【要望活動】
明日から2日間、東京で国会議員に対する要望活動が予定されているため、要望事項について担当課長から説明を受けました。
なお、暫く日記の更新が出来ませんのでご了承ください。
具体的な要望内容は以下の通りです。
■原子力発電所立地市町村の地域振興について
■舞鶴若狭自動車道の早期完成について
■内浦港大型船接岸岸壁(-9.0m)の事業促進について
■主要地方道舞鶴野原港高浜線の整備促進について
■冬季波浪による和田港海岸の浸食防止対策について
■高浜漁港海岸環境整備事業の促進について
■社会保険高浜病院の存続について
【和田地区農政懇談会】
夜は、JA和田支所で開かれた和田地区の農政懇談会に出席。平成19年度から導入される、農業の「担い手」となる集落営農組織や認定農業者に助成を集中させる「品目横断的経営安定対策」や、鳥獣害問題についての意見交換が行われました。
「品目横断的経営安定対策」は、高浜町のように一軒の農家当たりの平均耕作面積が30アール程度の規模しかない集落の実態では、絵に描いた餅のような制度であり、非常に対応が難しい面があります。
本日の懇談会では、各農家の意見を農政連が聞く形で進められました。
明日から2日間、東京で国会議員に対する要望活動が予定されているため、要望事項について担当課長から説明を受けました。
なお、暫く日記の更新が出来ませんのでご了承ください。
具体的な要望内容は以下の通りです。
■原子力発電所立地市町村の地域振興について
■舞鶴若狭自動車道の早期完成について
■内浦港大型船接岸岸壁(-9.0m)の事業促進について
■主要地方道舞鶴野原港高浜線の整備促進について
■冬季波浪による和田港海岸の浸食防止対策について
■高浜漁港海岸環境整備事業の促進について
■社会保険高浜病院の存続について
【和田地区農政懇談会】
夜は、JA和田支所で開かれた和田地区の農政懇談会に出席。平成19年度から導入される、農業の「担い手」となる集落営農組織や認定農業者に助成を集中させる「品目横断的経営安定対策」や、鳥獣害問題についての意見交換が行われました。
「品目横断的経営安定対策」は、高浜町のように一軒の農家当たりの平均耕作面積が30アール程度の規模しかない集落の実態では、絵に描いた餅のような制度であり、非常に対応が難しい面があります。
本日の懇談会では、各農家の意見を農政連が聞く形で進められました。