野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

パソコンの調子が悪くて

2008-09-30 07:25:52 | 暮らし

お茶の花

パソコンの調子が悪くなっています。買い替えか修理で済むのか・・・
お店に持っていってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プミラを刈り込み

2008-09-28 18:03:15 | 庭の植物
今日は塀のプミラを刈り込みました。
え?と思われたでしょう。
プミラというと白い斑入りの、かわいい鉢植の植物を連想しますね。
それが、その鉢植えを地面に下ろしたらこんなことになったのです。


道路に進出中のプミラ

下ろすとすぐに斑はきえました。
最初はちいさなツタみたいなツルがぐんぐん伸びて、まず塀に登りまました。
それから下にも広がって、今では側溝の中にも這いこんでいます。
これくらいなら、まだ許せますが・・・



成長するとこうなります。

大人になるとまるで木ですね。
同じものとは思えないでしょう?。がっしりとした枝が張り出しています。
鉢植えのあのかわいい姿は、赤ちゃんの状態だったんですね。
この張り出した部分を、刈り込みバサミでばっさばっさと刈り込みます。


短く切りそろえて完成。

大人のプミラは別人のようですが、コンクリートの塀が生垣みたいになってよかったなと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油絵で花の絵を

2008-09-27 19:44:00 | 暮らし
すっかり秋の気配ですね。
涼しくなると庭の手入れもしたい、花の絵も描きたいし、、と急に意欲が湧いてくるのが不思議です。
今日は花の絵を描いてみようと思って、庭にテーブルを出してモデルさんに来てもらいました。お花屋さんで買った花たちです。


ピンクのバラと赤い小輪のバラ、実つきのユーカリとユニフローラの仲間でしようか、白い花を入れてもらいました。

木漏れ日の庭でティータイムのイメージで、、なんてどんどん夢は膨らみますが現実は厳しいですよね、
ただキャンバスに向かって、あれこれ出来上がりを想像している間は楽しいです。
描けば描くほどだめになっていくので、描いている途中を楽しむことにしています。

そうそう、報告が遅くなりました。この間の県展、やはり庭の絵のほうは落ちました。
描いている途中は楽しかったのですが、、、もっと研究して次は頑張りますね。
でもうれしいことに、防波堤の絵が入選しました。2枚出していたのです。
教室の先輩方もみなさん入選、今年は受賞された方が2人もいます。
お時間がある方はどうぞのぞいてみてくださいね。

第63回徳島県美術展、10月4日から郷土文化会館で開催されます。
日本画、洋画、写真、彫刻、美術工芸、デザインは12日までです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北米の野バラの実

2008-09-26 22:06:46 | 庭のバラ秋冬
今日は北風が吹いて肌寒いくらいです。
はやく種を蒔いて来春の用意をしなくてはと、急がされる気がします。
それで、畑に野菜の種を蒔いたり、キャベツやブロッコリー苗を植え付けました。
玉ねぎの種は、今回は畑の苗床ではなく家でセルトレーにまいてみました。管理が楽かなと思ったからです。
失敗してもいいので、気楽に実験できるのが家庭菜園の楽しさですね。

北米の野バラの実が色づいてきました。

ロサ・フォリオロサ

手前に写っているのがそうです。葉がスラリと細長く紅葉が美しいと評判の北米のバラですね。
バラの紅葉にあこがれて育てていますが、暖地の平地ではちょっと無理ですね。
今年は赤い実を見れただけでもうれしいと喜んでいます。
あれれ、、ハマナスのようにガク片が残っています。
背景に見えているのは同じく北米の野バラのバージニアローズの実です。
大きな実がたくさんついていますが、ガク片は残っていません。


ロサ・ニティダ

鉢植えの小さな苗なのに実がついてくれました。これもガク片が残っていませんね。
葉が細長いところはフォリオロサと似ていますが、茎にびっしりとついた針のようなトゲが印象的なバラです。

3種はカロリナ節に分類されている同じ仲間です。
カロリナ節の特徴は花後ガク片が脱落するものと思っていました。
ニティダを見てなるほどと思いましたが、フォリオロサのはどうなんでしょう。
こうなったらもうひとつの特徴、種の付き方の観察ですね。底の部分にだけついていたらカロリナ節の特徴だということです。
もう少し赤くなったら、割って観察してみますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・牧野植物園

2008-09-25 22:59:14 | 散策
バラ観察の続きです。

今回はゆっくりと見て回ることができて、知っていると思っていたバラの意外な一面を見ることができました。
自然に近い環境で育っているせいでしょうか、
野生のものはいろいろ個体差があるのでそういう違いでしょうか、私の狭い庭のものとはずいぶん様子が違います。


ヤマイバラ
新芽にほんのりと赤みがさして、とっても素敵です。
スラリした葉、縁のギザギザ、大好きな葉です。いつまでも触っていたい気がします。


アズマイバラ
新芽の先の深紅が特徴的ですね。
ここは日当たりもよく、雑草の中からすいすいと伸びています。
うちのは葉に丸みがあるのですが、こちらは枚数も多く、幅も細いです。
こんなタイプもあるのですね。

なぜかとなりにはロサ・カニナが植わっています。

ロサ・カニナの葉
新芽の色はうちのと同じですが・・・


茎の色も葉の色も白っぽい灰緑で、とてもきれいです。
自生地ではこんなふうにすくすくと育っているのかなと思いました。
カニナもいろいろあるし、どこの産かなぁと思います。
来年は花が咲くでしょうか。


牧野植物園は自然を生かした植物園なので、植物を見ながら歩いていると野山を散策しているような気分でうれしいです。
興味を持った植物の名前もすぐわかるのがいいですね。


高知県の自然を再現したコーナーの様子です。
本物の渓流が流れているような自然な印象ですね。魚も泳いでいます。
こっそりお知らせしますが、タンクにためた雨水を循環させているものだそうです。魚は職員が放流したものだとか・・。
庭の中に川を流す、贅沢な空間ですね。


山の間を流れてきた水がたまった〈という設定の〉、沼や湿地の植物を集めている場所です。
オミナエシに木漏れ日が差していい感じに日が傾いています。
そろそろ徳島に帰りますね。
明日からは庭の植物です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園のバラ

2008-09-24 19:25:22 | 散策
牧野植物園に植わっているバラの観察の続きです。


ロサ・キネンシス・スポンタネア
荻巣さんが直接苗を持って来てくれたものだそうです。
硬くて光沢のある丸い葉で、裏面はテリハノイバラのような緑色です。


見上げると、長いシュートが伸びています。
新芽は銀灰色に見えますね。
花がなくてもうれしいです。牧野植物園にスポンタネアがあることがわかったので、来年がすごく楽しみになりました。

道を挟んで向かい側に、コウシンバラが植えられています。

これは在来種で、由来は不明だとのこと。古くからコウシンバラの名前で栽培されていたものだということです。
うちのつる性のコウシンバラと樹形はそっくりです。

隣にはロサ・ギガンティアも植わっています。

葉が細長い感じですね。質感は厚くて硬くてしっかりしています。
実物を見るのは初めてです。どんな花かなぁ、剣弁?それとも丸弁?

そのとなりに、おぉぉっと気になるバラが・・

ロサ・ガリカ
なんとつる性です。
するすると2mくらいシュートが伸びています。


たしかに葉はオフィキナリスのようにガサガサしているんですが・・・ガリカはコンパクトな樹形と思っていたので、びっくりしました。
ガリカの野生種でしょうか、どんな花かなぁ。

葉ばかりでは寂しいので、花が咲いていたものも紹介しますね。

デュセスドブラバン

明日に続きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカヤンバラ

2008-09-23 19:57:16 | 散策
牧野植物園に行ってきました。
秋の花がいろいろ咲いていましたが、私のお目当ては今回もバラの観察です。
まっしぐらにバラのコーナーに急ぎます。

カカヤンバラの実が鈴なりでした。

うっすらとうぶ毛に覆われた渋い茶色の実です。
この色合いが大好きです。


石垣に植えられていて、しだれるように通路に張り出しています。
今まで見た中では一番元気にしていました。
新芽も元気欲伸びていたので、また花が見られるのでしょうね。

前回時間がなくて観察できたなかったバラも、今回はゆっくり見ることができました。
花は咲いていませんでしたが、どんなバラがあるのかだけはしっかりチェック。
--明日に続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2008-09-21 16:54:17 | 暮らし
今日は運動会の日でした。
気になるのはお天気です。お弁当を作っていると小雨がぱらついて、はらはらしました。
晴れ間がでたのでなんとか開催されたのですが、この空模様です。



真ん中の木、大きいでしょう、ユーカリです。
もう50年以上運動会を見てきました。
私もかれこれ20年通ったのですが、こんな天気は初めてです。
いつ中止になるかはらはらしながらの応援でした。


こんな黒い大きな雲がどんどん流れていって、いつこちらに来るか分からないなんて・・
遠くでカミナリの音が聞こえます。
もう限界ですね。
子供達は学校の中に避難、保護者のみんなはそれぞれに待機して、カミナリ雲の通り過ぎるのを待ちました。
このあと注意報が解除になるのを待って、小雨のなかでしたが全ての競技を終えることができました。
ぬれてしまったテントは次の休みにしまうことになり、係りの人にはお世話をかけることになりますが、なんとか無事終わることができてよかったです。

明日はお彼岸参りに高知に帰省します。牧野植物園に寄れたらいいなと思っています。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズヒップ2種

2008-09-20 18:10:55 | 庭のバラ秋冬
今日は県展の搬入日でした。
なんとか間に合わせたもののできばえはいまいちです。でも一応の区切りにと、思いきって提出してきました。
早めに行ったほうがいいと言われていたので、受付開始時間前に行きました。
それでもたくさんの方が並んで待っていました。
そしてみなさんが手にしている作品はというと、さすがの大作力作揃いです。
わぁ、、このかたがたと並んで審査されたら見劣りするだろうなぁと、がっくりきましたが嘆いても仕方ないですね。
公開審査は明日です。審査の様子を見るのも勉強だし、落ちた作品をそのまま持って帰れるので行ってみたい気もするのですが、明日は末っ子の運動会です。
ほっとするような、残念なような・・

ローズヒップがいい色になってきました。

〈ローズヒップ〉としてホームセンターで売られていたものです。
ロサ・カニナだと思うのですが、葉に光沢があるタイプです。
細長い実の形を見ると、これが本で見るものに近いかなと思います。
赤く色づくのが早いですね。


〈ロサ・カニナ〉としてバラのナーセリーが取り寄せたものです。
こちらはふくらみがある実の形です。
まだまだオレンジ色ですね。上のに較べると色づくのが遅いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所のハマナス

2008-09-19 18:49:03 | 散策
台風は無事通過しました。
天気予報を見てなかったら、今日は雨だと思っただけでしょうね。
午後には雨も上がったので、いつもより足を伸ばして散歩してみました。

そのお目当ては、ご近所の畑のハマナスです。
倉庫の裏の畑の隅なのですが、
車で通るたびにいつもちらっと花が見えて気になっていました。
今日は近づいて観察させてもらいました。


花はピンクです、普通のハマナスよりは一回り小型ですね。
すごいのは葉がピカピカにきれいなところです。
うちのは黒いしみのようなものが出たり落ちたりして、すごく見苦しくなっています。
どうしてこんなに元気なんでしょう。魔法を見ているようです。信じられません。


つぼみもいっぱいついています。
どうじにいくつも花が咲くようです。


茎の部分ものぞかせてもらいました。
横に次々と枝が出て張り出した樹形です。直立する茎はないみたいですね。


覗き込んだりしていると、ノイバラの香りがするのに気がつきました。
ハマナスの花でノイバラの香りをかぐとは、、、意外でした。
でもうれしい。
これからは散歩がロングコースになりそうです。栗太は大喜びかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャカランダ

2008-09-18 19:31:25 | 庭の植物
台風が近づいているので、ジャカランダの伸びすぎた枝を切りました。


一枝ずつに花がついています。
こんな枝が3本ほどあってトラックの荷台にいっぱいになりました。


地面に下ろして改めて見てみると、やっばり大きな花ですね。
たくさんあるのでいい香りがします。
バニラのような甘いやさしい香りです。


一枝ずつ切り離している途中です。
白い幹の部分が去年延びた枝で、緑の部分は今年伸びた枝ですね。
今年の枝がすごく長いです、1メートルくらいあります。
どこで切ったら短い枝に花が咲かせられるのでしょうね。
邪魔になったので切ったら、花がぜんぜん咲かなくなったという話を聞くと、いつどこで切ったらコンパクトに咲くか、気になるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーターミント

2008-09-16 18:50:19 | 庭の植物
今日も油絵を描いていました。
出品するかどうかは別として、描くのが楽しくなってついつい熱中しています。
花のある風景画を描いているのですが、まるでキャンバスの中に絵の具で庭を作っているような感じです。
描いては眺めて、失敗したわとまた消して・・、油絵は描き直せるので気楽です。



ウオーターミント

花が丸く咲くところがかわいいミントです。今年もまた会えてうれしいです。
ミントの花は地味で目立たないけど、大好きです。
穂状に咲くもの、段々と輪ッかのように咲くものなどちょっと違いはありますが、見ているとほっとして、それから元気が出てきます。
見るだけで元気か出る花、これもハーブのパワーでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントセシリア

2008-09-15 17:11:43 | 庭のバラ秋冬
午後から雨になりました。
渇水が続いていたので恵みの雨ですね。でも台風の進路が気になります。
どうぞ海上をさーっと通り過ぎてくれますように・・・


セントセシリア

イングリッシュローズです。
植える場所が決まらなくてまだ鉢で育てています。
ちいさく咲いてくれてかわいいのですが、ほんとは大きくなりたいバラみたいですね。窮屈そうです。
早く定植して、のびのびと咲かせてあげたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ桔梗が発芽

2008-09-14 18:09:20 | 庭の植物
来年の春用の種まきをしています。
例年なら、ハーブとワイルドフラワーが中心でしたが、ちょっと目先を変えて、切花にして楽しんだり、ブーケを作ってプレゼントできる花も育ててみようと思っています。
まず試みにトルコギキョウを蒔いてみました。


トルコ桔梗の発芽

トルコギキョウは好光性種子なので、ピートバンの上に載せてドキドキしながら見ていました。
白い玉のようなものは種をつつんでいる特殊なコーティングです。本当の種はごく小さなものらしいです。
白いので見やすいし、粒が大きくなっているから重ならないように蒔くことができます。
包んでいる部分が水分を吸って割れると、中から自然に種が出て素人でもうまく発芽させられるというわけです。

なかなか発芽しませんね。やっと出たのをみるとすごく小さいです。(右のほうにちいさくVの字に万歳しているのがそうです)
苗はちいさいし、初期成育も遅いそうです。それに立ち枯れもあるらしい・・、大きくなったらまた、花を守るために雨よけが必要だとか、、なかなか大変そうです。プランター栽培も可能らしいので、雨の時期には軒下に入れる計画です。
始めてなのでどうなるか分かりませんが、こんなちいさな発芽からあの立派な花が咲いたら、感激も大きいでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシミスジと祖母のバラ

2008-09-13 17:58:02 | 庭のバラ秋冬

ホシミスジ

バラの枝に逆さに止まっています。
ときどき来てくれます。
ユキヤナギが植わっていると来てくれるそうですね。
うちにも茂りすぎて困るくらいの大株があります。意外なところで役にたっていたのだなと思いました。いちど幼虫を探してみようかな。。



祖母のバラ

ちいさく咲いています。
ふわっとやわらかい花びらで、つけねの部分に黄色が残るバラです。
いかにもティーローズという感じですが、香りはほとんど感じません。
いつかこのバラの名前が分かる日がくればいいなと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする