野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

よいお年を

2007-12-30 19:27:33 | 暮らし

息子が中学校のクラブ活動で作ってきた門松です。
葉牡丹は種から育てたもの、竹も自分達で切ったものだそうです。

いよいよ今年も終わりですね。過ぎてしまえばあっというまでした。
どんな年だったでしょうか。
私はというと、とても実り多い年でした。新聞の連載のこと、県展に入選したことなどいろんなことを思い出しますが、なんといってもBSがうちに取材に来てくれたことがビッグな出来事でした。
裏方は好きなほうなので、どんなふうに番組ができるのか興味しんしん、間近に見れてとても楽しかったです。
いい思い出ができたと懐かしく思い出していたら、なんと!、再放送が決まったと連絡をもらいました。アンコール放送です。どなたかアンコールしてくれたのでしょうか、ありがとうございます。
「素敵にガーデニングライフ、いつも香りにつつまれていたい」
まだ変更があるかもしれませんが、ハイビジョンで1/10(木) 18:00-、1/15(火) 07:00-、1/16(水) 12:00-
BS2で、1/13(日) 06:25-、1/18(金) 08:30-の放送予定だそうです。


ヤブイバラです

テレビの取材というのは、かなり手前から準備が始まるのですね。
放送は6月でしたが、最初にメールをもらったのは2月の始めでした。ネットで検索していて見つけてくれたようです。人との出会いは不思議なものですね。なんだか人生が変わった気がします。特に、ネットで出会った方とのお付き合いで、私の人生が大きく開けました。感謝しています。今年も一年お付き合いいただいて、ほんとうにありがとうございました。

お正月は高知に帰りますので、更新は7日から始めたいと思っています。
それから年賀状は父の喪中なので失礼させていただきますね。
みなさま良いお年をお迎えください。また来年もよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルッコラの花

2007-12-29 19:04:02 | 暮らし
明日からこの冬一番の寒気が吹き込んで嵐のように荒れるらしいですね。
北のほうではもう大雪になってるとか・・大変ですね。
こちらはまだ風もほとんどなくておだやかです。台風の予報を見るようにテレビを見ながら、あわてて用事を済ませています。
畑に行って野菜を取ったり、お正月の買い物をしたり、その間に来客があったりとあわただしいです。


畑に野菜を取りに行ったらルッコラの花が咲いていました。早いですね。
暖かい日が続いたからですね。
まだ花の咲いてない茎をポキポキおってもって帰り、葉だけ摘んでしゃぶしゃぶにいれてみました。黙ってほうれん草に混ぜてみたら、家族は全然気がつかずに食べていました。
火を通すと辛味や苦味は感じなくなりますね。栄養価はほうれん草より高いようです。
ビタミンCも多いらしい・・。風邪を引きかけたみたいなので、たっぷり食べてみました。強壮性のハーブですね。食べると元気がでるらしいです。効くかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツデの花

2007-12-28 19:40:24 | 庭の植物
今日は雨が音を立てて降っていました。
雨ですが暖かくて春のようなので、家の北側の物置を掃除しました。
いつもは寒いからと大急ぎでやってしまう場所ですが、今日は暖かいのでゆっくり掃除ができました。
物置の掃除はいろいろなものが出てくるから楽しいですね。ずいぶん前に凝っていた染色の道具が出てきたりして、懐かしかったです。

フェンスに絡んだスイカズラを切ろうと身を乗り出したら、ヤツデの花が見えました。

普段は見ないお隣のほうから見ると、ヤツデの花もなかなかきれいでした。


オールドブラッシュです、赤い腺が入っています。
つぼみの時に寒さにあたると色が濃くなるのでしょうか、雨にぬれてうつむいて咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスバーグがよく咲いて

2007-12-27 17:42:07 | 庭のバラ春
「明日からは寒くなるので、年末のお買い物・お掃除などは今日」、などとお天気キャスターの人達が口をそろえて言っていました。
たしかに穏やかでいいお天気でした。風は南風、年末とは思えない暖かくていい気持ちの一日でした。


アイスバーグが次々咲いています。
12月になってからも途切れることなく咲き続けています。名前のとおり寒さにも強いばらなのでしょうかね。
門のそばに植えているので、この時期きれいなのはうれしいことです。お正月の花として活躍してくれそうです。

この株は、バラを育てられなくなったという方から譲り受けたものです。頂いたときは、こんなに楽しめるバラとは思っていませんでした。どちらかというと、あまり期待してなかったくらいです。
冬のアイスバーグはピンクかがってきれいですね。花びらも多くてかげりがあって、見とれてしまいます。
道路側に植えていても排気ガスにもめげず、病気にもまけず、しかも一年中さいてくれるので、今は下さった方にこころの底から感謝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・ウィルモッティアエの紅葉

2007-12-26 18:07:59 | 庭のバラ春
穏やかないい一日でしたね。
暖かいので庭にでるのも気持ちがいいです。掃除をしながらもついつい植物をみてぼんやり過ごしてしまいました。


ロサ・ウィルモッティアエの葉がずいぶん赤くなってきました。
これは秋にでた新葉ですが、さむくなるにつれて色づいてきました。強いバラなんですね。
花もずいぶん咲いたのに、実はひとつもつきませんでした。お相手がいなかったのでしょうか。好きなタイプは誰なのか、いちど聞いてみたいものです。


ツクシイバラの実がどんどん赤くなっています。
これはたいへん実つきがいいですね。だれと一緒になったのか、それが気になるところです。同じ時期に咲いたバラはだれだったか、、この実を蒔いたらどうなるか・・・
暖かくて気持ちがいいのでそんなことばかり考えて、ろくに庭仕事はできませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙とラベンダー

2007-12-25 16:33:32 | 庭の植物
昨日とは打って変わって寒い曇り空です。
でもまあ、冬はこんな天気が普通ですね。土佐弁では「しぶった」と言っていたことを思い出しました。


早咲きの水仙が咲き始めました。
この時期なら日本水仙が咲く頃ですね。その白花なのかよくわかりませんが、香りは違います。もっとスパイシーな感じです。日本水仙の香りはスッキリしていて冬の空気によく似合います。水仙香りにもいろいろタイプがあるんですね。


冬の間も咲くラベンダーが咲き始めました。
デンタータです。葉が切れ込んでいて歯のようなノコギリ状態なのでついた名前らしいです。これもラベンダーといっても全然香りのタイプが違います。
早咲きの水仙の香りは、このラベンダーとちょっと共通したものがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙でノイバラ

2007-12-24 19:42:21 | 暮らし
良いお天気でうれしいですね。
窓を開けても寒くないので、お掃除がはかどって気持ちがいいです。
洗濯物も大物がよく乾いてうれしいです。暮れも押し迫っているのにこんなにいい天気だなんて、めずらしいですね。


今日ついに折りバラのノイバラが完成しました。
かわいくできたのでにっこにこです。

ポイントは、葉をつなげてノイバラらしくしたところです。
葉のピースは普通のサイズの折り紙で折っています。3枚葉と2枚葉のものをつなげてみました。
花は千羽鶴のサイズでを折ってノイバラを表現していますが、葉も千羽鶴サイズで折って、ちいさな葉をずらっと並べたら、もしかしたらピンピらしくなって、花びらが4枚のシリーズも表現できるかもしれませんね。

葉の表現もいろいろ考えられるし、花も半八重のとかにも挑戦してみたいです。年末の忙しいときにこんなにも熱中してしまうなんて・・困ったものです。肩が凝って岩盤のようになってしまいました。


庭の写真がないのでペットの写真を。カボチャの種を食べている我が家のジャンガリアン・ぷやさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース

2007-12-23 18:41:33 | 暮らし
暖かい一日でした。
日向にいると汗ばむほどの陽気で、まるで春のようです。
こんなに暖かくてはクリスマスの雰囲気がでませんね。



とはいえ、今日は友人に贈るローズマリーのリースを作りました。これは毎年恒例のもので何の工夫もないワンパターンです。でも、「この年になると、いつもと同じの変わらないものの方がうれしいね」、ということで同じものを送っています。
飾りはいつもありあわせのものです。今年はナンキンハゼの実とセロシア、カスミソウがあったのでやさしい色具合になりました。




今日もまだまだ折りバラ熱が続いています。
昨日試した野バラがすごく気に入って、今日は大きいのを折ってみました。花びらが4枚しかなくても、しわを寄せるとなんとなくバラに見えるのは思いこみ?・・
しべは黄色の紙をくしゃくしゃと丸めてくっつけました。
花びらの下の四角い部分が気になるので、ためしに折り込んでみました。立体的になって、なかなかいい感じになってきました。
おりがみでも花を見ているような気持ちになるのが不思議です。

葉は大きいほうがリアルなので、大きい紙のを使ってみました。本物はこのサイズですね。並べ方とか茎をどう表現するかなど、あれこれ考えてわくわくしています。
折り方は葉と同じです。裏表を変えるだけです。なんといっても野バラが大好きなので、折ったバラを手許に置いては、葉とレイアウトしたり、花びらの角度をつけたり、しわを寄せたりと飽きずに眺めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスホーリー

2007-12-22 19:35:49 | 暮らし
今日から冬休みです。今年もあとわずかですね。



友人から毎年恒例の手作りのケーキが届きました。
飾りは庭にある木の葉や実を摘んで飾りつけてくれます。バラの実だったこともありますが、最近はホーリーです。かわいいものですね。剪定の仕方によっては実がつかないとか聞きますが、庭にあると季節が感じられていいものでしょうね。


またまた折りバラの続きです。
今日は一重のバラができないものかと試してみました。葉を作るやり方で、裏おもてを逆にして花びらが白くでるようにしてみました。
サイズをちいさくするために、千羽鶴のおりがみを使いました。残念なのは5枚の花びらにできないところです。かどを花びらに使うので、4枚しかできないのです。そこがちょっと残念です。
どうでしょう、野バラに見えるかどうか・・、微妙ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折りバラの葉

2007-12-21 18:06:34 | 暮らし
今日も折りバラに熱中していました。
今回は和紙で折ってみました。色紙と違ってぐっとやわらかい感じになりますねね。
右のつぼみは、花びらになる部分を下に折り込んで小ぶりにまるめたものです。折り方も紙の大きさも同じです。
うれしかったのは葉がうまくできたことです。下に敷くと折り紙とは思えないくらいバラらしく見えてきました。



葉の折り方は、ちょうどぴったりのがなかったので、ネットで見つけたものをアレンジしてみました。
もしかしたら折り紙の本には載っているかもしれませんね。こんど本屋さんを覗いてみたくなりました。折り紙も楽しそうです。


花の下に敷いている葉はこうなっています。
葉の形は折り込んで作っていますが、ふちはちょうど色紙の端の部分なので、まるで切り抜いたように見えます。そのうえ葉の部分だけが表になるので、くっきりと浮き立って面白い効果がでます。
3枚葉になるように、少し寄せ集めてしわもつけてみました。


おりこんだ葉の両側を開くとこうなります。3枚は葉にして、もう一枚は茎にみたてて細く折込んであったものです。


開いた部分を引っ張って上に持ち上げるとこうなります。
これはどうしたものかというと、最初おりがみに折り目をつけておいて、4隅をつまんでまとめてから、その端をずらすように折りたたんでいました。


全部開くとこうなっています。中央の四角が底になって、かどの4枚が茎と葉とになっているというわけです。
一番しわが多いのが茎になったいたところで、葉の部分も葉脈をイメージして少ししわをつけています。

葉の部分に花を乗せてのりづけしたらちょっとした飾りになりますね。プレゼントの箱の上に、リボンに添えたりしてもいいかもしれません。少し暇があればどこでもおりがみは折れるので、バッグに色紙を入れておこうと思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折りバラ

2007-12-20 19:15:52 | 暮らし

折りづるならぬ「折りバラ」です。
こんな楽い折り紙があることを教えてもらって、今日はいちにち熱中していました。折り方はネットで詳しく紹介されていますね。

順を追ってやさしく解説されているのですが、折り紙なんて久しぶりです。動画もあるのになかなかのみこめなくて、きれいな形になりません。
最初の折り線がずれているのか、最後がうまく合いません。かどをあわせるとか、折り目をきちんとつけるとか、丁寧にするのが大切なんでしょうね。
何度やっても最後が合わなくなって、形の崩れたのがいっぱいできてしまいました。(これはいくらかまともなものです)

横で見ていた息子が「これは改良種?」と聞きます。ほんとですね、花びらが反り返っています。モデルはハイブリットティでしょうか。
もし他にオールドローズの折り方とかあれば、ぜひその折り方も覚えてみたいです。今回は息子の折り紙で折りましたが、こんどはもっとやさしい色の紙で折ってみたいものです。
それにしても、いちまいの四角い紙からバラができるなんて、折り紙ってすごいですね。



庭のローズマリー、トスカナ・ブルーを剪定しました。
ぐんぐん伸びて、いつのまにか背丈ほどになっていました。あんまり大きいと視界をさえぎるので、思い切って短く切り戻しました。
太い切り口が目立たないように、短い枝を残しました。視界が広がって、庭が広くなったような気がしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴマの実を収穫

2007-12-19 16:50:19 | 暮らし
本格的に寒くなってきました。
灯油がすごく高くなったので、なるべく無駄使いしないように心がけていますが、この寒さ、朝夕ちょっとだけストーブをたいています。


エゴマの種です。
立てて乾燥させていたエゴマを逆さにして、桶の中で振ってみました。周りに叩きつけるようにすると、ばらばらと種が落ちていい香りがして楽しかったです。
少ししかとれないのではと思っていましたが、一株でこれだけ取れました。シソなどよりもう一回りがっちりと大きくなりますね。
すくっているスプーンは、弟が桜の木で彫ってくれたものです。仕上げにエゴマの油を塗っています。えあぶらは木工製品の仕上げに使うようですが、なかなかいい色に仕上がりますね。

このあとどういうふうにするのでしょう。おひたしやお餅につけて食べてみたいなぁ・・洗ったあとゴマのように炒るのでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りのバラの実

2007-12-18 17:28:07 | 庭のバラ春


斑入りの野バラの実が赤くなってきました。
このバラの実は最初は白でした。それがしだいにオレンジになり、とうとう真っ赤になりました。ここまで赤く色づいたのは初めて見る気がします。

夏の間痛んで葉がすっかり落ちていたのですが、最近新芽が出てきました。それが斑入りになっているのできれいですね。
こちらでは秋にもまた新芽が出るので、赤い実とコントラストになっていいものです。緑と赤はクリスマスカラーでもあるし、季節にぴったりですね。


これは川原で取ってきたノイバラの実です。
大きな実や小さな実、丸いものや細長いものなど少しずつ個性があってかわいいものです。
ツリーがミニなので、今回はちいさな実をとって来ました。今年は色がいいようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校のバラ

2007-12-17 17:45:26 | 庭のバラ春

息子の通う高校にあった赤いバラが咲いています。
これは去年一枝頂いて挿し木した苗ですが、ちいさいのに繰り返し咲いてくれます。
名前がわかればいいなと思いながら育てていますが、大きくなってくれないのでなかなか本来の姿を見ていただけませんね。
学校に行った時もう一度よく見ようと思って探してみたのですが、親株が植わっていた場所はすっかり片付けられて、跡形も残っていませんでした。校舎が取り壊しになるので、整理したのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香水月季

2007-12-14 21:41:18 | 庭のバラ春
ずいぶん前に注文してあった本が届きました。
『中国月季Rose of China』というバラ本です。中国で出版されているもので、在庫がなくなったとかで取り寄せになっていました。それでこんなに時間がかかったようです。

漢字で書かれているとはいえ、中国語なのでちょっと違いますね。読めません。
写真と学名を見て、説明は想像力で補いながら眺めています。現代バラもいろいろ紹介されていますが、私の大好きな野生種の頁が充実しているのがうれしいです。さすが宝庫といわれる中国ならではですね。

漢字でみるバラの名前は楽しいですね。分かりやすいです。
たとえばロサ・キネンシスは月季花なのですが、キネンシス・ミニマなら小月季花。グリーンローズは緑月季、ムタビリスは変色月季という具合です。ちなみにノイバラは野薔薇で、ヤマイバラは山薔薇です。


庭のヒュームズブラッシュ・ティーセンテッド・チャイナです。
これは私が購入した頃のカタログでは、別名オドラータ、となっていました。でも最近のカタログではその部分は消えています。
ロサ・オドラータは中国名では香水月季というのですが、その学名ところにずらっと並んでいる別名の中には、ヒュームズの文字は出てきませんね。
「中国月季」に載っている香水月季の写真は、白いコロンとした丸い咲き方で、花びらのふちが少しめくれたりしています。とてもキュートです。写した時期にもよるのでしょうが、うちのとはずいぶん違うように見えます。
私のバラとオドラータとの関連もいろいろ調べましたが、結局よくわからないままです。
バラの謎は深いですね。その分楽しみも続きます。新しい本でなにか発見できたらいいなとわくわくしています。

明日あさっては高知に行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする