eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

この人の地震予知

2012-01-30 21:58:06 | 読書/新聞/映画など
この人、つまり、環境防災研究所の斉藤好晴さんの地震予知だ。

1月25日に「一週間以内に千葉県東方沖M5級」「一週間以内に山梨〜長野県M4級」と予知して、実際に27日には<千葉県東方沖M5.1>、28日には<山梨県東部・富士五湖M5.5>がおきたという。

そして、1月29日の発表が、
「一週間以内、山梨県M5級」→29日夕方に発生。
「一週間以内、能登半島沖〜佐渡島近海M4級」
「一週間以内、宮古島近海〜台湾M5級」
「一週間以内、高知県沖〜日向灘M5級」→30日に発生。
「一週間以内、秋田〜山形沖M5級」
「一週間以内、豊後水道M4級」
という予測だ。

どのくらいあたるのだろうか。様子をみたい。

斎藤さんの予知の基本は、植物生体電位観測によるものだという。ホームページをみたが、おおくはリンクがきれていてよくわからない。

きょうの夜9時のNHKニュースでは、3.11以降の地震が7倍になっているという。統計的にいえば、マグニチュード4が100回おきれば、ひとつ上のM5が1回おきるという。M5が100回でM6が1回。M7の可能性が4年で70%とすると、M6は、やはり100回は覚悟するということか。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
では (tokoya)
2012-01-30 22:45:35
収束の予測はできるのだろうか...
返信する
訂正させてください。 (tokoya)
2012-01-30 22:47:25
収束の予測はできないのだろうか...



そんなことを考えるのは愚だろうか。
返信する
収束の予測 (岸田徹)
2012-01-31 21:51:50
たぶん、群発地震として次第に収束する場合と、巨大地震にいたったあと余震をともないながら収束する場合があるのでしょう。
後者の場合は、巨大地震をピークに収束する。前者は、どこから収束にはいったのかわかりにくいかもしれません。
返信する
Unknown (岸田 徹)
2012-02-09 07:47:29
「一週間以内、能登半島沖〜佐渡島近海M4級」は、2月8日夜に発生してあたりましたね。
気象庁の発表で、佐渡震度5強、能登半島震度4です。

以下、気象庁の発表です。
* 地震の概要 ***
発生日時:2月8日21時01分
マグニチュード:5.7(暫定値)
場所および深さ:佐渡付近、深さ14km(暫定値)
発震機構等:西北西・東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型 (速報)

*** 震度の観測状況 ***
【最大震度5強】新潟県佐渡市(サドシ)で震度5強、石川県輪島市(ワジ
マシ)で震度4を観測したほか、東北地方から中部地方にかけて震度3から
1を観測しました。
返信する

コメントを投稿