ぐ確認すれば問題ないのだが、気づくのが遅い。折角、この場所では初めて確認したキトンボだったのに。

コメント

飛びもの写真

2022年08月27日 | photo

 

トンボなどの飛翔写真を載せているブログがいくつもあるが、未だにどうやって撮るのか分からない。唯一ピントが合ったのがこの写真の尻尾。もしうまく撮れたら、これでもかと載せたくなるだろうことは想像がつく。

コメント

ノシメ三兄弟プラスワン

2022年08月26日 | 生き物 自然

 

 

翅の先端が半月上に黒いのが特徴のノシメ三兄弟。上から庭にいたノシメトンボ(普通にいる)。次が山の湖にいたリスアカネ(滅多にいない)。次が林道で偶然遭遇したコノシメ(あまりいない)。そして四枚目はノシメトンボの仲間ではないが同じアカトンボのマユタテアカネ(普通にいる)。

コメント

オオシオカラトンボの産卵

2022年08月25日 | 生き物 自然

 

 

庭の池端ビオトープはこちらの期待する展開を見せる。オオシオカラトンボのメスが予想通り産卵にやって来た。

コメント

ファミレス考

2022年08月23日 | 食べ物

 

 

今でこそあまり行かないが、嘗ては本当によく行ったファミレスの経営状態があまり良くないらしい。良いのはサイゼリアくらいのものか?。よく使ってた頃はファミレス隆盛期で昼時はどこも一杯だった。それから考えると今は、数が減ったにもかかわらず昼時でもそれほど混雑していない。使う方とすれば有難いが店側からすると良いわけない。いずれ閉店の対象になりそうな予感が。偶に昼のみに使うにはちょうど良かったのだが。

 

良い時と比べると客層は明らかにに変わった。昼など年寄りしかいない。安いランチとドリンクバーでちょっとした暇つぶしを兼ねたお茶の間お食事会。ドリンクのお代わりは何回もして長時間という使い方なので、店からすれば安い客。できればサラリーマンなどのパッと来てパッと帰る客が望ましい。そういう客は少なくなった。その他は主婦グループのこれまたドリンクバー目当ての長時間客。客数勝負のファミレスが、これだけ客層が変わってしまえば成り立たないのも当然だ。この先どうなるのだろうか。個人的には昼のみに最適なガストは残ってほしいのだが。

 

 

 

 

コメント

庭の虫 タカネトンボ

2022年08月22日 | 生き物 自然

 

五六年前までは毎年池に現れていたタカネトンボ、久振りの登場なのだが何か変。地面に止まっていて(タカネトンボは普通地面には止まらない)始めは死んでるのかと思った。しかし摘まむと翅をバタバタして生きていると分かった。それで撮影の為に切株椅子の上に移動して撮ったわけだが、どうも首の辺りがおかしい。多分、昨日の瞬間豪雨(十五分くらい)でやられたのではないか。このままここで息を引き取りそう。そして、同じように想像されるアブラゼミが家の前の道路に落ちていた。こちらはすでにアリに襲われていた。

 

コメント

合わせ技一本

2022年08月20日 | 生き物 自然

 

一つ一つは珍しくないが組み合わせると珍しい上からサカハチチョウ、ウラギンシジミ、フキバッタの共演。

コメント

ヒキガエル

2022年08月19日 | 生き物 自然

 

林道で出会ったが、ニ十センチ近くのこんなのが足元で動くと、ちょっとびっくりする。

コメント

モロコシ

2022年08月18日 | 食べ物

 

今流行りの甘いばっかりのモロコシは美味いと思ったことがない。デザートを食べたいわけではないのだ。矢張り風味と滋味があるのは昔ながらのモチモロコシ。まるで宝石のようなこれこそがモロコシなのである。

コメント

夏の記憶

2022年08月16日 | Weblog

 

完全に快晴の日が少ない印象の今年の夏、と思いきや、去年の今頃は殆ど梅雨と思しき天気が10日ほど続いていた。要するに、イメージの中にある夏=夏休み=ずっと快晴というのは、実際のところそうそうあるものではないということだ。一年前の今頃の記憶すら定かではないのに、全体ではいちいち覚えてるはずもない。夏に関しては、快晴の暑い時の記憶しか残ってないような気がする。

コメント

豪雨の影響

2022年08月15日 | Weblog

 

良く通る裏道沿いにある小さな洋食屋(一度だけ行ったことがある)に張り紙がしてあり、何かと見てみると閉店のお知らせだった。どうやら先日のゲリラ豪雨(8月5日)の時に天井がやられて(雨漏りの激しいやつで)、その修復が不可能で(ビル自体を直さないといけない)廃業を余儀なくされたということだった。20年営業したと書いてあった。床上浸水でそういう状況になるのは数多くあるが、そうではなくてもこんな例があるわけだ。豪雨は思わぬ影響も及ぼす。

コメント

庭の虫 レギュラーと準レギュラー

2022年08月14日 | 生き物 自然

 

 

庭のツツジに引っかかっていたアブラゼミの空蝉と、家の玄関でひっくり返っていたものを起こしたアカスジキンカメムシ。アブラゼミはこの五年でレギュラー化、アカスジキンカメムシは準レギュラーといったところ。

コメント

棚経

2022年08月13日 | Weblog

 

今日からお盆。この辺りでは、朝から坊さんが檀家を回りお経を唱えるという棚経という風習がある。大体いつも暑い中を回り汗だくだくとなるのだが、今年は台風接近でちょっと涼しくだいぶ楽そう。尤も坊さんは、東京あたりから来る若い坊さんで良いバイト感覚のはずだ。

コメント

庭の虫 と言うより家の虫 ゴイシシジミ

2022年08月12日 | 生き物 自然

 

ちゃぶ台の上にいるゴイシシジミ。昨夜居間の電灯に絡む虫がいて始めは当然のこと蛾だと思った。しかし飛んでる姿がシジミチョウっぽい。基本的に夜蝶が家の中に入ってくることはまずない。取り敢えず記憶にはない。昼間でも過去数回と稀なこと。それが夜、しかもその紛れ込んだ蝶がゴイシシジミという、この周辺にはいないはずのものというのがこれまた驚きだ。

生息場所は山の笹薮(林道などを歩くと良く出会う)。幼虫の餌が笹につくアブラムシと言うちょっと変わった生態のシジミチョウなのだ。それが何故この時間にここに。かなり不思議な出来事だった。

コメント