---2021年4月8日(木)---
先日購入した「着物リメイク」の本を参考にしながら、母の着物のリメイクに挑戦しました。
簡単に縫える普段着です。
紺色は夏の着物・紗(しゃ)のリメイク。夏物で透けた生地なのでズボンには裏地を付けました。チュニックは透けていますので、Tシャツなどと合わせます。
グレーの方は塩沢紬です。袷の着物なので裏地を両方のズボンに使いました。
着物地は絹なので、肌触りがよく、意外に暖かいし軽いです。
紺色の方は、まずまずの出来具合。
ただ塩沢紬はよく見ると絣が織り込まれているのですが、遠目には無地、しかも形がラフなので、パジャマっぽく見えるのですよ💦
これはお家服ですねーーー。
慣れないので裁ち間違えもあったりして、1枚の着物からチュニックとズボンでほとんど使い切れました。
着心地が 良さそう!
とっても素敵です。
作れるなんて 凄いです。
私は 何十年もミシンに触っていないです💦
母の着物も来て出かけたいのですが、
そういう世の中ではなく、普段に来てしまった方が
母も喜ぶと思っています。
ミシンは好き嫌いがありますから。
ケイさんの手は、ピアノを弾いたり、押し花をしたり
大活躍ですもの~☆