-畑沢通信-

 尾花沢市「畑沢」地区について、情報の発信と収集を行います。思い出話、現況、自然、歴史、行事、今後の希望等々です。

時は流れ 川が流れ 名前も流れ

2018-11-13 17:16:56 | 歴史

 タイトルを御覧になって、「何のこっちゃ。また頭がおかしいのでは」と心配されてる方もおられるでしょう。そうです。おかしいのは、いつものことです。

 でも、本当に言いたいのは、「川の名前は、時の移ろいとともに変化する」ものであることです。久しぶりに、昭和2年(1927年)に畑沢の大先輩である青井法善さんが発行した「郷土史之研究」を眺めてみました。この書籍については、何度も畑沢地区や細野地区の記述を引用してこのブログに投稿してきたのですが、常盤地区全体の部分については、疎(おろそ)かにしていました。常盤地区の川について、次のような記述がありました。

 

河の主なるもの

 丹生川は御所山から発して鶴子の東北を貫流する。そして玉野、宮沢、福原、

尾花沢等の町村を通り亀井田村で最上川に合ふのである。

 朧氣川は御堂森から発して細野の中央を貫流して延沢の北を流れ尾花沢を通

て大石田で最上川に合ふ。

 千鳥川は大平山から発して畑沢を貫流し字荒町の西南で朧氣川に合する。

 田の沢川は三日町山から出て九日町の北で朧氣川に合する。

 繋川は鶴子の西南から発するのであるが六沢の西北を流れ玉野村を過ぎて丹生

川に合するのである。

 

 この記述を整理すると、川の名前の新旧は次のとおりです。

   昭和2年    現在  

   丹生川    丹生川  全く変化がありません。

   朧氣川    朧気川  発音と文字の意味が全く同じで、字体が変化しました。  

   千鳥川    千鳥川  変化ないようですが、大正時代までは「畑沢川」でした。

   田の沢川   前田川  「田」が共通していますが、意味は全く違います。

   繋川     綱木川  発音が全く同じですが、文字が変化しました。  

 

 綱木川の風景(平成26年5月)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背中炙り峠越え街道の姉妹街... | トップ | 何と!お城山に城が建ってい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事