温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

六合赤岩温泉 長英の隠れ湯

2021年01月18日 | 群馬県

群馬県六合村の南部に位置する赤岩集落は、明治期から時計の針が止まったかのような養蚕農家の家々が残る国の重要伝統的建造物群保存地区ですが、そんな歴史的景観の中に温泉浴場がひっそりとたたずんでいます。その名も「長英の隠れ湯」。国道から赤岩集落へ入る路地の角には、以前から温泉施設を案内する看板が立っているのですが、最近になって温泉や湯といった語句が隠されてしまったようです。どうしてなのかな…


さて、今回の目的地に到着です。小さな集落なのですぐに温泉を見つけられるだろうと高を括っていたのですが、車をゆっくり走らせてもなかなかこの湯小屋に辿り着けず、かなり難儀しました。というのも、集落内には温泉を指し示す案内看板が無いのです(2020年1月時点)。
「長英の隠し湯」は以前別の場所にあったのですが、閉鎖されて現在の場所に移転の上、新しく建て直されました。以前は国道沿いの看板でも温泉施設をアピールしていましたが、移転後の現在は湯小屋が小さくなり、案内も控えめになってしまったようです。本当に隠し湯なんですね。


以前は観光客もどうぞ、といった佇まいでしたが、現在の湯小屋は集落住民のためのお風呂といった様相です。ちょうど浴場の前の山で集落の方々が木を伐採していたため、お風呂に入って良いか伺ったところ、どうぞどうぞと歓迎してくださいました。無人の共同浴場なので、湯銭は下足場に置かれている料金箱へ各自投入しましょう。


小さい無人浴場ですが、まだ建てられたばかりなので脱衣室はとても綺麗。トイレや洗面台も完備。室内には湯沸し器の操作パネルがあるのですが、これについては後ほど。


真新しい浴室は至って実用的。男湯の場合、入って左の山側に洗い場が配置され、反対の谷側(集落側)に湯船が設けられています。その湯船は3人サイズ。浴槽内はタイル貼りで、縁には石材が用いられています。私の訪問時、湯船には木の蓋が被せられていました。


浴場の前で集落の方に挨拶した際、お風呂の蓋を外してから入ってほしい、湯船がぬるかったらお湯を足してほしい、とのアドバイスをいただきました。まずは木の蓋を半分外して、一人分の入浴スペースを確保。


洗い場にはシャワー付きカランが2つ並んでいます。シャワーのお湯は温泉ではなく、給湯器のお湯です。なお石鹸類は備え付けられていません。新しいのでまだまだ綺麗ですね。


湯口からは絶え間なくお湯が注がれているのですが、あまり熱くなく、むしろ若干ぬるいかもしれません。それゆえ湯船もぬるめ。源泉湧出温度は42℃であり、分析表にも「施設の温泉温度40.5℃」と記されていましたが、私の訪問時は更に下がっていました。そこで、地元の方々のアドバイスに従い、蛇口を開けてお湯を投入させてもらいました。このお湯は温泉ではなく、給湯器の沸かし湯かと思われます。
お湯は無色透明無味無臭ながら、アルカリ性単純泉らしい独特の微収斂が感じられました。湯中ではアルカリ性泉らしいツルツルスベスベの滑らかな浴感がしっかり得られ、湯上がりがさっぱり爽快。とてもやさしいお湯です。ぬるめですが、肩までしっかり浸かって長湯すると、ちゃんと温まります。なお以前の施設でお湯は循環されていましたが、移転後の新施設ではかけ流しになりました。


お風呂上がりに赤岩集落を散策することに。
上画像の火の見櫓が、隠し湯へ向かう時の目印です。


集落の外れでは大きな水車が回っていましたよ。


明治期から高度経済成長期以前まで日本各地(特に関東甲信越)に多くあったと思しき養蚕農家の建物が、この集落にはたくさん残っており、集落を歩いていると養蚕が盛んな時代にタイムスリップしたかのような感覚が楽しめます。一軒一軒が大変立派で、かつ2階や屋根の造りに特徴があります。群馬県といえば世界遺産「富岡製糸場」が有名ですが、その製糸場で紡がれる生糸を生産していたのがこうした集落なんですね。


説明が遅くなりましたが、温泉施設名「長英の隠し湯」の長英とは、言わずもがな高野長英のこと。でもなんでこんな辺鄙(失礼な表現でごめんなさい)な集落に高野長英が関係しているのかと言えば、蛮社の獄で捕らわれの身となった彼が、牢屋の火事に乗じて脱獄し、その逃亡の途中に赤岩集落で身を潜めていたんだとか。その逃亡の話を信じるか信じないかは、あなた次第。なお上画像は高野長英を匿ったと言われている湯本家です。
高野長英の逸話はさておき、この集落の景色は実に素晴らしいので、温泉とセットで散策するととても素敵な時間を過ごすことができるかと思います。おすすめ。


源泉名:長英のかくれ湯
アルカリ性単純温泉 42.6℃ pH8.9 76.9L/min(動力揚湯) 溶存物質0.63g/kg 成分総計0.63g/kg
Na+:143mg(88.27mval%),
Cl-:36.3mg(14.60mval%), SO4--:234mg(69.34mval%), CO3--:27.0mg(12.84mval%),
H2SiO3:156mg, HBO2:7.1mg,
(平成26年2月20日)
加水循環消毒なし
温度調整のため高温湯を入れる場合あり

群馬県吾妻郡中之条町大字赤岩286番地

10:00~18:30 木曜定休
100円
備品類なし

私の好み:★★+0.5

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊東市富戸 藤よし伊豆店 ... | トップ |  尻焼温泉 ホテル光山荘 »

コメントを投稿