野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

白モッコウ

2020-02-28 15:04:15 | 庭のバラ早春
「一番に咲くバラは何かな」と
毎年つぼみ探しをしたものですが、


今年はぶっちぎりで


白木香になりそうです。

暖冬の影響を受けやすいバラなんでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルサレムセージ

2020-02-27 14:58:33 | 庭の植物春
冬の間からつぼみは見えていたけれど


ほんとに咲くなんて、、


二月にエルサレムセージ
びっくりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ水仙

2020-02-26 15:45:40 | 庭の植物春
地面から春が始まっています。



これもそうだったのかと咲いて気が付く・・


ちいさいから邪魔になりませんね。

ガーデンヒヤシンスも咲き始めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りのゴムの木

2020-02-23 15:36:49 | 暮らし
お店でずっとそのままにされていたゴムの木です。


カチカチの鉢の土に新しいのを足して様子を見ていたら、


ピンクの新芽が出てきました。

暖かくなったら剪定して、乱れた樹形整えられたらいいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ塗り

2020-02-21 22:33:39 | 暮らし
お店の外回りのリフレッシュ作業をしています。
今日は縁取りのコンクリートとデッキの部分を塗りました。


ちょうど咲き始めた沈丁花の香りがふんわりと・・
香りがあると元気がでます。


ペンキが剥げてるのもいい感じだけど
耐久性のことを考えると仕方ないですね。

まず白く塗ってから、木目の感じを茶色で出してみました。

ちょっと古びた感じがでたかな・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユッカ

2020-02-19 21:54:56 | 暮らし
なんとなく流れで、近所の洋食屋さんの植栽部分を管理することになりました。

まずはジャングル状態から脱出!


からみついたつる植物を取っていくと、かわいい花が隠れていました。

クリスマスローズって強いんですね。



ローズマリーが元気だったのが幸いです。

家から持ってきたタイムがさっと溶け込みました。

問題は伸びすぎたユッカです。
「イメージと違うから切りたい」という声もあったけれど、
足元をブロックで囲って、垂れた葉を取って・・

まぁ、とりあえずはこれで、、。

少しずつイメージチェンジ
「野の花ガーデン分園」ができそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだざくら-2

2020-02-16 17:09:37 | 里山暮らし
実家の山の管理をに通っています。
一週間ぶりに行ってみると桜が満開になっていました。


メジロの団体さんが来ていて、数えきれないくらい(*_*;


一本しかないからでしょうか
集まるものなんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ水仙

2020-02-13 17:16:08 | 庭の植物春
今日は5月上旬の陽気だったそうです。
庭の作業をしていますが、蒸し暑くて脱水になりそうでした。

なぜかこの株だけ咲いています。

気が早いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の水仙

2020-02-11 17:34:54 | 小学校の植物
学習発表会の前にどんな様子か見てきました。
寒い時期なので特に動きはなくて、


この時期らしい


きゅんとするような香りが漂っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ-2

2020-02-09 18:22:59 | 暮らし
バケツに入れた〈そうだざくら〉の切り枝にメジロが来ています。
窓のすぐ外です。


もうほんとに30センチくらい・・
ガラスがあるから平気なんでしょうかね。


人懐っこい鳥なんですね。


一輪ずつ回って、根元の花もチェック!


この季節は寒さでふっくら丸くてかわいいですね。

急に動いて驚かせないように、静かにそっと見ていますが
胸はワクワク・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだざくら

2020-02-08 19:42:04 | 里山暮らし

暖冬だけど、開花時期は例年通り・・ですね。


からみついたツルがまだちょっと残っているけど
花が見れてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2020-02-05 14:06:43 | 庭のいきもの
窓のそばの木にミカンを出してみました。


すぐに寄って来て、何度も何度も来ています。


近づいてもカメラを向けても平気ですね。


何にもしないことを知っているのでしょうか。

家族が増えたようでうれしいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの発芽

2020-02-03 06:40:00 | 庭の植物春
記録的な暖冬がどんな結果になるのか気になっています。

ミモザもちょっと早いみたいですね。


それはいいのだけれど、雑草の育つのも早いです。

こぼれたねの発芽もいろいろあって悩みます。


ひまわりのイタリアンホワイト
どうしょう・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅姫

2020-02-01 22:35:50 | 庭のバラ早春
小さくても雰囲気がありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする