新鮮な「ヒメギフチョウ」を撮ることができ、かなり
満足して蓼科を後にする。
帰りに、昼時でもあるしどこかに寄ろうと思った。
何でも良いという気分だったので適当に。
が、ビーナスライン上にある店というのは、圧倒的に
観光客向けなので、さてと思う店もあまりない。
こういう時は下手に考えず、ファミリーレストランに
でも寄った方がいいというのは日常よく経験すること
でもある。
で、目に付いたのはうどん屋。
考えてみると、「駅そば」以外でうどんを食べるとい
うのは滅多にない。
最後にスタンド以外で食べたのはいつだったか、もう
思い出せないくらい食べてない(家では、しょっちゅ
う食べるが)。
うどん専門店などあまり無いところに新規の店がオー
プンしたのだ。
しかも、何とか製麺直営というような看板がある。
一時、東京辺りでは讃岐うどん店のブームがあったが、
田舎にはその風は全く吹かなかった。
一周遅れで吹いてきたか。
しかも地球一周分。
こういう店を見ると、讃岐か、と条件反射的に思うが
本当にそうなのか。
元々ラーメンよりはうどんの方が好きなので、早速入
ることにした。
ちょっと分かり辛い入り口を入り、カウンターに沿っ
て動き注文をして、自分でベースになるうどんを受け
取り、好みのトッピングを自分で乗せたければ乗せ、
最後に精算という方式。
学食を思い出す。
つゆと葱と天かすは自由に使える。
ということは、「狸うどん」は「かけ」を頼めば良い
わけだ。
今回は「ぶっかけうどん」というのを頼み、すでにトッ
ピングの小エビの掻き揚げを乗せた後だったので、流
石に天かすは要らなかった。
トッピング無しだと、大を頼んでも300円で収まる。
これは使える、と正直思った。
最近すっかり偉くなってしまったラーメンよりは、間
違いなく満足度は高い。
さて肝心のうどんそのものだが、腰がある讃岐タイプ
である、と言いたいところだが、実際本物の讃岐とい
うのをよく知らないので、飽くまでも多分である。
冷凍の加ト吉タイプと同じだから、そんなところだろ
うということだ。
うどんに関しては、別に讃岐タイプで無くても良い。
好みからすると、腰が強いのよりはつるっとしたうど
んの方が良いのだが、別にこれはこれで良い。
唯、今回のぶっかけようのタレはちょっと甘すぎ。
次回は、単純に「醤油うどん」、或いは「かけ」にし
よう。