
「3人目はお母さんへのご褒美」と言っていたのはアグネス・チャンさん。
そのころはまだ半信半疑だったのですが……。
娘が生まれてもうすぐ4ヶ月。
まさに「ご褒美」!至福の時間です。
「子どもは3才までに一生分の親孝行をする」というのも、本当ですね。
娘を見ていると、息子たちの小さな頃のことも思い出して、2倍も3倍も幸せな気分です。
純粋無垢な笑顔。
しがみついてくる小さな手。
必要とされている喜び。
「『生きてる』って、人間っていいな」と、思う毎日です。
そのころはまだ半信半疑だったのですが……。
娘が生まれてもうすぐ4ヶ月。
まさに「ご褒美」!至福の時間です。
「子どもは3才までに一生分の親孝行をする」というのも、本当ですね。
娘を見ていると、息子たちの小さな頃のことも思い出して、2倍も3倍も幸せな気分です。
純粋無垢な笑顔。
しがみついてくる小さな手。
必要とされている喜び。
「『生きてる』って、人間っていいな」と、思う毎日です。
生みたくなりますよね。(笑)
子どもって、本当に宝物だと思っています。
上の子たちも、「こんな小さかったのに、今はこ~んなに大きいんだ!」って思うと、ますます愛おしい。
普段は鬼のようにおっかない「かあちゃん」なんですけど、時々マリア様のような気分です。
>きょうこさん
そうなんです。「大・中・小」の3人兄妹の手の写真、私も気に入ってます
幸せって、ホントに増えるものですね。
この写真、まさに芸術作品ですよ!
ムーニーさんの2倍にも3倍にもなった幸せが、写真と文面から、パソコンを通してよく伝わってきます1(^^)
私は初めて聞いた言葉ですが、まさにその通り。
だからまた生みたくなっちゃうのかしら♪