”平成中村座”の歌舞伎公演を観てきた。
→浅草寺の裏側に位置する場所で興行している。
(画像は金龍の舞。いいタイミングで出会いました)
雷門をくぐり、行き交う人々で賑わう仲見世がらしくなってきていて愉しい。
「唐茄子屋~不思議国之若旦那」は宮藤官九郎の新作。
待ってましたぁ、というクドカン歌舞伎のファンは多いと思うが、私もその一人。ただ、
やはりクセ者で内容は賛否両論あるようだ。
私は賛でもなく否でもなく、抜群に面白いけれどウ~~ン行き過ぎだろという場面はある。
(場面というか下ネタのセリフが)
ダメダメな若旦那(勘九郎)が太夫(七之助)に入れ込み大きな借金を抱えて・・というところから話は進んでいく。。
総じて、始めから終わりまでよく笑いめいっぱい拍手した愉しいお芝居だった。
舞台上の役者と観客の独特の一体感は、中村座の”芝居小屋”ならではの空気感からくるのか。
役者がいい芝居をするとすぐに拍手で応える客。
もう、憎らしいくらい勘九郎が上手い面白い。中村獅童も演じていて愉しそう、何度も大喝采を浴びていた。
官九郎作品には欠かせない荒川良々も出演している(歌舞伎は初?)この人が主役を食う程の存在感を発揮している。いい味。
長三郎は本当にいい声。以前に父と叔父に声を褒められていたけど朗々と響くいい声だ。中々、器用な演技をする。
一番愉しみにしていた勘太郎の出番をまだかまだかと待っていたら・・・花道の奥からダダダっと走ってきた。
断トツの”華”を持っている。勘太郎が舞台上にいると目が吸い寄せられる。足運びも腕の所作も全てがしっかり歌舞伎役者。
格がある。(連獅子を生で観られなかったことが未だに悔しい)
この子の舞踊をじっくり堪能したいと切に願う(と、また言う)
追記
第2部が終わって19時。外に出ると浅草寺がライトアップされていて
とても綺麗だった。夜景の浅草寺は初めて
急いだので画像がいまいちだが、実際はもっともっと輝いて見えます。
[平成中村座]のtwitterにて、皆さん多くUPして下さってます。