Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

録音したMDを聴く時間が無い

2016年05月12日 | ピュアオーディオ


毎日「クラシックカフェ」を録音している。その2時間は何処にも行けず曲を聞き流している。現在の処「録音だけする」状態で、録音済のMDはコンパクトケースの中に6ケース眠っている。なかなか取り出して聴けないでいる。それは時間が無いから・・・。

午前中に3時間、午後から2時間以上録音をしている日も有る。FMから流れる「好みとは違う曲」や「知らない曲」も録音している。取りあえず「録音して置こう」と云った具合だ。手持ちのMDに全て録音をし終わってからゆっくり楽しめば良いぐらいの気持ちです。

先日「プロコフィエフ」の特集みたいに彼の曲が多い日が有ったが、「キージェ中尉」の音楽は素晴らしい演奏が聴けた。コダーイやプーランク、シェーンベルク等「前衛音楽」(現代に近い作曲家達)は「不協和音」や「メロディ」の無い音楽が多いかと思っていたら認識が違った。彼らも初期は「模倣」から始めている。ドイツロマン派の様な流麗な音楽が有る。これは自分にとって新発見で有る。

まだまだ聴いた事のない作曲家や曲が沢山有る。「良い曲を知る」きっかけにFM放送はなっている。クラシックを聴き疲れた時はブルーノートのJAZZをかけている。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仰る通りです! (かべ)
2016-05-12 22:19:01
いつも楽しく拝読しております。NHK-FMは新しい曲を知る重要な手掛かりになっております。トレイン様には不満は無いでしょうが夜9時以降も多少はクラシックを流して欲しいです。新しい歌謡曲も良いのでしょうが毎日は飽きてしまいます。
返信する
FM (しき(トレイル))
2016-05-13 08:11:38
かべ様 コメント有難うございます。

色々と知らない曲を知る事は良い事だと思いますが、知らない曲=また聴きたくなる曲 とはならない処が面白いです。古今の名曲がなぜ名曲と云われるのか?何度も聴きたくなる要素を持っているからだと感じます。
返信する