eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

物部氏対蘇我氏戦争

2010-01-13 15:32:43 | 読書/新聞/映画など
蘇我氏と物部氏の戦争に、物部氏が勝利する可能性はあったのだろうか?

海部が「かいふ」とよばれるように、物部は「もののふ」とよばれていました。いまでも、武士のことを「もののふ」ということがあるように、物部は勇猛な戦士集団でした。最強の軍団をもつ氏族です。

蘇我氏は、氏族としてはまったく弱体です。しかし、先日記載したように、屯倉の経営をとおして、莫大な財力を基盤にした新興官僚でした。

時代は、氏族を基盤とした政治経済社会編成から、土地を基盤とした国家権力の樹立へむかう過渡期にあり、蘇我氏は新しい時代の担い手であり代表でした。

つまり、蘇我氏対物部氏の戦争は、新時代を代表する勢力と旧世代の雄との対決だったのです。

アメリカの南北戦争を教えていただいた中学校の小西先生が、こんなことをおっしゃっていたのがずっと心に残っています。先生がいわれるには、新しい工業を代表する北軍と、奴隷による綿花生産を基盤にする南軍の戦争には、勝者と敗者が最初からきまっていたというのです。南軍が、なんど一時的な勝利をおさめても、結局は時代の流れを代表する北軍に最終的に勝利することはけっしてないのだと。

物部氏も同じ運命にあります。どれだけ最強の軍団であり、どれだけ軍事的な勝利をくりかえしても、氏族社会の消滅に逆らうことができません。

企業競争も似たところがあります。時代を代表する、時代の流れにそったビジネスモデルでなければ、いずれ、時代の流れの中で敗退する。

eラーニングで生き残っている企業と、消滅した企業とのちがいには無数の要因がありますが、時代の流れにそったビジネスモデルであることは、必要条件です。