2008.8.8
北京オリンピック開催
”なんだかんだ””ざわざわ”と深刻な騒音響かせながらも北京オリンピック開会式が無事終わった。
中国はオリンピック開催国となるためには5~10年早かった、と各地での騒動の対応を見るにつけ常々感じていた。経済の劇的な成長というトラックに、疾風を受けながら無理をして窮屈にギューギュー詰めにされながら片手で摑まっているイメージがある。過剰反応甚だしく、騒々しく(話を聞かない)、保身にに秀でて商売上手・・・と日々、中国人嫌いになっていった。
こんな中で果たして無事にオリンピック開催はできるのだろうか?
と危ぶむ気持ちも手伝って、半ば好奇心もあり開会式を全て見た。
まず、演出の素晴らしさに驚いた!
五輪の輪の上空を飛ぶ色とりどりの飛天の美しさ、人が紙の上で舞いながら書く墨絵、几帳面な乱舞(纏まりすぎて怖っ)絵巻の形で長い歴史を語る発想。嫉妬するセンスの良さだ。
これらはチャン・イーモウ監督の演出と知り納得。
西洋に媚びず、堂々と中国の深い長い歴史を圧倒的なパワーで表現していた。この壮大なショーを観ているうちに、新めてこの国が大国であることと、膨大な人口がひしめいていることに気づかされる。しみじみ、あなたたちはガンバって来たんだね、と思う。各地で叩かれては叩き返し、意固地に主張を変えず、騒々しく我を通し、ここまで辿り着いた凄パワー。良くも悪くも中国5000年のパワー。
臭いものに蓋をして・・・強引に押し切ったパワー、これも中国。なにはともあれ無事終わって欲しいと願う。
ふ、と思った。
一糸乱れぬ若い人の乱舞を見て・・・あぁ、日本ではもうこんな整然と揃った優れた乱舞はできないだろうな、と。「練習に参加」・・ここからすでに躓くと思う
北京オリンピック開催
”なんだかんだ””ざわざわ”と深刻な騒音響かせながらも北京オリンピック開会式が無事終わった。
中国はオリンピック開催国となるためには5~10年早かった、と各地での騒動の対応を見るにつけ常々感じていた。経済の劇的な成長というトラックに、疾風を受けながら無理をして窮屈にギューギュー詰めにされながら片手で摑まっているイメージがある。過剰反応甚だしく、騒々しく(話を聞かない)、保身にに秀でて商売上手・・・と日々、中国人嫌いになっていった。
こんな中で果たして無事にオリンピック開催はできるのだろうか?
と危ぶむ気持ちも手伝って、半ば好奇心もあり開会式を全て見た。
まず、演出の素晴らしさに驚いた!

これらはチャン・イーモウ監督の演出と知り納得。
西洋に媚びず、堂々と中国の深い長い歴史を圧倒的なパワーで表現していた。この壮大なショーを観ているうちに、新めてこの国が大国であることと、膨大な人口がひしめいていることに気づかされる。しみじみ、あなたたちはガンバって来たんだね、と思う。各地で叩かれては叩き返し、意固地に主張を変えず、騒々しく我を通し、ここまで辿り着いた凄パワー。良くも悪くも中国5000年のパワー。
臭いものに蓋をして・・・強引に押し切ったパワー、これも中国。なにはともあれ無事終わって欲しいと願う。
ふ、と思った。
一糸乱れぬ若い人の乱舞を見て・・・あぁ、日本ではもうこんな整然と揃った優れた乱舞はできないだろうな、と。「練習に参加」・・ここからすでに躓くと思う
