まらずもうブログ

日本まらずもう協会公式ブログ

玉椿主任の夏場所展望

2024-05-11 10:00:00 | まらずもう新聞編集部のまらずもう分析

― きょうは玉椿主任に夏場所の展望をうかがいます。よろしくお願いします。

(玉椿) 「おう」

― ところで主任って聞きなじみのない肩書ですね。

(玉椿) 「先場所、ちょっとミスをして階級を下げられたからな。いちおう無役じゃないってだけの肩書だ」

― いっそのこと玉椿親方とか名乗っててもいいんじゃないですか?

(玉椿) 「まあ、それでもいいんだけど、主任のほうが『階級を下げられた感』があるから、個人的には気に入ってるよ」

― 本人が気に入ってるんならそれでいいですけど。

 

― さて、五月場所の展望ですが、見どころとかありますか?

(玉椿) 「見どころ? ……思いつかんねえ」

― この力士のこういうところを見てほしいとか、なにかないですか?

(玉椿) 「んー、気になるのは大太刀が出場するかどうか、かねえ」

― あー。

(玉椿) 「木曜昼の時点で連絡がないからねえ。今場所も休みがちになるような気がするねえ」

― 今場所は十両三枚目。勝ち越すのと全休するのとでは天と地の差がありますよね。

(玉椿) 「番付は生き物だから確定的なことはわからんけど、全休だったら幕下に落とされても文句は言えんねえ」

 

― ほかに見どころはないですか?

(玉椿) 「力士全員がちょっとづつ老化してるからね。どんなふうに老化に対抗するのか、そのもがき苦しむ様子を見てもらうしかないんじゃないかな」

― なんか陰気な楽しみ方ですね。

(玉椿) 「陽気な勝ちっぷりができるのって毛呂乃くらいしかいないからね」

― インタビューしてても聞くことがなくて苦しいですよ。

(玉椿) 「まあ、初日を迎えれば、ちょっとは明るくなるよ」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする