長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

3月定例会の市政に対する一般質問が終わりました

2024年03月09日 11時28分12秒 | Weblog
4日月曜から3月定例会が始まりました。4日は市長の新年度市政執行方針や議案の提案理由の説明、さらに再開発事業の入札結果を踏まえての契約案件の初日議決で終わりました。

2日目の火曜から金曜までの4日間は市政に対する一般質問が行われ、通告者が20人でしたので1日5人ずつ質問に立ちました。
新年度予算関係の質問や1月1日の能登半島地震を受けての防災関係の質問、さらに柏崎刈羽原発再稼働問題など多岐にわたり質問が行われました。

私も5日火曜の4番目に新年度予算と財政見通しについて質問しました。
質問内容はさて置き一問一答方式で質問したのですが、答弁をもらってから再質問なり答弁後の質問をしなかったので、わかりやすかったよ!という声もある一方で、一問一答というより分割質問?のようだったという感想もいただき反省しきりです。
確かに一問一答方式だと答弁をもらってからの議論がないと一問一答の議論の深堀りがなく、??という風になるように私自身も感じました。今議会活性化特別委員会でも質問の仕方について議論が始まったところですが、議会での質問という一定のルールに沿った上で一問一答方式で質問するのは難しいところがあるなぁ~と改めて感じました。しかし聞いている人のわかりやすさという点では一問一答方式に利点があるようにも感じました。
長岡市議会の様子はYouTubeでも見れますので、是非ご覧ください。

本会議は午後1時から始まり5人質問する場合は3人の質問が終わると20分程度の休憩をとり、その後2人が質問します。終了は大抵5時頃になります。それだけならまだしも午前中に打合せや会議もあったり、金曜には中学校の卒業式もありホントにハードな1週間でした。

市内多くの中学校では、金曜の午前中に卒業式が行われました。大規模校ではリリックホールや市立劇場など自校以外の場所で行われた中学校もありますが、私の地元の中学校は自校の体育館を会場に行われました。
コロナ禍の時には来賓などを招かずに行われていましたので、久しぶりに招かれ参列させていただきました。以前に比べ来賓席も縮小しましたが、町内会関係者はじめ地域の様々な関係者が参列し卒業生の門出をお祝いさせていただきました。
私のこどもの頃に比べずっとシンプルになりましたが、本当に心温まる式の内容で最後は在校生からの送る言葉と合唱、卒業生からの感謝の言葉と合唱と伝統は変わらず素晴らしい式でした。
学校運営評議員の1人として参列させていただきましたが、こういう機会を与えていただき委員をやってよかったなぁ~と思いました。
来賓で参列された方の中には、寒かったねぇ~と式典後話されてきましたので、以前はもっと寒かったし大型ファンヒーターもあり ずっとマシになりましたよ と伝えました。いろんな機会を通して学校やこどもたちを知ることもでき、有意義な機会を学校から提供していただいたものと思います。 


来週は12日火曜から委員会が始まります。初っ端から私の建設委員会で、その準備でもあたふたしています。加齢による滑舌の悪さや頭の回転の鈍さで意味不明な質問をしないように頑張らないと!と気合だけが先行しています。
委員会は10時から4階の第一委員会室で開かれます。傍聴もできますので、是非!

このところ寒さがぶり返し、先日は除雪車も出動しました。学校でも体調を崩し欠席する子どもも多くなっているようです。手洗いうがいをしたり まず気をつけられることをしっかりやっていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする