Miniatur Wunderland Hamburg
←その23:ミニチュアワンダーランドPart1からの続き
いよいよ、ミニチュアワンダーランドに潜入します。
赤レンガ倉庫の中へ、エレベーターで上がっていくと、大勢の人で賑わうおもちゃ屋さんのような場所に出ました。
鉄道模型やおもちゃ類が売られている店の一画にチケットカウンターがあります。
行列に並んでチケットを購入、おもちゃ屋の奥に進んでいくと…

そこには鉄道模型の一大パノラマが!

恐ろしく精巧で、そして凄まじく広大な鉄道模型レイアウトとジオラマが広がっています!

巨大な倉庫内の空間を丸々2フロア分使って、
世界各国の鉄道風景がこれでもかと言わんばかりのクオリティで表現されています。
あまりのスケールと迫力に圧倒されます!
現在、1300平米の敷地面積に世界8カ国のゾーンが作られていますが、
今後さらに2300平米・12カ国まで増やす予定だそうです。

ここはスイスのゾーン。
奥には雪山がそびえています。
そして…

ハイ、夜になりました(笑)
何と、ここでは模型の世界でもちゃんと時間が経過して定期的に日が暮れて夜になったり、
朝になって明るくなったりするのです。
それにしても、夜景まで異様にリアルだ…
夜が更けると灯りの点いている部屋も増えたり減ったりするんですよ。
そう、ここでは主役のはずの鉄道模型の列車たち以上に、
その周囲の景観と街の建築物等が実にリアルに活き活きと、そしてやたらと楽しく作りこまれているのです。
という訳で、これからミニチュアワンダーランドの小さな世界の住人になった気分で、
街や景色の中を覗いてみましょう。
→その25:ミニチュアワンダーランドPart3に続く