野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

実生バラの香り

2010-04-30 19:54:11 | バラの観察
今日はお気に入りの実生株のことです。
普段は庭のバラを花瓶に活けることはないのですが、
先日の大荒れの日に折れた枝がかわいそうで、コップに挿してありました。
それがまだ固いつぼみだったのに、咲きました。


実生株の折れた枝
バラにしては水揚げもいいし、つぼみの状態から咲いてくれるなんて、、切花にも向きますね。



食卓には花のついた枝を挿してありました。
すぐに散るかと思ったら、夜はとじて朝に開いて、何日か持ちますね。
開いたりとじたりしながら何日か楽しめるなんてうれしいです。


そして、一番意外でうれしかったのが香りです。
最初庭で確認したときはノイバラ系に思えてちょっとがっかりしたのですが、
部屋いっぱいに漂っている今の香りは、甘くてやさしい香りです。
バラらしいダマスクでもティーでもないけど、なんだかうれしくなるような、元気がでるような香りです。
ムスクローズの香りというのはどんなのでしょうね。
もしかしたらこんな香りかなと思いました。


庭のほうはというと、今が見頃ですね。
つぼみはまだまだたくさんあるので、切枝にしても楽しめます。
う~ん、でもやっぱり切れるところは少ないかも・・。
秋にはつや消しオレンジのかわいい実がいっぱいなるのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生オールドブラッシュ

2010-04-29 20:42:32 | バラの実生

オールドブラッシュの種から生まれたバラが咲き始めました。
でもお母さんには似てませんね。
葉の形や枝ぶりを見たらノイバラの仲間に見えます。
花もちいさくて、ノイバラより少し大きいくらいです。



香りもむんむんするノイバラ香です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークスイエロー

2010-04-28 15:26:39 | 庭のバラ春

パークスイエローが咲きはじめました。
咲き始めがステキです。
整ったつぼみの形はティーローズを思わせますね。


開ききるとふわふわした自由な花です。
芯のほうに黄色があるので、すかせば黄色いバラに見えなくもないですね。


正面から見たら、ほとんど白バラです。
花芯にピンク色が見える場合もありますね。


花はわりと大きいほうですね。
横から見ると豪華なバラに見えます。

パースクイエローという名前で違うタイプがあるそうなので、いつか見てみたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島のノイバラも咲いて

2010-04-27 19:44:52 | 庭のバラ春
今日の雨はひどかったですね。
台風並に風も伴ってこわいくらいでした。
そんな中をちょっと出かけていたのですが、
土手の上を走るときはハンドルをとられそうで必死になって疲れました。
咲き始めたバラもこの風雨にはめんくらったことでしょうね。


ピンクのノイバラ〈吉野川産〉も咲き始めました。
こちらの株のほうが日当たりはいいのですが、高知の物部川のノイバラよりも少し遅れての開花です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラが一輪

2010-04-26 18:59:38 | 庭のバラ春
やっと春らしい暖かさになりましたね。
バラのつぼみもいっせいにふくらみを増したようです。
今日はノイバラが一輪、枝の先に咲いているのを見つけました。


ピンクがかったノイバラ〈高知県産〉
いよいよ日本の野ばらの開花です。
つぼみが膨らんで最初の一輪が咲くときがうれしいですね。



カザンリク
5月の始めに咲くバラです。
そろそろ花びらが見え始めました。


オールドスパニッシュローズ


ロサ・ウィルモッテアエ



湖南バラ

一年ぶりの花との再会、待ち遠しいです。あと少しですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・キネンシス・ミニマ

2010-04-25 21:04:24 | バラの実生
去年の11月に種まきしたロサ・キネンシス・ミニマが、
開花しました。


花の色は白でした。
まだこれからどうなるかわかりませんが、
ホントに、超ミニサイズですね~。
以前種まきしたローズエンジェルよりもまだちいさいです。
高さは2センチありません。



別の苗にもつぼみがついています。
こんども白花でしょうか、
まだほかにもつぼみがあるので、楽しみです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカイにつぼみ

2010-04-24 21:10:17 | 庭のバラ春
やっと晴れましたね。
まだ空気はひんやりしていますが、日差しがあるとうれしいです。


マイカイのつぼみが見えてきました。
ハマナスにはまだそんな様子は見えないので、早咲きのバラの遺伝子か入っているということでしょうかね。
開花の順番を見ていても、いろんなことを想像します。



黄モッコウ
花数は多くなってきましたが、雨が多いので調子が悪いですね。
花びらが茶色くなったり開ききらなかったり、、全体に小さい感じです。


元気なのはこの実生株です。
雨が多くても病気が出ませんね。
花びらも腐らないし、葉もきれいです。
雨と低温に強いバラなんでしょうか、
実生の株がどんな性質を親から受け継いだかと想像するのも楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・オドラータ

2010-04-23 17:16:25 | 庭のバラ春
雨はあがりましたが、今日もひんやり肌寒い一日でしたね。
そんな寒さが続くせいか、ロサ・オドラータがいつもと違う風情を見せてくれています。


ロサ・オドラータ 〈という名札でしたが、たぶん白長春〉
普段はもっとふわふわと軽やかな花ですが、今年はしっとりと咲いています。
もし秋にも咲いたらこんな風情なんでしょうかね。


咲きすすむにつれて大きくふわふわとしてきて、花の色も薄く白くなります。


開き始めの花びらの重なり具合が面白いですね。
たたまれたようになっています。


それからふわっとほころんでいくのですが、気温が低いせいかなかなか開きません。
おかげで花の咲き方をゆっくり見られてよかったです。
こんな年はいつもと違う楽しみがありますね。

ちなみに、四季咲きのオドラータのほうも咲き始めています。

ヒュームズ・ブラッシュ・ティーセンテッド・チャイナ
こちらはロサ・オドラータよりもピンクが濃いですね。
それに、花びらのつけねに黄色が入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニワイバラも雨にぬれて

2010-04-22 17:11:13 | 庭のバラ春
またまた雨になりました。
ほんとに今年はよく降りますね。
明日からはまた冬の寒さに逆戻りだという話です。
ちっとも春らしい日を楽しめないまま、月日だけがどんどん進んでいきます。


そんな冷たい雨の中で、ナニワイバラが咲き始めました。
せっかく咲いたのにこんなひどい降りでは、虫たちにも出会えませんね。
バラもさぞがっかりしていることでしょう。
私もいい香りも楽しめないのが残念です。


開ききらないまま夕方になってとじかけたところです。
ナニワイバラがぱっと開ききるような、春爛漫の陽気が懐かしいです。


これもナニワイバラに見えますね。
でも違います。
実生株の中で一番のお気に入りです。
晴れた日はにこやかに上を向いて咲くバラですが、雨にうたれてうつむきがちに咲いている風情もいいものですね。

この子の名前もきちんと決めなくてはと思っています。
リンリン、リンリー、、、頭の中でそんな音が浮かぶのですが、
カタカナにすると鈴が鳴っているか、スズムシが鳴いているみたいですよね。
英語かなぁ、、なんて眺めながら考えているのですが、
今日は漢字で〈林玲〉というのを考えてみました。
これならイメージに合うでしょうか。

実生の株が咲くのはうれしいけれど、名前を決めるのはなかなか大変ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・ウチヤマナ

2010-04-21 21:03:19 | 庭のバラ春

ちらほらと咲き始めました。
早咲きのバラだったんですね。
今まではちいさな株だったのでよくわかりませんでした。


コウシンバラとノイバラの交雑だそうですね。
早咲きなのはコウシンバラのせいなんでしょうかね。
葉の形や花びらの様子もそんな感じです。
でも、香りはノイバラですね。
一足早くノイバラの香りを楽しめてうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の庭で

2010-04-20 20:18:34 | 庭の植物
よく降りますね。
せっかく咲いた庭の花たちも雨に打たれてうつむいています。



ロサ・オドラータ


ロサ・プリムラ


カウスリップ


黄モッコウ


白モッコウ



実生株


オールドブラッシュ


ブルーベリー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイナ姉妹の三女

2010-04-19 19:04:00 | バラの実生
楽しみにしていたチャイナ姉妹の三女ですが、咲きました!


咲いて見たら、白い花びらでした。
紅く染まっているのはつぼみの時に日に当たっていた部分ですね。


つぼみの時はこうでした。
この状態では、咲いたら赤なのかピンクなのかまだわかりません。
でも、ガク片の隙間から見えている赤が、ずいぶん赤いなぁとは思っていました。
もしかしたら紅いバラ?なんて期待もあったのですが、。
他の姉妹がみんなピンクなのに、咲いて見たらこれだけ白だったなんて・・感激です。
こんなにも違う姉妹になるなんて、実生ってほんとに不思議ですね。


正面から見ると、

紅いのは花びらの外側なのですが、中までしみこんでたりして・・かわいい。


これは朝の7時、開き始めたところです。
今日はわりあい暖かかったのですが、なかなか咲かないものですね。
もっと暖かいのが好きなのかなぁ。


結局開いたのは午後になってからでした。
後ろのつぼみも明日には咲くかな。

バラの花は日ごとに変わるので明日はどんな表情を見せてくれるか
楽しみです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントアンズの花色

2010-04-18 19:47:46 | 庭のバラ春
寒さもやわらいで、今日は穏やかな春らしい陽気になりました。
ほっとして庭を見てまわっていると、こんな花を見つけました。


セントアンズです。
とてもそうは見えませんよね、黄色っぽく咲いています。
季節によって花の感じは変わるものでずか、こんな花色で咲くのは初めです。
どうしてこんな花が咲いたのでしょうね。
不順な天候のせいでしょうか、不思議です。
・・・こんな花色をなんといえばいいのでしょうね、もしかして樺色?



ホワイト・デュシェス・ドゥ・ブラバン
これも黄色っぽく咲いています。
「白にわずかにピンクの影がさす」と『オールド・ローズ花図譜』書かれていますが、
もしかしたら花色は温度にも影響されるんでしょうかね。


ロサ・プリムラ
今日はのびのび咲いていますね。


ロサ・バンクシアエ・ルテア
今年は花がなんだか花が小さいように思いますが、寒さとは関係ないのでしょうかね。
みなさんのところではいかがでしょう。
キモッコウは大好きなのに、なかなかふわふわと咲かせられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・プリムラ開花

2010-04-17 20:03:26 | 庭のバラ春
やっと晴れました。
日差しがあると本当にうれしいですね、暖かさを感じます。
四月の半ばになってこんな思いをするなんて、年の初めには予想もしてなかったです。


ロサ・プリムラもこの日差しをうけてやっと開きました。
でももうお昼過ぎなのに、まだ半開きです。
おそるおそる咲いている感じですね。
あんまり寒かったので用心しているのでしょうか。


チャイナ姉妹の長女さんも開いてきました。
八重ですが、花びらがゆったりしていて外に開く感じですね。

ちなみに、先日から咲いている次女さんはずっとこのままです。


姉妹なのにそれぞれ違いますね。興味深いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのアクリルたわし

2010-04-16 19:44:35 | 編み花
今日も寒かったですね。
雨も降っているし、こんなに寒くては仕方がないので、
こたつに入ってアクリルたわしを編みました。


定番のバラのアクリルたわしです。
こうして写真に写すと一緒に見えるかもしれませんが、今日は花びらの形を少しずつ変えてみました。
これはダマスクローズに見えるかな、お、マイカイかも、ん?これはイングリッシュローズ?、、
なんて思い描きながら次々編むので、あっというまに楽しく時間が過ぎていきます。

このバラの編み方は、以前教えてもらったエコたわしのバラの編み方をちょっとアレンジしたものです。
きちんとした編み図はきっと、エコたわしの本や手芸店店頭などで見られると思いますし、ご存知の方も多いと思いますが、今日はその手順を簡単に紹介しますね。



ラディッシュのたわし・・・ではなくて、これがバラ土台になります。
作り目は輪にして、細編みを6目、それから2目ずつ細編みの筋編みを入れながらぐるぐると渦巻きに編んで、最後に葉を編みつけます。
この葉はフックに掛ける部分をかねています。


次に花びらを編みます。
どこを拾うのかわからなくなるので、青いペンでしるしをつけてみました。
渦巻きになっているのがわかるでしょうか。
この筋に1目に2目ずつ長編みを編んでいけばできあがりです。

なんにも考えずにどんどん編めるし、それはそれでかわいいのですが、
今日はもうちょっと花びららしく編んでみたかったので工夫してみました。
カーブのつけ方は、鎖3目で立ち上がり長編みを何目か編み、中長編み、細編み、引き抜き編み、というように低くしていきます。



中心からぐるぐると、筋編みの鎖半目ずつに針を入れて拾ってきたのですが、
最後の周は1目をまとめて編みます。
そうすると花びらがベースと一体化しますね。


はい、できあがり、
の裏側です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする