長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

私の3月定例会が終わりました

2015年03月12日 22時17分40秒 | Weblog
11日から定例会が再開しました。

中学校の卒業式や脇野町小学校近くの押しボタン式信号機の渡り初め式が休会中にありました。

信号機の渡り初め式は地域の4町内会の方々が感謝と安全祈願を込めて開いたものです。

小学校の通学時に全小学生の半分以上が通り、また障害者の方々も施設に通うのに見通しが悪く危ない所でしたので念願叶い本当によかったです。

再開した常任委員会は、私の所属する文教福祉委員会からでした。

新年度の予算審議があるのでは2日間開かれます。

初日の所管に関する質問では先日地域の子育てサークルの方々との茶話会で話題となった市有施設の幼児用トイレに関してと1月の政務調査を踏まえて馬高縄文館の活用に関して質問しました。

幼児用トイレは子育ての駅などには専用トイレがあるのですが、アオーレなどになく大人用トイレに抱えて苦しい体制で子どもの用足しをしている、という話からイオンなどのショッピングセンターには簡易式便座が掛かっていてとても重宝しているということから、子育てを応援するまちなら子ども連れの来訪が多い市有施設には設置しておくべき、と思い質問しました。

どうも器にこだわる割に中身の充実が薄い気がしてたので、素晴らしい話を聞け楽しい茶話会でした。

さて 設置されるのでしょうか? 乞うご期待。


もう1点は外の評価で市民にフィードバックさせる手法もありですが、まず長岡市の宝としても市民に再認識すべきではないかと思い縄文時代の遺物を展示している馬高縄文館にさらにスポットライトがあたるためにすべき点について質問しました。

三島地域では新年度からの地域の宝磨き上げ事業に西山丘陵の自然環境を挙げました。

その西山丘陵では火焔型土器が多く発見されています。

縄文時代から人が住み着いていた素晴らしい自然と歴史があるのが西山丘陵部ということも馬高縄文館を知ることで気づかされるわけです。

幸いに県の歴史博物館も近いところに立地してますので上手く連携すれば相乗効果となると思い質問しました。

新年度予算の審議では補正予算の臨時職員人件費の不要残が多かった点を指摘したのを踏まえ、逆に少なすぎないか?どういう根拠か?と質問する予定が…質問順番待ちをしていたら…手を挙げようとしたら「次の項目に移ります」の委員長の声!

私の予算審議は終わってしまいました。

このミスを取り返すには…5月にも委員でいないと!!決意を新たにしました。

最後の委員会とならないように頑張らねば!



常任委員会もやっと1委員会終わったばかりで、明日からも続きます。

中継でもご覧いただけますが、傍聴するとやはり臨場感が違いますので是非アオーレに足を運んでください。



3月も半ばになろうとしているのに季節外れで済まされない雪です。

10日夜は長岡大橋や三島地域でもスリップによる交通事故が多発しておりました。

くれぐれも気をつけましょう。



最後に常任委員会でも黙祷しましたが、11日で東日本大震災から4年でした。

ちょうど4年前は自分の常任委員会が終わり挨拶回りに出た車の運転中に地震が起こりました。

あれから4年です。

この場を借りて、早く復興が進むことをご祈念申し上げます。

震災後訪れた南三陸町やいわき市の久ノ浜の皆さんは元気でいらっしゃるのでしょうか?

新産体育館で私たちの炊き出しを食べられた方々は?…皆さんのご健勝も併せてお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする