野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

ミックスフラワーのタネ袋

2017-09-23 18:55:27 | 観察
いつもはパラパラと振りまいて間引きながら苗を作っていましたが、
今年は種を分別してみました。


大きな種から取り分けて、もう無理(@_@;)という小さな種は一緒にして
番号をつけています。


それぞれをポットに蒔いて

双葉の段階からじ~っと見つめています。


ちいさくて分別できなかった種たちは、、

みんなそれぞれ個性があるような気もするけれど、、、??


これは分かりますね。

カリフォルニアポピーとルピナスです。



本葉には毛が生えている?
見覚えがあるような、ないような、、??



種はサンプルをテープで貼って、

発芽の様子からメモしています。
何が咲いたかわかるまで観察して、名前を付けようという計画です。


予想通りの花が咲くか、なにか珍しいものが入っているか、
来春が楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化朝顔の楽しみ-2

2016-09-06 07:24:29 | 観察
変化朝顔は咲くたびにちょっと変化するので
毎朝見るのが楽しみなのですが、

今日のビックリは撫子白

花びらが切れ込んで咲いています。


今までは手前の花のように丸く咲いていました。


この調子でもっと細く切れ込んでいけば

撫子咲きになるんでしょうかね。


そういえば、こうもり南天も

今までになく切れ込んでいます。
少しは気温が下がってきたので、調子が出てきたのかな。


豊露も元気モリモリです、

これはまだおとなしいほう、、

直径20㎝くらいの大輪なのですが、

花びらの色具合がゴージャスというか、、
すごいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号の影響で

2016-09-04 18:37:23 | 観察
強い雨が降ったかと思うと、かっと照りつけてきて
猛烈に、蒸し暑いです。


カカヤンバラの実


雨が降ったと思っても
場所によってはカラカラの鉢もあるので
ジョロを持ってまわっています。


トレニアとペチュニア




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フサアカシアに樹液

2016-08-29 16:49:06 | 観察
たくさんつぼみはついているけど

元気な新梢は出ませんでした。

木が弱ってきたせいかなと思いながら見ていたら

あれ・・なにかくっついていますね。


樹液でしょうか。


梯子をかけて取ってみました。

カチカチに固まっています。
割れるくらい・・
でもくっついていたところはべたべたしていて、
メープルシロップみたいな香りがするので
なめてみました。
ほんのり甘いですね。

ミモザはみんなこんな樹液が取れるのかな、
アラビアゴムの取れるアカシアとは近いのかなぁ、、
昔の人は樹脂を顔料の定着に使ったらしいけれど、
湯煎して溶かしてみようか、、
などと、あれこれ思いついて止まりません。
庭にも自由研究のタネがいろいろありますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンウェルの花

2016-08-23 19:30:11 | 観察
まだまだ34度5度の猛暑が続いています。
雨も全然降らないので、底の底までカラカラで、
地植えのバラにも水やりしていますが、
時間がかかるのでさすがに疲れてきました。

そんな中でほっとさせてくれるのが

スタンウェルの花
やさしいダマスクの香りに癒されています。


カエルさんもうっとり?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢土の温度

2016-08-12 20:16:01 | 観察
猛烈な暑さが続いていますね。
暑さで枯れてしまうバラ達が心配です。

突き刺して測る温度計をもらったので
夕方の水やりの時にバラの鉢土を測ってみました。

外気温は28度くらいに下がったのに

まだ30度あります。
昼間はいったい何度だったのやら。。
風通しのよい場所に日よけをして、鉢を持ち上げて、、
気を使っていたのに、こんなに土が高温だったなんて・・。


すぐ足元の地面の温度は26度です。
急いでショベルを持ち出して、鉢ごと地面に埋め込みました。
いつでもすぐに取り出せるので「ものは試し」ですね。


翌日の正午、日蔭でも34度という状態です。
ドキドキしながら行ってみると
日よけからはみ出して直射日光が・・(@_@;)

あ、それでも28度弱です。
マルチが功を奏しているのか、素焼き鉢がよかったのか
理由はわかりませんが、とにかく地温が少しでも下がって
よかった。


ちなみに、日向に置いたベルトモリゾの鉢(プラ鉢黒)は

36度

ピーマン、トマトの鉢はなんと、40度以上でした。
日が当たると土の温度もどんどん上がっていくようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロロアオイとオクラ

2016-08-07 19:50:26 | 観察
オクラの粘り成分には「糖の吸収を抑える」抜群の効果があるのだとか・・
テレビでやっていましたね。
血糖値を抑えてくれるなんて、すごくありがたいです。
おまけにそのねばねばで紙漉きができるとのこと。
オクラの実から糊が取れるなんて知らなかったです。
夏休みの自由研究にやってみたい。。


でもまず今日はオクラとトロロアオイの若い莢の

ねばり具合を観察してみます。


右オクラ (このまま生でかじってもおいしい〉
下トトロアオイ(毛で覆われてごわごわで蕚片もいちいち取り除かないと・・、大丈夫かな〉


ザクザクと細かく刻んでから水を加えて混ぜるのですが、

ちょっと短縮してブレンダーでガーっと混ぜます。


オクラ

最初はさらさらでしたが、

混ぜていくうちに粘りが出て来て

おもちみたい。


オクラは生でもほとんど変色しませんが
トロロアオイはみるみる変色してしまいした。

でも粘り具合はすごいです。
つかんでラクラク持ちあがります。落ちません。

ただ、変色がひどかったので今度はゆでてから刻んでみました。
(繊維が残っているのは莢が成長しすぎたせいですね〉

少し粘る力が落ちたかな?
でも、食べるのだったらこちらのほうがお勧めですね。
そうめんのつゆに入れてとろろそうめんにしてみたら
生の黒いほうは海藻のような風味でちょっと、、。
ゆでた方はスルスルとのど越しがよくておいしかったです。


そうそう、トロロアオイの花は熱湯をそそいで花茶にしてみました。

花びらがとろっとしておいしいですね。
最初は金色だけどすぐに変色するので
レモンを入れたらいいかもしれませんね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔の豊露

2016-07-29 20:05:20 | 観察
縞柄の花が咲くかもしれないと期待して何本も植えていますが
いまのところまだ、絞り模様は咲いていません。

でも今朝の花を見てふと気付きました。

花びらには細い筋がはいっているんですね。
裏側から見ると白い線になっています。


他の豊露たちも少しずつ違う花に咲くのですが、

光があたると筋が浮きあがって織物の柄のようです。
いままで花の脈について感じたことはなかったので
見るところが増えて楽しいです。


見事な絞り模様に咲かなくても

部分的にかすれたり



水色の花が軽やかに咲いたりして、
どの花もみんなそれぞれにかわいいです。

変化朝顔はどうしても本数を育てることになるので
支柱もせずに庭植えで、グランドカバーみたいにできたらいいなと思います。


斑入り葉がきれいな撫子白は決定。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロロアオイのめしべ

2016-07-26 19:48:29 | 観察
トロロアオイが咲き始めました。
大きくて優雅な花ですね。


糊を採る予定もなくて、
ただ見ているだけですが、


細く裂けた葉の様子もステキだし、

若い莢が食用になるそうなので
膨らんできたら試して見ようかと思っています。


オクラの花も次々と咲いています。

花芯の感じはそっくりですね。
オクラのほうはずっとこのままですが、


トロロアオイは暗紫色の柱頭が
5つに分かれてきます。

ここもチャームポイントですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団十郎の香り

2016-07-25 19:05:24 | 観察
起きてすぐ見に行くのは朝顔の様子。
今朝のはじめましての花は団十郎


あ・・ほのかに香りがしています。



何の香りというのかなぁ、、
お香にあったような・・懐かしいような
上品な香りですね。



団十郎だけに特別に香りがあるのかなと思って、
他の朝顔を確認してみました。


豊露
同じ香りですね。
今まで気づかなかったのが不思議なくらい濃厚です。


黄斑入柳白撫子咲
こちらはほんのり、、でも香りは同じです。

朝顔の香りって基本的にみんな同じなのでしょうかね。



立田蜻蛉葉
これはほとんど感じませんでした。


今日咲いていない朝顔は次回のお楽しみ。
わくわく。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キフセ青時雨絞

2016-07-24 22:25:37 | 観察
つぼみは最初は黄緑色で

ふくらむにつれて白くなっていく、、。
(この感じ、いいですね)


あとは模様。

どんな絞り模様が出るのかなと
楽しみで楽しみで、、、


時雨絞りというのはどんなのかなぁ、、
よく見ないとわからないほどの細い青い腺は入ってます。


(松島〉の今日の花は

紫一色に咲きました。

そのうち染め分けの花が咲くかも。。。
と淡い期待を抱いて、肥料を追加しました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンアイスの花芯

2016-07-22 22:25:06 | 観察
ふと気になりました。


花の中心の緑の目、
これはいったい何なのかなぁ、


緑の糸をより合わせたような・・・??


グリーンつながりで、
グリーンローズの花も摘んできました。

分解して確認・・


グリーンローズは蕚片の集まりらしく

めしべもおしべもなくて、
蕚筒の中からは次々と蕚片が出現している感じ、、かな?


グリーンアイスのほうはというと

こちらもおしべめしべがないところは同じだけど


中心の緑の部分はきゅっとまとまっています。


取り出してほぐしてみました。

細い葉?

今日もまたひとつ、不思議発見!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンローズ

2016-07-17 20:05:28 | 観察
いつでも咲いていて、
あまり気に留めませんが


不思議な花ですね。



新芽の色も緑だったり、


紅色の時もあります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な花

2016-07-07 21:10:21 | 観察
実生チャイナ姉妹の四女の枝にピンクのものが見えます。


一季咲きのはずなのに、二番花が咲いたのかと驚いて、



近くで見てもっとビックリ!!

一重なのに八重の花が咲いたの?

枚数は六枚以上あるようですが、付き方が変ですね。
それに花芯からは緑色のものがのぞいています。


横から見てみると・・・

蕚筒がありません。
バラの香りもするし、どう見ても花びらなんですけれど、、


どうなっているのか分解して見てみました。
ついでに味見も・・

少し苦味がありますが、バラの花びらの味ですね。

いったいなにが起こったのでしょう。
托葉が変化したものでしょうか、、
茎からいきなり花びらがつくなんて・・
おもしろいこともあるものですね。

とりあえず挿し木しました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカヤンバラの花粉に

2016-06-21 22:15:10 | 観察
緑色の虫が止まっています。

ツユムシの仲間でしょうか。



おしべを端から順番に食べていってつるつるにしてしまいます。


カカヤンバラは蒸し暑い梅雨の時期に
毎日純白の大きな花が咲いて、
濃厚な香りがするのでうれしいのですが、

きれいなのは朝のうちだけ、、

暑い時期のバラは敵が多くて大変ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする