Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

またパワーアンプが壊れた・・・

2021年05月21日 | ピュアオーディオ

SONYの50年前のアンプが並んでいますが、全機メンテを受けています。現在右側の最上段のTA-3130F(中音用で使用していた)は壊れています。昨日また中音用の2段目の左側のTA-3140Fが壊れました。トラブルの原因は「チャンデバ」のTA-4300Fだと思います。昨年「おかしい?」と云って修理をお願いしたのですが、「異状なし」との事で帰って来ました。症状は5~6時間通電しっ放しにしていると発生します。チョッと特殊なトラブルモードです。


このチャンデバの修理をしないとまた「中音域」用のパワーアンプを壊します。直ぐには修理できませんので、しばらくはサブシステムのマルチアンプを止めようと思います。また壊れたー・・・ため息が出ます。修理費用ばかり掛かります。


最新の画像もっと見る