福島市の普通で日常的な出来事・・・
そんなブログを道に接した写真と福島弁で
福島寄り道回り道
バスタ新宿・東京都庁・築地場外市場

バスタ新宿に7:30到着。新宿を通過するのは何度もあるのだが、ここで降りるのは45年ぶり位なのだ。
「せっかぐ新宿さ来たんだがら、東京都庁見でんかあ。」

1キロくらい歩くと都庁だ。大きいのだ。福島県庁から比べると。
「こだでがいタデモノ必要なんだべがぁ。」
人口も経済規模も全然違うし、日本の中心だし、東京都庁の大きさは当然なことだ。この大きさを実感できて、東京都庁まで歩いて良かったのだ。
「さあ、朝食食うべ。」

朝食は築地場外市場で食べることにしたのだ。どこで食べるか迷って、ぶらぶらとしていると、「寿司が1,000円引きだから、食べてって」という寿司店の定員さんの声につられて、その店に入ったのだ。「つきじや」という店だ。多少の違いはあれ、豊洲の魚を使用しているので、美味しいはずだという思いがあったので、どこの店でも良かったのだ。
「あ~あ、腹くっちぐなった。」
その後、「築地うなぎ食堂 にっしんたすけ」の鰻と、「丸武」の玉子焼きを購入し、福島に戻ったのだ。
「あ~あ、くたびっちゃ。」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 福の井&金沢... | テルサ寄席 » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |