eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

29年大恐慌のあとにきたもの

2008-11-17 22:44:52 | 読書/新聞/映画など
「大不況に陥った1930年代に、主要国は保護貿易と通貨切り下げ競争に走り、第二次世界大戦を招いた」

きょうの日経新聞一面の記事の記述だ。「第二次世界大戦を招いた」という。

193年代の通貨ブロックによる世界経済の分断は、主要国の武力衝突によってしか解決しなかった歴史がある。戦争による力関係の再編によって作り上げられた世界経済の一体性の回復は、いま、ふたたびドルを基軸とするそのブレトンウッズ体制の崩壊という現実に直面しつつある。

ヨーロッパがとなえる新ブレトンウッズ体制は、現実性があるのだろうか。

今回は、第二次大戦前とどこがちがうのだろうか。中国とインドの存在?それとも、本質的にはちがいがないのだろうか?




縮小教育市場で伸びる企業研修

2008-11-17 12:54:04 | 企業研修
きょうの日経産業新聞に、教育産業市場のデータが掲載されています。

それによりますと、2008年度の教育産業の国内市場規模は、2兆6882億円と予想されています。これは、前年比で、マイナス0.2%です。

全体として縮小する教育産業において、企業向け研修サービス、eラーニング、資格検定試験は、伸びが予想されています。

調査は、矢野経済研究所が、今年7月から9月までに、約100社を対象に実施したものです。