路の途中

35歳からジョギングを始め、今もゴールを目指してさまよい続ける市民ランナーの記録。

もの申す!

2006年11月12日 05時24分28秒 | Weblog

最近気になっているのが、「アイドリングストップしないクルマ」
運転者ではない時間によく発見しよく腹を立てている。
コンビニの駐車場・公園の駐車場でエンジン、エアコンを付け寝てる人。
エンジン付けっぱなしでコンビニの中に入っていく人。(「人」ではなくヤツと書きたいところだ)
職業ドライバーにも多い。タクシーやトラックの運転手などは当たり前のようにそうだ。一般道を走るランナーならばよけいに車からの排気ガスが歩行者等に与える影響を実感しているはずだ。クルマという密室の中に入ると、自分が加害者だという意識はかなり薄くなってしまう。世の中をよくするのは一人一人の「当事者意識だ」とラジオのコメンテーターが言っていたのを記憶している。

自分は・・・。「アイドリングストップ運動」が行なわれ「条例」となるまではあまり気にしていなかった。夏の家族での買い物。駐車場のクルマの中でエアコンをかけながら昼寝していた頃を思うと恥ずかしくなり、申し訳なく思う。今年の夏は窓を全開にしてタオルを握りしめながら昼寝した。
 普段は、信号待ちでもエンジンを切ることが多い。(まぁこれは、環境対策と言うよりも燃費向上を意識しての行為だが。エンジンをかける際はアイドリング5秒程度の燃料を使うので5秒を超えて停車するときにはエンジンを止めたほうがお財布にもやさしい。と、最近2種類のテレビ番組で見たことを信用し実践してみている。)
 クルマ好き・もしくは職業ドライバー・もしくは日常生活でクルマが将来的にも必要な人ならば特に行動を起こしましょう。こんなにも環境を破壊し・こんなにも人を殺し(年間数千人の交通事故死亡者の現実・・・事故発生後24時間統計)ている製品が日本の基幹産業の製品だからと言ってこのまま存続できるという保証はないのだから。いや、世論は「クルマを何とかしよう」という方向に向かうべきだと私は思う。(当事者意識で何とかできる部分はすぐにでも変えるべきだ)

メンバーが足りません

2006年11月11日 15時51分42秒 | Weblog
 今朝は、家庭の事情で7時までに帰宅することになっていたので早朝ランニング。6時少し前に自宅を出発。市立体育館の駐車場を通り過ぎるとき香ばしいにおいが・・・。ナチュラルにアウトドアをしている方が魚の干物を焼くにおいだった。二人で語り合いながら朝食の準備をされている様子は「幸せ」そうに見えた。
 
 そこを通り過ぎ大通りに出るとチョット本格的なランナーがジョギング中。信号待ちで追いついてしまった。進行方向が同じでペースも速すぎずちょうどよいので後をついて行く形になった。本当はもう少しゆっくりペースを想定していたのだが離されるのもしゃくなので・・・。目的地の直前でそのランナーが曲がったのでいったんは離れたが、目的地の公園を周回中又一緒になってしまった。
 1月に画像の公園周辺で「新春ロードレース大会が行なわれる」昨年は単独で5㎞の部(町外者は個人では5㎞のみ)に参加したが、今年は駅伝の部(1.5㎞×4人)にも参加したい。職場でメンバーを募っているが4人目がなかなか決まらない。駅伝の楽しさを知ってもらいたいと思って勧誘しているが難しいところだ。

相田みつをさん

2006年11月09日 05時33分56秒 | Weblog
リビングに飾ってある相田みつをさんのたてです。
お世話になっている駄馬さんが相田みつを美術館に行かれたという記事を読んだので探してみました。(本の陰に隠れていたのを発掘しての撮影です。ごめんよぉ)
みつおさんの短い言葉にはつい自分を振り返るたくなる力があるような気がします。しかも押しつけがましくなく。

自分の夢って何だろう。マラソンのサブスリーかな?ウルトラマラソン完走かな?仕事上の昇進かな?でも「でっかく」の文字から「小さい小さい」と言われているような気もします。「夢を見るなら根を深くしなきゃね。」とアドバイスされているような気もします。「そんな夢を見るほど努力をしているのか?」と叱咤されてるような気もします。

時々、みつをさんの言葉に触れ、自分を見つめ直しながら生きていきます。

日光は吹雪でした。

2006年11月08日 21時11分13秒 | Weblog
宿泊を伴う出張で日光方面に1泊2日で行ってきました。
火曜日は午前中から大荒れの天気、華厳の滝では傘が壊れるほどの暴風雨。中禅寺湖の遊覧船は運航中止。午後湯本温泉源泉では、雪がちらついてきたかと思うとあっという間に激しく降り頭に積もるほど。夜まで降り続け道路にも積もっていました。
宿泊したホテルの中庭を朝散歩すると、雪の上に鹿の足跡と糞。野生の鹿は寒さにも負けず活動しているようです。
写真は翌日嘘のように晴れた中禅寺湖。道中紅葉も美しかったです。

出張中は満足に体を動かすことができなかったので帰宅後5㎞のジョグをしました。(やっぱりランニングは気持ちがいいですね)

娘との早朝ジョギング

2006年11月06日 20時46分18秒 | Weblog
「もうすぐマラソン大会があるからパパと朝走る!」
と娘が言いました。
「いつあるの?」
と私が聞くと。
「1月」
すごい。我が娘ながら計画性のあるやつだ。

 そんなこんなで今朝6時に起こし、近所の公園へ。一周300㍍くらいはあるでしょうか。準備運動のあと2周ジョギングしました。たぶん保育園のマラソン大会と同じくらいの距離でしょう。6歳の娘のラストスパートについて行くのがやっとでした。(まだ、完全復活はしていません)

 その後、鉄棒で膝掛けまわりの練習。まだ全然できませんが・・・。(いつかこの鉄棒物語を書くときがあるかもしれません。)
 

幸せになる法則2(もしかしたら完結編)

2006年11月05日 09時40分08秒 | Weblog
 今朝は、体中の筋肉痛に加え、膝の痛みがあるためウォーキングで調整することにしました。最寄りのデニーズまでコーヒーを飲みに歩いていきました。
 写真は復路で撮った「キャンベルタウン公園」です。この一角だけ見ると異国情緒あふれる感じでいいです。でも、やはり少し離れて見るのがこつですね。近づくと見たくない物まで見えてきてしまいます。(その現実から目を背けてはいけないということも又真実ですが)
 また、杉並木下を歩くとこの風情は感じることができません。やはり少し離れて見るのがいいです。
 
 ジョギングやウォーキングですれ違う人の表情を観察することも趣味の1つ。(趣味が悪い?ヒューマンウォッチングと呼んで下さい)ずーと気になっていることは不機嫌そうな顔で通り過ぎる人のなんて多いことか。何も楽しいことがないのに楽しそうな顔ができるか!というのがおおかたの人のようです。しかし、私の考え方は違います。(もっとも、私オリジナルではなく書物等の受け売りですが)

 「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。」
 形から入るというか、心の状態は外部の条件に左右されるのではなく自分でコントロールするということと捉えています。
 人を楽しいと感じさせる出来事があるというよりも、「楽しいと感じる心がそこにあるのだ。」と思っています。
 昨日も練習30㎞過ぎからきつくなり「1周1周が地獄のようだ。」と感じている自分に気がつきました。そう感じているときは「もう止めたい」と思いながら走っていました。でも、せっかく走る機会があるのだから「この一歩一歩が自分を強くしてくれる。」と考え方を切り替えたら完走できるような気がしてきました。プラス思考というか発想の転換というか。
 
 幸せになる法則とは「幸せを感じる心の習慣を身につける」ということではないかと感じました。

自己記録達成

2006年11月05日 05時06分14秒 | Weblog
 この歳になっても、自己記録を塗り替えるのはわくわくする。
 今までのフルマラソンの自己記録は昨年のつくば4時間17分・今年の福祉村5時間走で23周したときの4時間15分だった。
 
 昨日は、「つくばマラソン参加者応援企画」ということで走友会の方々がエイドステーションを設置して42㎞走を設定してくれた。様々な方々の参加・応援があり、自分は自己新記録の3時間53分で完走することができた。
 前日、妻の実家までの冒険ランニングをした翌日に自己記録を20分以上更新できたことは大きな自信になった。
 
 自己記録を更新することは、特に走っている最中は数字との戦いだ。今回は、「応援して下さる人達の期待に応えるためにも何としても4時間は切ってやるぞ。」というデターミネーションで走り続けた。
 数字との戦いということは、過去の自分との戦いでもある。過去の自分を超えたということに喜びを感じる。今までの練習や生活習慣などが間違ってはいなかったという証明にもなる。(月間300㎞でこの記録なので練習方法には改善の余地がありそれはそれでこれからの楽しみでもあります)
 また、今朝起きてみると体のあちこちは痛むし、走行中から違和感のあった右膝にも痛みがあります。筋トレを怠ってきたせいでしょうか。

 つくばまであと3週間。全体的には疲労を抜きながら、弱点を少し補強して本番に望みたいと思います。

実家へのロングランパート1

2006年11月03日 22時15分38秒 | Weblog
11月3日(文化の日)・・・義母の誕生日です。
義母の誕生日に(妻の)実家におじゃますることになりました。
決まった直後「俺、走っていっていい?」かねてからチャンスがあればやってみたいと思っていたので即決。実家までの距離が正確には分らないので多少の不安はありますが、「30㎞はないだろう」と高をくくり実行に移すことに。

妻に着替え等を託し、クルマは11時に着くように行くというので、当日の朝私は7時に自宅を出発。信号待ち、給水、ペースダウン等々を考え4時間ぐらいはかかるかなぁと見積もっていました。
写真は越谷市役所のあたりです。まだまだキロ6分以上のスローペースで体を温めていました。この先どんなことが起こるのかとわくわくしながら。

実家へのロングランパート2

2006年11月03日 21時59分36秒 | Weblog
体も温まってきてペースは上がっていきます。
外環が見えてきて鈴智さんと外環の下を走った頃のことを思い出していました。

私の体質なのでしょうが、朝は走ると大きな新陳代謝がやってきます。家で2回ほどすませてきたんですが、どうも規則的な内蔵への刺激が腸のぜんどう運動を促進させるようです。

写真はその時お世話になったトイレに感謝を込めて撮影したものです。(水の流れが弱く難儀しました)

実家へのロングランパート3

2006年11月03日 21時50分57秒 | Weblog
その後、快調に走り続け松原の杉並木にたどり着きました。写真の太鼓橋(勝手に名づけました)。形は好きなんですけどここを上り下りするとかなり足にきそうだなぁと思い下を通り過ぎました。
その後、ペースオーバーで走り、環七に到着した頃には(予定時刻よりも90分ほど早くなりそうでした。)これは実家に迷惑がかかる、歩こう。(本当にそう思ったんです。)

実家へのロングランパート4

2006年11月03日 21時21分49秒 | Weblog
歩いて土手にたどり着きました。
ここは荒川の北の土手。マラソンコースの対岸です。少しランニングのモチベーションが上がったのですが、やはり時間調整のためと自分に言い聞かせて歩き続けました。それでも時間が余りそうなので木製のベンチにごろん。30分ほど昼寝をしました。天気がよいとはいえ冷たい風が吹き、起きたときは汗も冷え風邪をひくかと思いました。
でも、このあと道を間違えてかなりあわてました。

実家へのロングランパート5

2006年11月03日 19時46分32秒 | Weblog
目標時刻直前に実家周辺に到着
この写真の建物の近くが妻の実家です。

この写真を見て何処なのかが分った方はかなりの社会通(おおげさ?)
ヒントは、田中角栄・ほりえもん。

時間調整をしながら実家へ。義父が迎えてくれました。
「風呂わいてるからどうぞ。」娘が電話を入れておいてくれたようです。
恐縮しながらも、湯船へ。気持ちのよい午前中を過ごすことができました。

実家まで走ることができるのか不安はあったのですが思ったよりも早く到着し、又自分への自信が深まりました。

おやつ

2006年11月02日 23時30分07秒 | Weblog
先日、娘の保育園でお芋掘りがありました。
(娘)「お芋掘りでたーくさん掘ってくるよ。」
(私)「どのくらい掘ってくるの」
(娘)「100個(即答)」
100個とまではいきませんが立派なサツマイモを持ってきました。
そのサツマイモで今夜家族でスイートポテトづくりをしました。
明日、義理の母の誕生日なのでこれをプレゼントに持って行くのです。
(残念ながら私は床屋に行っていて味見にしか参加していません)
こんな時刻なのに、5つも食べてしまいました。(「あまりにおいしくて」と書けと妻に言われました。)

 ところでこの写真には他にも幾つかの物が写っています。
 そのうちその話題も紹介したいと思います。