家の軒先に燕の巣があります。
シャッターの内側なので朝早く開けてあげないと外に出れず、かわいそうなんです。
この前5羽の雛が生まれ、親鳥が一生懸命に餌を運んでます。
親鳥が飛んで帰ると着く前なのに急にピーピーうるさく鳴くんです。
なんでわかるか不思議ですし、餌催促のアピールの上手さに雛ながら驚かされます。
無事に飛び立つことを願う次第です。
ところで今週は各常任委員会の現地視察が4日間行われました。
私の属する産業市民委員会は新潟職業能力開発促進センター・TDKラムダ(株)長岡テクニカルセンター・(株)伊丹自動車BDF製造施設の3施設を視察させていただきました。
新潟…センターでは多くの若い人達が建築技術や設計・電動機制御・溶接・旋盤などの技術習得を目指し頑張ってられました。
こういう時代だから企業においても若さのみならず即戦力が求められており、セミナー受講者は就活に有効だということです。
驚いたのは若い女性も多く、特にTVのビフォアーアフターの影響からかリフォームの建築技術習得希望者が多かったことです。
また旋盤・溶接など地味な仕事に思えるものにも多くの若者が取り組んでおり就活に対して真面目に一生懸命向かいあってる姿に感動すら覚えました。
BDFはバイオディーゼル燃料の略で使用済み天ぷら油を再生しディーゼル車の燃料にするものです。
伊丹自動車さんが事務局となり越後ながおかバイオマス地域協議会をつくられ6千万円をかけ使用済み天ぷら油の再生装置を設置されました。
昨年岡山県真庭市で視察したものと比べ本格的なものでビックリしました。
市の農林部の施策で長岡市では菜の花プロジェクトと題し転作に菜の花を栽培し菜種油を取ろうとしています。
その菜種油を使った後はBDFにしトラクターなどの燃料にしようとするものです。
BDFは人・地球・環境・車・ふところの五つにやさしいを掲げたスグレモノをキャッチフレーズに展開してるのですが、今一つ進展が遅れているようです。
でも長岡市でも様々な団体や企業がバイオマス利活用で地球温暖化ストップに取り組んでいられることに嬉しさを覚えると共にさらに行政側から積極的展開に向けた後押しができなあか考えた次第です。
他の委員会においても消防署の川崎出張所や子育ての駅・長岡南越路スマートICなど市内関連施設を視察しました。
この常任委員会の現地視察は視察のみに留まらず6月議会からの委員会新メンバーと所管の課長以上の方との面識会も兼ねており、顔合わせと紹介も含んだものです。
力合わせ長岡市を盛り上げるために委員会が闊達にあるように視察を通しお互い深め合おうともするものです。
議員においても自分の所属する委員会のみならず視察においては他の委員会にも参加でき市内の施設や現地を視察するいい機会でもありました。
このところ雨続きで冠水被害が心配されます。
当三島地域では冠水常習地区の脇野町にポンプが増設されたり団地の都市下水路が改修され いまのところはゆっくり眠ることができてます。
多少の改修で随分違うことを実感している次第です。
空梅雨かと思われたのが一転して雨続きですので被害が出ないことを祈るばかりです。