秋田マニア愛好会 (秋田県が好きであり、川反を元気にする団体)

一日一日を大切にし、暮らしや経済を活性化させることを1つの目的とする。

長崎新幹線は必ずしも必要ではない

2016-03-07 04:06:21 | 日記
 九州新幹線西九州トール、いわゆる「長崎新幹線」では列車の車輪の幅を変えるフリーゲージトレインの導入が検討されているが、かなり厳しくなってきたという。つまり実用化にはほど遠いというのが正直なところである。

 長崎新幹線は現行の予定のまま、完成すれば、博多-長崎を「新幹線~在来線~新幹線」と距離の割に2回の乗り換えが生じることとなる。博多-長崎は現在、在来線特急利用で2時間かかり、新幹線が開業しても、30分程度の短縮となり、乗り換えが2回生じることとなる。このことから費用対効果や利用者の負担などを考慮すると必ずしも長崎新幹線は必要とまではいえない。

 福岡-長崎には高速バスが運行されている。鉄道よりも価格が安く、乗り換えはない。特急利用と比較し、20分しか所要時間が変わらないので、そんなに遅いということはない。運行本数は数多く、多い時間帯では1時間に5本程度運行されている。

 長崎新幹線の建設には佐賀県はどうしても費用負担を出したがらない。費用の割に時間短縮効果が小さいからである。

 長崎新幹線の整備よりも北海道や北陸新幹線の整備を優先して進めるべきだ。