湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

ドキドキのフォーク抜き輪行(^^;

2011年09月01日 | ランドナー

お父さんの大冒険「直江津集合2011」、今回も楽しかった~(^^) また来年の参加に向けて一生懸命箱根を上りまくるど~!


さてそんな楽しい大冒険にも実は出発前に一つの心配ごとがあったのです(^^; それは…銀シャリ号のフォーク抜き輪行。

本番前に一度予習をしておくべきだったけど、結局予習無くして当日を迎えてしまった。ま、なんとかなるでしょ(^^;

直江津駅でいきなり本番作業開始!時間のあまり無いなか焦りを抑えて淡々と作業をこなす。

そしたら意外にもスムーズに袋へ格納できたんですよ!23年の時を経てもしっかり体がフォーク抜き輪行の手順を覚えていたんですね。

コンパクトにまとまりました(^^)v

このくらいにまとまると、新幹線の一番後ろの座席の裏にきっちりと格納できるので、安心感を得ることができるの。


赤唐辛子号の場合、前後の泥よけを外すため、アーレンキで三ヶ所のネジを外し、泥よけステーの蝶ネジを回さなくてはならなく、そのために自転車を天地にひっくり返さなくてはならない。

一方、銀シャリ号の輪行は、立てたまま後ろ泥よけを分割し、ブレーキケーブルを外してステムを抜く。そしてフレーム前三角を持ちながら後輪をリリースして切り離す。あとは前輪泥よけつきフォークとフレーム、そして後輪を束ねればオッケーだ。意外にもこの作業は慣れるとめんどくさくはない。

到着駅で組み立て開始!

これで今後、銀シャリ号の輪行が楽にこなせるかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする