野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

実生イヴォンヌバビエ?

2014-06-30 20:08:18 | バラの実生
名前を写し間違っているかもしれませんが、
こんな感じの名前でした。
調べても出てきませんね。
年末に頂いた実を1月に蒔いていたものです。


こんなサイズで咲くなんて、
お母さんはミニバラだったの?
と思うような展開ですね。



ちいさいけれど、ほんのりピンクの八重の花です。
かわいいです。
大きく育ったらどんな変身をしてくれるか、
楽しみになってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクシマテリハノイバラ

2014-06-29 20:17:56 | 庭のバラ初夏
山野草店由来のものです。

ヒメテリハノイバラという名前もついていました。



葉が小さいものをヒメテリハと言ったり
全体に小さいからヤクシマと呼んだりするのかなと



勝手に解釈していましたが、
葉の大きさで言えば、徳島にも小さいのがあります。


ナガミノテリハノイバラ


葉の形はちょっと違いますが、
大きさは同じくらいです。
(花は小さくて地味ですけどね)

ヒメテリハというのはテリハとヤブイバラとの交雑種と聞きましたが、


このヒメテリハは垂れさがって長く伸びていくだけで
立ち上がることはありません。



葉の質感もテリハノイバラですね。
どういうことかなぁ、、


ちなみに、山野草店由来のテリハノイバラは

がっちりしていて実も丸く、葉も丸くて、
花が大きいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の水玉

2014-06-28 20:53:58 | 庭の植物夏

スモークツリー


タチアオイ


クモの巣



オジギソウ



フェンネル



高校のバラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーとオレガノ

2014-06-27 19:45:07 | 庭の植物夏
6月はあまり雨が降らなかったので、ハーブの花の調子がいいです。


オレガノ
今年はすっきりと立っています。


いつもはべたっと倒れて横に向いて咲いていたので、
こんな光景は始めてかも、、という感じです。



ラベンダー・グロッソ
横を通るたびに花穂に体が触れて、


やっぱりハーブがあるっていいなぁと、実感する毎日です。




マジカルファンタジー
春の花より大きく、かわいく咲いています。
2番花?、春の花の咲き残りかなぁ、、

地下茎でどんどん増えてきたのでちょっと困っていましたが、
この時期にこんなかわいい花を見たら、
「もっと広がっていいから、一杯咲いて」と言いそうになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェドチェンコアナの実が

2014-06-25 19:33:08 | 庭のバラ初夏
赤く色づいてきました。


早いですね。



花も咲いています。
次々と実がなりながら、花も咲くなんて
うれしいけれど、いいのかなぁ、、


スピノシッシマの実が赤紫になってきました。

これからどんどん黒紫に熟していきます。



実生タカネイバラ
枝垂れるほどにヒップが鈴なりです。
今年はほんとにたくさんの花が咲いてくれました。


ウィルモッテイアエにも実がついています。

タカネイバラみたいな細長い実ですね。

いつもはこんな形ですが、

今年はこんな丸い実もあります。
何かが交雑したのでしょうか、
今膨らんでいるということは相手は早咲きバラ??
残ってくれるかな、楽しみ楽しみ。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のテリハと山のテリハ

2014-06-24 19:39:33 | バラの観察
昨年のツクシイバラ観察の際に
海岸で見つけたテリハノイバラと、、
いつも見ている山のテリハが似ているような気がして
挿し木して育てていました。

小さいながらもつぼみがついて、
山の株にも同じようなつぼみがあったので、
並べてみました。

左3つが海のテリハ、右端が山のテリハ


同じ株のつぼみ?と思うくらいよく似ていますが、
開き始める時間はちょっと、

海のテリハのほうが早かったようです。



開ききってもほんのり淡いピンク、
香りはどちらも強いノイバラ香ですね。



午後になると、白くなります。
花も葉もごく小さいのは鉢植えだからでしょうかね。
現地ではもっと大きな花でした。


環境を同じにすれば比較もしやすいとは思っていましたが、
ここまでそっくりに咲いてくれるなんて・・
予想以上でした。
同じ県内といっても海と山、距離も100キロくらいは離れているのにね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の蝶

2014-06-23 20:06:58 | 散策
先日のテリハノイバラを見に行った際に見かけた蝶です。


よいお天気でした。

小さな蝶です。
飛び回っているときはオレンジ色が見えていたけど
止まっていると陰みたい隠れてしまいますね。

テングチョウ

よく似ているけどこちらはもう一回り大きいです。

開くと瑠璃色の筋が見えます。


ルリタテハ


こちらは全開、日光浴?


閉じると枯れ葉のようになります。



トンボも飛んでいました。


この日見た花の中で印象的だったのが

ウツボグサ


野鳥の声を聞きながらのんびり散策できて、
気持ちがよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のミヤコイバラ

2014-06-22 19:17:20 | 散策
近所の山で観察している照り葉のバラのひとつです。
徳島県植物誌にはミヤコイバラが載っていないけど、
そうだったら良いなと思いながら見ていました。


このたび専門家の方に同定してもらえたので、
晴れてミヤコイバラと名乗れます。


咲き始めたのは5月の下旬でした。
ノイバラが終わる頃ですね。


茎はあまり太くはないですが、
立ちあがってブッシュになっています。

この花は、かなり長く咲き続けますね。

6月の下旬になってもポツリポツリと咲いていて
まだつぼみもあります。


隣ではお先に咲いていた花の実が膨らんでいます。
これだけ長く咲けばいろんな相手と交際できますね。
今はすっかりテリハノイバラの季節です。

山の上のテリハノイバラの群生地の近くでは
交雑したらこうなるのかなぁと思える花が咲いています。

これは岩肌から流れ落ちるように伸びる
お気に入り株のひとつです。



花柄には赤い腺毛がびっしり、、。
テリハノイバラよりは花がちいさいけれど、
葉が小さいのでおおきく見えますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色のユリが

2014-06-21 20:35:33 | 庭の植物夏
咲き始めました。


年々背丈が高く、花も大きくなって、株も増えてきました。
ケヤキの木の下であまり良い環境ではないのにこれだけは元気です。

蒸し暑くてつらい季節になってきたのに、

今日もまた、フェドチェンコアナが咲いています。
一番最初の花からいうと、2ヶ月近くも咲き続けています。
花が終わったらすっきりさせようと待っているのですが、、。



間からフューバーフューが出てきて咲いています。
抜いてあげた方がいいかなとは思うのだけれど、、。


フォリオロサも咲き続けています。

一日でパッと散ってしまうけれど、毎日花が見られますね。


それも後少し、数えられるくらいになってきました。
ピンクの花は他にはないので、もっと大株に育てて
長く一緒にいたいものです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のリュウキュウテリハ

2014-06-20 20:46:20 | 散策
近所の低山地で観察している照り葉のバラの名前がわかりました。
四国のバラは難しいけど、ミヤコイバラと、ヤブイバラ、ヤブイバラの自然交雑種
〈相手はミヤコかテリハノイバラ?)と研究者の方に同定していただけました。
改めて見に行ったので、順番に報告しますね。


これはお送りした時の株の様子。
テリハのようでつぼみに腺毛のある個体です。
なんと、〈リュウキュウテリハノイバラ〉ということでした。

徳島の山にリュウキュウテリハがあるとは思ってもみなかったので、
「小花柄と萼筒、萼に腺毛あり」の部分に注目してみました。


場所は、中央構造線上、300m足らずの低い山です。
峠の上からは徳島市内、その向こうには蒲生田岬が見えています。

山の上でも切り開かれている場所ではよくテリハノイバラを見かけますね。

それはあまり気にしていなかったのですが、


こちらでよく見かける新梢が赤くて立ち上がりそうなバラに注目していました。
でも、つぼみのあたりはつるつるですから、


普通のテリハノイバラということですね。


これもつるつる・・・

これはどうかなぁ、、と
ルーペでひとつひとつ見ていて気づきました。
テリハノイバラといっても実にさまざまですね。


よく見ると、小花柄に赤い腺あり。


こちらは白腺?ガク片の形が面白い・・


こちらのは白いうぶ毛が生えています。


花は普通でも香りがすばらしいです。
他のテリハのようなノイバラ香ではなくて、おしろいのようなやさしい香りです。


こんな地面の上で這いまわっている様子は

まさにテリハノイバラなんですが、


なんと、葉の裏に毛が生えています。
ヤブイバラとの交雑でしょうか、、
香りはノイバラと同じですね。



さて、お送りしたのはこの株だったような気もするけど、、
どうだったかなぁ、、。

牧野植物園のリュウキュウテリハノイバラには腺毛がなくて、
一年中よく咲いています。
ここのは秋には咲いてなかったようなのでモヤモヤしていたら、
返り咲くのはヨナグニテリハノイバラで、腺毛があるのがリュウキュウテリハノイバラ、
これはふつう返り咲きはしないとご指摘いただきました。

私にはまだよくわかりませんが、
これからはテリハノイバラの腺毛も確認、、ですね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生カガヤンバラ

2014-06-19 20:18:31 | バラの実生
報告が遅くなりましたが、今年の花はバラらしくなってきれいでした。
咲いていたのは5月の下旬、ツクシイバラが満開の頃でした。
カガヤンバラという名前のバラの実を頂いて、蒔いてあったものです。


2株あります。
3年もたつとそろそろ実力発揮でしょうかね。


咲き始めは濃いピンクの株
開ききっても花びらの先が染まってかわいいです。


もう一株はつぼみはピンクで開くと白い花。
どちらも葉の割に大きな花ですね。

カガヤンバラと言えばヤエヤマノイバラ(ロサ・ブラクテアタ)のこと
かなと思いますが、花も葉も刺も、なにもかも、全然違いますね。
なんでそんな名前なのでしょうね。気になります。


小さな鉢で育てられたらいいなと思いながら
様子を見ています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイコズドリームに実が

2014-06-18 22:00:24 | 庭のバラ初夏
散らずにくしゃくしゃと縮まっていたハナガラが、
ポロポロっと花柄ごと落ちてしまうと、実がついていました。


どうかうまく膨らんで、ちゃんと熟しますように、、、、


カキネバラのほうも、いくつか膨らんできたようですね。

今度はどんな芽が出るか、また試してみたいと思っています。


カルネアはもっとたくさん、膨らんでいます。

八重の花でも、こちらは実つきがいいですね。


花が終わると次は、実を眺めるのが楽しい季節の始まりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップローズ風味

2014-06-17 21:59:10 | 暮らし
梅の実をたくさんもらったので、梅シロップを作っていました。
ハチミツ、黒砂糖、果糖、、、
何でつけるかいろいろ試していた時にバラのお砂糖が目について、
どうせならと、バラやハーブを入れてハーブ風味の梅シロップを試してみました。
とりあえずはサンプル程度の小瓶で実験。


この時期に咲いているローズはハマナスくらいなので、
冷凍してあったオフィキナリスやマイカイを使いました。

やっぱり、ローズにはラベンダー?
レモンバーベナ、ミント、、組合わせはいろいろ考えられますね。


夕方にはお砂糖がとけて、透き通ってきました。
シロップ作りは簡単だし、見た目もきれいなので、
並べているだけでも楽しくなりますね。

カビたり発酵したりしないように毎日揺するといいのだそうです。
これからしばらは梅から手が離せません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アジアの野バラ

2014-06-16 20:02:35 | バラの観察
知人から譲り受けたバラのひとつで、


詳しい由来はわからないのですが、
南アジアで見つかったものらしいです。


ノイバラのような形の葉と茎ですが、
がっしりしていてかなり大きいです。


花房も大きくて、白いうぶ毛におおわれたつぼみが
数えきれないほどついています。


咲き始めたのは5月の終わりでした。
我が家ではツクシイバラが満開、
テリハノイバラの季節に移ろうかという頃です。


遅い時期に咲いてくれるピンクの野バラ、
なんてうれしい。


一日中、ハナクマバチが何度も何度もやってきて、
花のひとつひとつを回っていました。


咲き始めは赤っぽいですが、
しだいに青味のあるピンクへと退色していきます。
香りはノイバラと同じタイプですね。
くらっとするほど強い香りです。



毎朝2階の窓から見て一日がはじまります。

2週間以上も次々と咲いてくれて、
いろんなことを想像して、ほんとに毎日楽しかったです。

南アジアにどんなバラがあるのか、これが野生のバラなのか、
まったく想像もつきませんが、
暑さにも病害虫にも強いバラだったら・・
こんなにうれしいことはありませんね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブの花の季節に

2014-06-15 19:45:38 | 庭の植物夏
バラのシーズンも終わって、庭は静けさを取り戻し
初夏の風に揺れながらハーブの花が咲いています。


ソープワート
この葉は虫が好きですね。
いつも群がるように集まってきて、吸われて茶色く枯れるのがイヤでしたが、
今年はいい感じに咲いています。


定番のローズゼラニューム


アップで見ると・・毛ぶかい!


セントジョンズワートの花も、
近くで見ると


面白い形ですね。


今朝は小学校の片付けに行っていて
満開のマンネングサをしみじみと近くで見ました。

どこにでもある地味な雑草ですが、
なぜか心ひかれる花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする