野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

ミチノクフクジュソウが

2015-01-31 22:11:42 | 庭の植物秋冬
咲き始めました。
新聞では「今年はフクジュソウの開花が何日早い」などと言っていましたが
うちのはなかなか咲かなくて、待ち遠しかったです。



寒い日が続いても、気分は春に向かっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスタラーナのこと-1

2015-01-30 12:25:10 | 資料をめぐって
イランではロサ・モスカータからもローズウォーターを採るそうですね。
そのバラはとてもいい香りがして、街路樹にも植えられていると聞きました。
そしてそれは、Rosa moschata var. nastarana という名前らしい・・、
ビックリです!

それはもしかして、我が家にもあるナスタラーナのことでしょうか。

゜ナスタラーナ゜
香りはソフトなノイバラ系です。(ムスク香ということ?)



樹形はコンパクトですね。
これも地植えにすれば大きくなって香料が採れるほどたくさんの花が収穫できる?
ムスクの香料ってどんなのかなぁ、、



花数は多いです。
つぼみはほっそりしていてブルノニーなどにも似ています。

我が家のバラがRosa moschata var. nastaranaでいいのかどうか、調べていたら
エレンウィルモットのGenus Rosaの絵を見つけました。
良く似ています。これなら同じものかもしれない・・ドキドキします。
いつか私も描いて見たい、、できたら香料も採取してみたい。。
などとと夢が膨らみます。


でも、、イランで香料採取の現場を見てきたU先生によると、
そのモスカータは一重のバラらしい。。。???


続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの発芽

2015-01-29 18:30:05 | バラの実生
今日は真冬の寒さに逆もどり、天気も悪くて気持ちも沈みがちでしたが、、

なんと、!!
スペイン土産のバラが発芽しています。
とっても気になるバラだったのでうれしい、、。


黄緑色の双葉です。
右端のほうにはまだ点くらいしか見えない発芽があります。
きちんと開くまで待った方がいいのだけれど、
待ちきれなくて写してしまいました。



双葉の形、バラで間違いないですね。
西洋のバラの実がこんなに早く発芽するなんて予想してなかったから
うれしい驚きです。
でもノイバラとかチャイナ系とは全然違う印象なので、
飛び込みとも違いますよね。
とかなんとか、、、あれこれ思いが巡ります。



タニーちゃんの子供も、
しっかりした双葉が展開しています。
色といい、形といい、なんだかちょっと
他とは違うよという存在感を示しています。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のような陽気

2015-01-27 20:51:59 | 庭のバラ秋冬
今日は上着も要らないほどの暖かさでしたね。
桜が満開の頃の陽気だったそうです。

バラの剪定誘引作業もそろそろ最後の仕上げ、
スッキリするのはいいけれど、バラの実がなくなるのは寂しいですね。

四季咲きバラは切らずにそのままにしてあるので、
今日もいくつか咲いています。


フレデリックミストラル

冬の花はちょっと控えめな感じに咲いています。
香りはさすがに夏場のようなダマスクやフルーツの華やかさはなくて、
ティー系だけしか感じません。
HTは似合わないから処分しようかと思っていますが、
花が咲いているのを見ると心が揺れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・ラクサのこと

2015-01-26 22:08:31 | 資料をめぐって
イランの野生バラのことでU先生から、
ロサ・コリンビフェラかもしれないと聞いて調べていました。
そうしたら花フェスタのNさんが
「Austin社が台木として使用している物がRosa corymbifera ‘Laxa’
だそうですよ」と教えてくれました。

そういえば、友人の立派なバラがいつの間にか野バラに変わって、
見せてもらった時にはカニナかなと思っていましたが、
あれがコリンビフェラの仲間だったなんて、、、

Nさんは台芽を複数本挿し木して開花させてみたようで、
少しずつ色の違う花が咲いたとのことです。


そういえば、我が家にも「台木に使われる」と書かれた
ロサ・ラクサがあります。


花色は白です。
地味な花だけど、葉の色と質感が気に入っています。
どことなく、乾いた感じがいいです。



つぼみはカニナとよく似ていますが、房咲きですね。
茎がすべすべしていて、刺がないところが台木向きなのかなぁと思いながら
よくわからないまま育てていました。


Rosa laxaといえば、中国の野バラに疏花薔薇というのがありますね。
白い花の咲くキナモメア節のバラのようで、どんなバラなのか気になっています。

花フェスタにはRosa laxa microcarpaというのも咲いていて、ピンクの色の花らしい、、
今度行ったらよく見なくては・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっそりしたバラの葉

2015-01-24 20:19:47 | 庭のバラ秋冬
今日は春のように暖かくて穏やかな日でした。


ノルマリスの細い枝が、しなやかに伸びています。


スポンタネアの新梢のほっそりとシャープな葉もいいですね。

野バラの葉にはそれぞれ個性があるし、
季節ごとに変わる様子を見ているのは楽しいですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間たった今も

2015-01-24 18:32:38 | 暮らし
お花屋さんの花は長持ちしますね。

もらった時の様子はこちら>>



もう17日も経っています。



青い花は色あせて、ピンク系だけが残り、
チューリップがぐんと伸びて、軽やかなイメージになるという
経過も楽しめるアレンジでした。

それにしてもバラがこんなに長持ちするなんて
驚き・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し昔のシンビ

2015-01-23 19:24:20 | 庭の植物秋冬
お姉さんが育てていた古い株を譲り受けたものです。


途中でつぼみが落ちたりしてハラハラしましたが
なんとか咲いてくれました。

縁あって来てくれた花なので名前を知りたいと思いますが
よくわかりませんね。
昭和の頃のものでしょうか。
育てている方はいても、名前は気にしてないようです。


次々と新品種が出回る園芸種の世界で、
名前が残るというのはなかなか大変なことなのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬で雨が多いと

2015-01-22 10:17:03 | 庭の植物秋冬
気象台から予報が出されれていましたね。
12月に強い寒波に見舞われて、え??と首をかしげていましたが
やっぱりあたっていたかなと思うような今日の雨です。



ユーカリシルバーダラー
寒さで茎が赤くなっています。これが普通ですね。



でも、カザンリクはもう新芽が展開しています。



ブリスベーンアカシア
つぼみが膨らんで枝が重くなってきました。


今は一年で最も寒い時期というのにね。
いくら暖冬傾向といってもこれですんなり春にはなりませんよね。



アカシアフロリブンダ

植物たちはどういう予想しているのでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・コリンビフェラ

2015-01-20 20:03:33 | 資料をめぐって
数年前に北イランで植物調査をされたU先生によると、
「番組のカニーナと思われるバラは、私も見ています。
カニーナの類だろうと思っていましたが、
もしかしたらRosa corymbifera かもしれません」
とのことでした。

ロサ・コリンビフェラというのはカニナの仲間ですね。
なんか聞き覚えがあると記憶をたどって昔のアルバムを出してみたら、
花フェスタ記念公園で写していました。


ロサ・コリンビフェラ
--花フェスタ記念公園2013.5.27


咲き始めがピンクで次第に白くなる花だったのかな、、、?

好きなタイプだったから写したのだとは思いますが、
どんな大きさでどんな香りだったか、、、



U先生いわく
「カニーナの類は大変変異が多く、いろんなものがあり、よく分かりません。
カニーナそのものが雑種起源といわれ、雑ぱくな集団だと思われます」


ええっ?カニナも雑種起源だったのですね?!
ヨーロッパの野バラのイメージだったカニナが、
イランで咲いていたのにびっくりしていたら、そのうえ雑種起源。
一体何バラが基になったのでしょうね。
カニナも遺伝子の分析が行われているのでしょうか。
野バラも単純ではないのですね。
なかなか理解がついていきません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イランのバラ

2015-01-19 22:16:51 | 資料をめぐって
最近テレビ番組で見た野バラが気になっています。

ご覧になった方も多いかと思いますが、
NHKの『体感!グレートネィチャー 潜入!イラン 炎と緑の大地』という番組です。

あの野バラが何なのか、気になって、気になって、、
ご存知の方は教えてくださいね。

以下、我が家テレビ画面です。


冒頭に出てきた白い野バラ

カニナを連想させるような葉と花ですね。


ザグロス山脈の遊牧民の様子や、ザクロの映像のあとで出てきたのが


ピンクの野バラ


鼻にあてて匂いをかいでいる様子などから察すると
わりと大きな花みたいですね。

イランと言えばすぐ連想するのが「栽培バラの発祥の地」
紀元前12世紀にはすでにシラズとその周辺で香料用薬用のバラが栽培されていたのだとか、、
そのバラはどんなものだったのでしょうね。
このような一重の野バラだったのでしょうか、
だんだん現在のような八重のダマスクローズに改良されていったのでしょうか、、、
ダマスクローズの起源が気になるこの頃です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ギフト

2015-01-18 21:02:57 | 庭のバラ秋冬
「〈ザ・ギフト〉またの名を〈ロサ・ムルチフローラ・ナナ〉
野バラのように清楚で可憐な花が咲き、しかも四季咲き、、、」

ということでしたが、、


私の庭では春に一度咲いただけで元気なくて、、
これはその春に咲いた想い出の花

大きくしたいと欲張って地植えにしたのがよくなかったかも、、と
もう一度鉢に戻して日当たりのいい場所に出してありました。

そしたら思いがけない贈り物!?


実が落ちていたのでしょうか、
かわいい芽が出ています。


この子には四季咲き性が遺伝したかな?
結果は3月頃にはわかりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルイエローが発芽

2015-01-17 20:18:11 | バラの実生
寒い時期はこれといった変化もなくて、
じっと我慢の日々が続いていますが、今日はなんと、
フォーチュンスダブルイエローが芽を出しているのを発見!!



一度も発芽したことがなかったので、思わず目をこすりました。

もしかしたら飛び込みかもしれないけど、
〈端っこから出ているところもあやしい、、〉



でも確かに、バラの発芽・・ですよね。



9月に落ちていた実を拾ってメモしていました。
種は一個だったようですね。

これからどういう展開になるか、水やり時の楽しみができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いボリジ

2015-01-16 20:46:19 | 庭の植物秋冬
風は冷たくても、陽射しに春を感じますね。


ボリジ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぼれ種の発芽

2015-01-15 19:08:40 | 庭のバラ秋冬
チューリップの鉢から、バラの芽がのぞいています。


何バラかなぁ、、
茎と葉の裏が赤いですね。

ノイバラかなぁ、、

この時期に出で来るのはチャイナ系かノイバラ系ですね。


う~ん、でも双葉の丸みがちょっと違う・・かな?
本葉が黄色っぽいし、、、、もしかして、園芸種のバラが落ちた?

なんて、しばらくの間想像の翼を広げて楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする