Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

シールドケーブルの試作

2021年05月17日 | ピュアオーディオ

エレキギターでは、ギターとギターアンプを繋ぐ「シールドケーブル」が必要になります。現在は「音質が悪い」ケーブルを無償提供していただいて使っています。



シールドケーブルの試作をしています。午前中から一生懸命になって作った「試作品」を試聴して見ると、「ノイズ」が出て使い物になりません。仕方ないので、硬いけれど音質の良い同軸ケーブルを使って試作品を作り直しました。取りあえず3セット作成し、私のギターの師匠と息子に渡す予定です。実際にエレキギターを使っている人に聴いてもらわないと音質の判断が出来ません。苦労して時間をかけて作ったのに1st試作品は使えませんでした。3時間もかけて作ったのに・・・。こんな事も有ります。失敗から学ぶことも大切です。だから2nd試作品は非常に良い音質で作れました。まだまだ試行錯誤しないといけません。

最新の画像もっと見る