野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

ガーデニングツール

2011-11-30 19:32:25 | 暮らし
今まで使ったことがなかったのですが、〈昨日行ったお店で目について〉フォークを買ってみました。


移植ごてのほうはいくつも持っているのに・・・つい、そろえてしまいました。


今日はその使い始めです。
くまでのように落ち葉をかき集めたり、雑草を根こそぎ掘り起こしたり、
横の面を使ってそりぐわのように小さな雑草をそり落としたり、
ザクザク土を掘り起こしたりもできるので、これ一本でどんどん作業がはかどりますね。
もっと早く使っていればよかったなと思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリハノイバラの実が

2011-11-29 18:20:47 | 庭のバラ秋冬
テリハノイバラの細長い実が色づいています。


ヤクシマテリハノイバラ


ナガミノテリハノイバラ



アシズリノジギクが満開です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケヤキの枝をおろして

2011-11-28 17:54:59 | 暮らし
今日は風もなく穏やかな剪定日和なので、思い切ってケヤキの枝をおろしました。


まだ葉が残っています。
ケヤキの枝は中身が詰まっているというか、ずっしりと重たいですね。


この枝はバラの支柱に重宝しますね。
ケヤキは枝ぶりが平たくて使いやすいのですが、たまにある飛び出した枝を切って適当な長さに揃えます。
枯れてしまうと硬くなって切るのが大変なので、切った時に揃えておいた方が楽ですね。
あとは積み重ねて葉が落ちてしまうのを待ちます。
落ちた葉は腐葉土に、枝は支柱に、夏は日陰になってくれたし、、皮もしなやかなので何かに使えそう、、〈そういえば落ち葉で染めたこともありました〉
木があるといろいろに楽しめますね。



今日のミニマの花
ほんのりピンクの縁取りに咲いています。
自然な感じがいいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオギクを見に

2011-11-27 19:07:53 | 散策
今度はシオギクを見に海岸まで降りて行きました。


堤防の上に咲くシオギク
ここはいつも通りですね。

少し前になりますが、台風の影響で海岸の砂が流されたとか話題になっていましたね。
シオギクの咲いていた場所はどうなっているでしょう。


これは去年の様子です。
砂浜のすぐ傍までシオギクが群生していました。


それが、こんなになっています。
崖は崩れて、打ち寄せられたごみが散乱しています。


木の根っこにしがみついてかろうじて残っているシオギク



岩に咲いている株も少ないですね。



テリハノイバラと一緒に岩に根をおろしているシオギク

頑張って咲いているのを見るとちょっと元気が出てきますが、、
ここも花が少なくて寂しい限りです。
来年はまた群生しているところが見られるでしょうか。
野生のものは自然の厳しさに対しては対策ができているはずですよね。
来年もまた様子を見に来てみたいなと思いました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナカガワノギクを見に

2011-11-26 19:44:49 | 散策
「お天気もいいし、キクでも見に行こう」と夫が那賀川の中流域に連れて行ってくれました。


ナカガワノギク
まだつぼみもあるし。。ちょうど見頃でしたね。


でも、、ほら、川の中の岩がきれいさっぱり、、、くぼみにも植物がついていません。
以前来た時にはあちらにもこちらにも、「ほらここにも」という感じだった場所なのに、
今日は探さないと見つからないくらい、花が少ないです。
岩場そのものも、少なくなっている感じです。
絵に描きたいくらい気に入っていた岩も見つかりません。
流されてしまったのでしょうかね。


崖の上のほうを見上げると、ちらほら咲いているのが見えますが、、


少ないと寂しいですね。



もっと上流にも行ってみました。
対岸の崖にちらっと白い花影が見えますが、近づくことはできません。
こちらの足元〈影になっているところ〉すごい土砂崩れですね。
こわいくらいです。

今度はシマカンギクの咲く場所に行ってみました。

ここは変わりなく、たくさんたくさん、咲いています。
かわりなく咲いているとホッとしますね。


道路法面のフェンスに守られている感じです。


名前はわかりませんが、この白い花も今年は少ない気がします。
いつも何かに出会えるわけではないとはわかっていますが、他の植物にもほとんど出会えなくて、
ちょっとがっかり。

「いっそシオギクも見て帰ろう」ということになって、今度は海に向かいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズマイバラの実

2011-11-25 18:10:57 | 庭のバラ秋冬
アズマイバラの実が赤く熟してきました。


するすると伸びた枝に、コロコロとまるい実がまばらについています。


ちょっと下を向いているところも風情があってかわいいものですね。



ロサ・ムリガニー
こちらは茎も太くて、大きな実がどっさりつくので、迫力があります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生キネンシス・ミニマ

2011-11-24 18:47:50 | バラの実生
玄関横のボールプランターに、生えてきた株を全部一緒に植えています。


これは最初はピンクでしだいに白くなるタイプの枝


このちいささがなんともキュートです。


つぼみはピンクで開きると白くなります。


こちらはもう少し濃いピンクの花


つぼみの様子も先ほどのノイバラ風とちょっと違いますね。


これが一番濃いピンクの花
咲き進んでもかなり濃い色です。

寄せ植えすると少しずつ違う花が入り混じって咲くので、一度に見られて楽しいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校のバラ

2011-11-23 19:42:25 | 散策
今日はアルさんと一緒に、小学校に苗の植え付けをしてきました。
短い時間でしたが、作業しながらいろいろお話ができて楽しかったです。


ポストの横のバラ
夏に切り戻した後、EМぼかし堆肥を入れたのが功を奏したのか、地面から新しいシュートが伸びて花が咲いています。
大きな現代バラなのに、うつむきがちに咲いていると風情があっていいものですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリスベーンアカシアにつぼみ

2011-11-22 16:09:47 | 庭の植物
明るい陽射しが満ち溢れて、穏やかないい日でしたね。
寒くなる前の貴重なひととき、ミモザも気持ち良さそうにしています。


台風で倒れた時にかなり切りつめたのですが、新芽が伸びてふんわりと広がっています。


伸びた枝の先にはそれぞれ、ちいさなつぼみがついています。


つぼみが見えてくると来年の姿が想像できて、うれしいきもちになりますね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオギクの花

2011-11-21 15:40:09 | 庭の植物
ちいさな黄色の花びら〈舌状花〉のある花が咲いています。


ちいさくて、くるっと丸まっていて、とってもキュートです。
葉の様子を見るとシマカンギクの形です。
自然交雑してできたものなのでしょうかね。
それともこういうのが本来のしおぎくなのでしょうか。

牧野新日本植物図鑑によると、
しおぎくは黄色の管状花の周りに不完全な白い舌状花冠があるらしいのですが、
私が見に行った場所では、

こういう黄色の筒状花だけの花がほとんどでした。
花びらがないと地味な感じですが、この葉の形が特徴的ですね。
海岸生の菊の特徴か、分厚いです。
葉の裏に白い毛が生えているので、へりが白い縁取りになって印象的です。
形もナカガワノギクを連想させるような、流れるようところも気に入っています。

こちらは山のシマカンギク

ナカガワノギクと交雑したのかなと思わせるような、淡い黄色の花です。
これが白かったらワジキギクかなぁ、、と想像したりして、楽しいです。

野生菊もいろいろな花が咲いて、それぞれにかわいいですね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぼれ種のヒイラギ

2011-11-20 20:39:58 | 庭のバラ秋冬

こぼれ種のヒイラギに花か咲きました。
本葉が数枚のちびっ子の頃に拾い上げて、植木鉢で育てていたものです。
こん30センチくらいの木でも咲くんだなぁと、感心して見ています。



グリーンアイス


赤い実と一緒に花が楽しめて、白か緑へと色が変わるし、、とにかく花が長持ちするし、
楽しみが多いバラですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山道の小菊

2011-11-19 17:51:14 | 庭の植物
ナカガワノギクを見に行ったときに山道で見つけた小菊が咲き始めました。


舌状花が筒状になっている小さな菊です。
ワジキギクに〈クダバナワジキギク〉というのがあるそうですが、そのあたりはわかりません。
開花の時期はナカガワノギクよりも遅めですね。


シマカンギクのような緑色の葉、小さめです。
人家のまったくない山道で見つけたものですが、誰かが栽培していたものだったのか、、、
なんとなく、こころ惹かれる小菊です。

ナカガワノギクのほうは咲き進んでピンク色に染まってきました。

花びらが短くて丸いタイプ


花びらが細長いタイプ

山でもこんなふうに咲いているのかなと、自生地に思いを馳せています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシイバラとカタイエンシスの実

2011-11-18 17:40:32 | 庭のバラ秋冬
予想よりも早く、朝から雨になりました。
あと少し作業が残っていたので、急いで済ませようと思っていたのに、、、
晩秋の雨は暗くて気分も沈みがちになりますね。


ツクシイバラの実が真っ赤に熟しています。
野鳥さんに食べてもらう前に、ぽろぽろ落ちて地面に散らばっています。
ちょっともったいないですね。


カタイエンシスの実のほうは、結局オレンジのままでした。
赤くならずにそのまま萎れてきています。
調子が悪いのか、こういうバラなのか、、、
来年は場所を替えてみようかなと思っています。


雨の中の、フレデリックミストラル

わりときれいに咲いたのに、この雨では自慢の香りが楽しめませんね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルセージの花が

2011-11-17 17:12:01 | 庭の植物
朝の冷え込みに少しずつ冬の気配が感じられるようになりました。
今年も暖冬だろうと、すっかり気が緩んでいましたが、ラニーニャの影響で寒くなるかも。。なんて言われるとあわてます。


パイナップルセージ
見頃になってきました。
これから霜が降りる頃まで咲き続けます。
葉の色が若々しい緑なので、よけい赤い花が目立ちますね。

寂しくなっていく庭をイキイキと彩ってくれるうれしい存在です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の花に蝶が

2011-11-15 18:21:10 | 暮らし
菊の花に蝶がとまっています。
吸ったことはないけど、菊にもおいしい蜜があるのでしょうかね。


ひらひらとゆっくり羽を閉じたり開いたりしています。


閉じたときは枯れ葉のような模様です。


開くと水玉模様です。
キタテハでしょうかね、、
他にも似たようなのがひらひらと飛んでいますが、同じ種類の雄雌なのか、違う仲間かよくわかりません。

秋の蝶はゆったりしているので、こちらまでのんびりしますね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする