オールドゲーマーの、アーケードゲームとその周辺の記憶

コインマシンやギャンブルゲームやカジノの歴史的エピソードとか、時々カジノ旅行記とか、たまにスポーツやマンガとか。

ラスベガスから戻りました。

2018年05月06日 18時44分39秒 | その他・一般
このゴールデンウィーク、ラスベガスに7泊9日で行って参りました。何の告知もしないまま出発し、その間更新が滞ってしまいました。申し訳ありません。

ワタシは普段、ラスベガスで宿泊するホテルは、ボイド系列かステーション系列しか利用しないのですが、今回は例外的に「ダウンタウングランド(旧レディラック)」に3泊しました。ここのセルフパーキングは、カジノのある宿泊棟とオグデン通りを挟んだ向かいにあるのですが、そこに向かう途中の歩道上で、紙幣のようなモノを拾いました。広げてみると、50ドル札のように見えます。



ダウンタウングランド前の歩道上で拾った紙幣のようなものの表と裏。

50ドル札とは珍しいと思って眺めてみると、しかし、肖像が、口をへの字に曲げ、しかめっ面をしていて、紙幣のデザインにふさわしくない表情に見えます。

ひょっとしてニセ札??

それにしても、ニセ札を作るなら100ドル札であろう。最近は警戒が強まったから50ドル札にするようになったのか。などと言いながら、同行者が持っていた、日本の銀行で両替していた50ドル札の真券と比較したところ、やはり顔の表情が微妙に違います。そしてよくよく見ると、表裏ともに「MOTION PICTURE USE ONLY」の文字がありました。つまりこれは、映画の撮影で使われたもののようです。今後、アメリカ映画で紙幣が出てくるシーンがあったら、よく見てみようと思います。

次回の更新は5/13(日)ごろの予定です。よろしくお願いいたします。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なかやん)
2018-06-25 20:14:37
はじめまして。今海外におり、メダルゲームのことを調べていてブログを拝見しました。
ラスベガスに一ヶ月ほど前に行ったのですが、ピンボール博物館は行かれましたか?
ICビンゴが1台おいてありました!
返信する
Unknown (nazox2016)
2018-06-26 22:36:18
なかやんさん、初めまして。コメントをいただきありがとうございます。
ラスベガスに行かれてたのですか。面白いエピソードがあればぜひ聞かせてください。
ピンボール博物館は、ラスベガスに行くたびに立ち寄ります。
アメリカにはほかにもピンボールの聖地はありますが、やはりラスベガスのここが
一番行き易いですね。10月にまた行く予定があるので、遊んで来ようと思っています。
返信する
Unknown (なかやん)
2018-07-01 00:57:10
おお!やはりピンボール博物館ご存知だったのですね!
最近の発見だと、台中にビンゴサーカスが残ってる店がありましたね。もちろん純粋なゲーセンではなく、あった仕様でしたが。
日本人ということでプレイさせてもらえませんでした😅
返信する
Unknown (nazox2016)
2018-07-01 21:55:21
ピンボール博物館のようなロケが維持できる環境があるところがうらやましいですね。

台中というと台湾ですか。台湾ではビンゴサーカスが大ヒットし、日本から輸入した台数以上のコピー品が作られたと聞いていますので、今でも部品を提供するところがあるのかもしれませんね。

面白いお話いろいろご存知のようですので、ぜひまた聞かせてください。
返信する
偽札 (道草亭ペンペン草)
2018-11-12 12:28:14
上のドル札はいわゆる子供銀行券の映画用という感じの位置づけだったんですね!私は中国で、本物の偽札を掴まされたことがありました。本物のと書くと変なんですけど、偽札で、現地の人に教えてもらって偽札である事が分かりました。印刷が微妙に違うところ、毛沢東の透かしがニヤけている、触ると出っ張っているところの感触が違う・・・などでした。
返信する

コメントを投稿