Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

オリンパスのドライバー配線完了

2011年01月05日 | ピュアオーディオ

本日の予定の「オリンパスのドライバー配線交換」が完了しました。ルシファー配線からゴールドスター(ベテルギウス)への配線交換になります。

交換して音出し直後で直ぐに「音のヌケ・キレ・質感」の変化を感じられます。今までくぐもっていた様なサウンドがスカッとヌケていて、音数も更に増えています。

まだSPケーブル交換は済んでいませんが、今まで鬱々としていた気分がすっ飛びました。この音色が出てくれば安心して音楽を楽しめます。とにかく音が軽く出て来ます。モタモタした所が有りません。ハイスピードなユニットに生まれ変わった様です。

たったドライバー内の配線ですので10cmも有りません。でもこのSPユニットの大切な部分の10cmは非常に重要なのです。#375とLE85の交換を完了して、ようやく「SP」は完了しました。これで残りは「SPケーブル」のみになりました。

ついでに、RCA箱システムの175DLHもドライバーもLE85にグレードアップして、内部配線も「ベテルギウス」に交換しました。7000Hz以上を受け持たせていますが、LE175からLE85にしただけで「音の線の太さ」が随分と太くしっかりしました。

明日は自宅の707Jシステムの交換を予定しています。(#375、LE175の内部配線とSPBOX内配線)・・・D130、175DLH、2405の低域と高域ユニットへの配線になります。


ゴールドスターシリーズ 電源ケーブル「ベラトリクス」のインプレ

2011年01月05日 | ピュアオーディオ

ゴールドスターシリーズの電源ケーブル「ベラトリクス」のインプレが届きましたのでご紹介します。お客様は既にルシファー「SCE-45S」で一年ほどお使いで、アンプも活性化している状態になっておられます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベラトリクス 取り回し楽でいいですね。
想像以上の細さに不安になりましたが、最初から
ルシファー並以上の音は出してきて安心しました。
特にたくさんの音が重なりあった時に大きく違いが感じられます。
ルシファーで好みのサウンドはキープしつつさらに良くなっています。
馴染むのが非常に楽しみです。

ゴールドスターシリーズ 想像以上にしなやかで細いので
将来的にはSP内部配線もゴールドスターで等と思ってみたりしてます
が、なんせSPが マッキンの XRT-25 なので片側18個のSPの配線
相当コスト&根気が要りそうで悩ましいです。
(今のSP内部配線が単線と安っぽいファストン端子なので結構
ロスがありそうで気になっています)
またその気になったらご相談させて頂きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いよいよ全システムのゴールドスター化仕上げに入る

2011年01月05日 | ピュアオーディオ

今年もいよいよ本格始動です。昨年12月から開始した「全システムゴールドスター化配線」の仕上げに入ります。

手始めにオリンパスの#375とLE85のダイアフラム配線をルシファーからベテルギウスに変更します。(これでオリンパスのSP配線交換は完了です)・・・本日の予定。

明日は自宅707JシステムのSPBOX内配線とダイアフラム内配線交換、明後日は専務宅UREI813BSPの箱内配線交換とダイアフラム内配線交換・・・と一気にSPシステムを完成させます。

来週以降ケーブルが入荷次第オリンパスのSPケーブルを交換します。・・・ここまで一気に進めたいと思います。

その後は「パワータップ内配線」、「各ネットワーク内配線」、「ライントランス内配線」と数が多いパーツを順次交換してグレードアップを図ります。システム数が多いので毎日コツコツと作業を積み重ねて行く以外に手は有りません。これらを今月1月中に完了の予定です。

全てのケーブルや内部配線の交換が完了したら全てのシステムが大幅なグレードアップを果たします。交換後の音質アップが楽しみです。敵は冬の寒さです。作業も寒いとなかなか進みません。部屋の温度が5℃以下になると作業をしたくなくなります。暖房機も使っていますがその限界もあります。