京都の妹夫婦から、アメショーももちゃんの写真を大量に送ってきたので、お蔵出し!
ゴロゴロひっくり返って紹介するニャー。
見上げるももねこ


もっと見上げるももねこ
食べ物でも狙っているのかな。。。

続きはまた明日ニャー
ゴロゴロひっくり返って紹介するニャー。
見上げるももねこ


もっと見上げるももねこ
食べ物でも狙っているのかな。。。

続きはまた明日ニャー
このところ中欧鉄道オペラ紀行の連載が続いていて、アメショーももこが出ていなかったので
久しぶりにももちゃん登場。

小惑星イトカワ みたいな姿で寝てます。
温室育ちのももは寒くなると免疫力が低下するらしく、結膜炎を患ってしまったそうです。
目薬をさされて、内服薬もパクパク食べているとのこと。
箱入りねこです。


早く春になって、ももこも元気になればいいね。
クリスマスも明けて、今年もあと1週間。
何かと気忙しい年の瀬ですが、そんなのお構いなしに寝るアメショーももこ。
…って、薄目を開けて白目剥いて寝てる!?

ももこは寝かせといて、僕は明日から旅行です。
年が明けてから、またお会いしましょう。
皆様も楽しいお正月を!
何かと気忙しい年の瀬ですが、そんなのお構いなしに寝るアメショーももこ。
…って、薄目を開けて白目剥いて寝てる!?

ももこは寝かせといて、僕は明日から旅行です。
年が明けてから、またお会いしましょう。
皆様も楽しいお正月を!
久しぶりに、アメリカンショートヘアーの女の子・ももこの日常です。
今日は部屋の中で、猫じゃらしにかじりついて運動中。

猫じゃらしを放しません。釣り上げられまいと踏ん張ります。

一度捕まえた猫じゃらしは逃さないももでした。
(でもあまり、運動不足解消にはなっていないような…)
今日は部屋の中で、猫じゃらしにかじりついて運動中。

猫じゃらしを放しません。釣り上げられまいと踏ん張ります。

一度捕まえた猫じゃらしは逃さないももでした。
(でもあまり、運動不足解消にはなっていないような…)
(和歌山電鐵のねこの駅で初詣した話の続き)
世界初の宇宙ロケットV2が生まれたロケットの聖地、ドイツのバルト海沿いにあるペーネミュンデにも
やっぱりねこがいる。
ペーネミュンデ歴史技術博物館のチケット売り場の裏庭で出会った彼らは、
毎日V2ロケットの実物大モデルやエネルギーセンターを見上げて
フォン・ブラウンやセルゲイ・コロリョフが闊歩したであろう工場敷地を散歩して暮らす果報者である。

暫く後をついてきた、人懐っこい子。
でもなかなか顔を撮らせてくれない。

眼光するどいけど、ちゃっかりカメラ目線の子。
ともあれ、一つ確かなのは
「世界中どこに行っても大抵ねこはいて、そしてねこは可愛い!」 ということだな、うん。
…そう言えばフォン・ブラウンやコロリョフはねこ好きだったのかな?
ところで、僕は、ねこも好きだがチョコレートも好きだ。
明日はバレンタインデーですねぇ。いや、だから何だという訳でもないですが。
明日は、ドイツのチョコレートの話でもしますかね。