野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

ツクシイバラの托葉が

2013-11-30 17:12:37 | 庭のバラ秋冬
すっかり寒くなったというのに、
ツクシイバラがスクスクと新梢を伸ばして葉を展開しています。
その様子がなんだかくっきりと印象的なので、
近寄って見てみました。


葉のふちどりも托葉も腺毛も、
こんなに濃いのは初めて見るような、、、



冬の新芽の時だけこんなに托葉が赤くなるのでしょうか。
それともこの株だけ?
またまた気になるところが増えました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プミラの生垣

2013-11-29 17:14:30 | 庭の植物秋冬
コンクリート塀を覆い尽くしているプミラです。


固くて大きな葉が勢いよく展開しています。


そろそろ刈り込んだほうがいいですね。
すっかり生垣状態です。



所々にちょっとだけ、買った時の面影があります。
最初はもっと小さくて、白い斑入りのかわいい葉だったのにね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りヒイラギの花

2013-11-28 21:20:30 | 庭の植物秋冬
甘い香りですね。


こんなに寒くても呼び止められるほど香るなんて、



誰を呼んでいるのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマイバラの枝先

2013-11-27 20:28:19 | 庭のバラ秋冬
なかなか思うように大きくならなかったヤマイバラですが、
もたせかけているニッケイの枝葉を少なくして見守っていたら
この秋に急に勢いがついて、あちこちに枝分かれして枝垂れています。



ヤマイバラの枝先はちょっと個性的ですね。
細い枝なのに、とにかくぎっしりフックがついています。
風で揺られて何かに触れたら、もう離れないようにしよう
と思っているのでしょうかね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉するバラ

2013-11-26 10:07:43 | 庭のバラ秋冬
実生タカネイバラの葉が色づいてきました。
この株は一番のお気に入りです。


緑から明るい黄色に変わって、


寒さでちょっと赤く染まったりもします。
もっと寒くなると散ってしまうので、
しばらくはこの気候が続いて欲しいものです。



ハマナスも色づいています。


黄色だったり赤くなるところもあったりして、
楽しいですね。

色づくバラの葉が、だんだん寂しくなる初冬の庭を明るくしてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

×マイカイの実を

2013-11-24 18:02:01 | バラの実生
マイカイの花と交配させたツクシイバラとカタイエンシスの種を収穫したので
種蒔きノートにメモしてから種蒔きしました。


実の大きさはほぼ同じですね。
割ってみるとカタイエンシスはちょっと大きめの種が4粒で、
ツクシイバラのほうは大きい方に8粒、小さいほうには3粒入っていました。

どんな結果が出るか、待っている時間が長ぶん楽しみも長続きしますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥がバラの実を

2013-11-23 17:38:11 | 庭のバラ秋冬
まだ現場は見ていませんが、熟した実から順番についばんでいるようですね。
残された軸が目立つようになってきました。


おぼろづき


ミヤコイバラ


不明の半八重


ツクシイバラ
これは人気があるようですね。
残っているのはまずそうなものだけです。


マイカイを受粉させたツクシイバラの実です。
まだ青みが残っていますが、食べられたら大変なので収穫しました。



カタエンシスを食べている様子はありませんが、
たった1個だけの実はマイカイを交配させたものです。
シワシワになってきたので、こちらも今日収穫しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い水仙の花

2013-11-22 23:46:55 | 庭の植物秋冬
早咲きの水仙が咲き始めました。
もうすぐ本格的な冬がやってきますね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギガンテアの発芽が続いて

2013-11-21 18:04:23 | バラの実生
数日前に発芽したギガンテア№3の鉢から
次の芽が出てきました。


早く出てくるタイプだったのかなぁ、、。

他にもうひとつ出ている鉢があります。

№9です。
この№にはなんの根拠もないので、
出てきた順に付け直したほうがいいのかな、、なんて、
迷ったりしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒュームズブラッシュが

2013-11-20 19:41:03 | 庭のバラ秋冬


気持ちよさそうに咲いています。



高校のバラも大きな花に咲いています。
今頃の気候があっているのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノジギクの花

2013-11-19 20:44:57 | 庭の植物秋冬
ノジギクもノイバラと同じように地域差や個体差があるのでしょうかね。


私の田舎のノジギクです。
子供の時から見ているので、私にとっての〈のぎく〉はこれでした。



もともと崖の斜面に咲いている菊なので、花壇に植えると横に広がりすぎて困ります。
そして花の咲く茎だけが上を向くので、歪んで花瓶には挿せませんね。
でもこの切れ込みの浅い葉を見ると、気持ちがゆったりしてきます。
ノジギクの葉が好きな私です。


アシズリノジギク
満開ですね。
こちらは市販品で、背が高くてすらりとしているタイプです。
切花にするならこちらかな、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生菊の花が

2013-11-18 17:20:21 | 庭の植物秋冬
園芸種なのか野生菊の変わり種かよくわからないけど
咲き方がかわいい小菊です。






地下茎でどんどん増えて野菜プランターいっぱいになっています。


ナカガワノギクは葉が独特なのでわかりやすいです。

咲き進んで、そろそろ赤みがさしてきました。


これも名前がはっきりしない野生の菊です。

シマカンギクでいいのかどうか、、
どこで判別するのでしょうね。


アシズリノジキク(市販品)の葉の小さいタイプ

咲き始めたところです。


サツマノギク

市販品にもいろいろ違うタイプがありますね。
これは花も葉も大きくて豪華なものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエロームタビリス

2013-11-17 17:46:34 | バラの観察
このバラも思いがけなく我が家に来てくれました。
ごく最近話に聞いて、どんなバラか興味を持っていところでした。

つぼみがついていたので、開花の様子を観察してみました。

つぼみのときから黄色ですね。
赤みはまったくありません。


ロサ・プリムラのようなさわやかな黄色です。


さっそく虫がやってきました。
花粉が目当てでしょうか、それとも蜜?
さてその香りは、、、あまり強くはないですが、ムタビリスと同じ感じですね。


翌朝です。

花の色も形もほとんど変化はありません。


昼間のぱっと開いている姿もかわいいですね。
花色は少しずつあせて、白に近い色になりました。


夜になりました。

静かに眠っています。
明日もまた咲いてくれるようですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムタビリスの花は

2013-11-16 19:35:01 | 庭のバラ秋冬
咲くたびに微妙に違いますね。


つぼみのときの花びらは、日にあたっているところが赤くなっています。



開いたばかりの花は色も形も大好きなのですが、、



翌日になるとひらひらと垂れ下がってきて、色も赤みが強くなってきます。
これからもっと濃い赤になって花びらも細く長くなってくるのですが、
その様子はあんまり、、、。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドシー・フェンドレリ

2013-11-15 21:10:33 | 庭のバラ秋冬
縁あって我が家に来てくれました。
興味のあるバラだったので、どこを見ても新鮮です。

箱から出すときにコロコロと転がり出てきた赤い実。


果肉はほとんど残っていませんね。
ツヤツヤした黒い種の形が面白いです。
10個ほど入っています。

フェンドレリの実は乾燥させてローズ・ヒップティやゼリー、
フルーツケーキなどに使われるらしいですね。
味見もしてみました。
でもまぁ、、食べるにはちょっと熟しすぎでしたね。
また来年のお楽しみ。


株の様子です。

実がついていたのはここですね。


葉も茎もきれいな緑色です。
キナモメア節なので、これからの寒さで色づいていくのでしょうか。
刺はまばらで白ですね、横に突き出しています。


葉は大きめで丸みのある長楕円形です。
枚数は5~7枚。

これから北米のバラ達と一緒に並べて観察してみようと思っています。
我が家の暮らしに慣れてきたらどんな風になるか、また報告しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする