goo blog サービス終了のお知らせ 

La douce vie

sweetsや美味しいもの,雑貨,映画,art,音楽,本,マンガ,スポーツ観戦,ice show,旅行等ゆるブログです

金沢の秋のフェス② クラフトビア金沢 2017

2017-10-12 | 北陸/中部旅行・イベント・グルメ
クラフトビア金沢に誘われて行ってみました。あれ、これってフェスのくくりでいいかな?とりあえず、フェスで。

出店もいろいろあって、鶏の炭火焼きとキッシュ。

それから、焼き小龍包。



実は私はビールが苦手なので、ウーロン茶を飲んでました。(←なんで行くんだ!)




秋と言えど、花盛り。

  


FROSCH

2017-10-11 | 雑記・未分類
食器洗いの洗剤は油汚れがよく落ちるものに惹かれがちでしたが、手荒れが治らなくて、ハンドクリームをつけても、軟膏を塗っても治りません。やっぱり、体への負担があるんじゃないかな?ということは環境への負担もやっぱりあるんじゃないかな?

日々使うものだから、手にも地球環境にも優しいものをなるべく使おう、ということで、

カエルさんのマークがかわいいフロッシュを使うことにしました。

映画「アンタッチャブル」

2017-10-10 | cinema/観劇/舞台
アンタッチャブル

1930年代の禁酒法時代、財務省捜査官エリオット氏を中心としたメンバーが追い詰める当時暗躍したカポネ氏を逮捕するまでのドラマ。

久々に見た。

昔、ドキドキしながら観ていたことを思い出します。乳母車のシーンとか懐かしいですね。

ケビン・コスナーとデニーロとショーン・コネリーが出ている事と、アルマーニがスーツを作っている事は覚えていたけれど、アンディ・ガルシアが出ていることは忘れていた。

久々に見ると、事実はさておきにしても、あれだけの少数でマフィアと闘っていたことに驚かされるし、財務省職員っぽい人が戦闘的なことをしていることにも驚かされる。マフィアと対峙するのに、警備が手薄なのが気になるし(最近の映画で傾向と対策を学んだせいか?)

私の中では警察がメインで財務の人が協力するくらいと思っていた・・・。自分の記憶って、いい加減なものだな。

最後の方の法廷のシーンに悪役らしい悪役が入り込んでいるところが(笑)

まぁ、とにかく、久々に観ることができてよかったです。

金沢の秋のフェス①:KANAZAWA JAZZ STREET 2017

2017-10-06 | 北陸/中部旅行・イベント・グルメ


金沢の街を歩いていると、あちらこちらでジャズのフリーライブが行われていました

カフェミュージック系のさわやかなジャズからアシッド・ジャズ系、ブルース系など、バンドによって特色がいろいろ違います。



こちらは駅の方を歩いていた時。雨天のため、急遽場所が変更になり、地下街で演奏していましたが、結構お客さんが座っていました。

同志社大のバンドは熱いジャズの演奏!とても盛り上がりました!

私はどちらかというと、ボッサ系が好きなんですが、熱いライブ演奏を聴いていると、こういうのもいいなぁ、って。

演奏後は熱いオーベーションが送られていました。

ボストン美術館の至宝展

2017-10-04 | art / art mook / 写真集
ボストン美術館の至宝展が東京・神戸・名古屋で開催されます。

古代エジプトの遺跡から発掘された美術品。ヨーロッパからはモネ、ドガ、セザンヌ。ゴッホの郵便配達員。中国や日本の墨絵。アメリカからはウォホールのジャッキー(故ジャクリーン・ケネディ氏の写真を加工したもの)、オキーフの花等、多岐に渡っています。

各会場、開催日時等はHPでご確認ください。

早朝の兼六園.2

2017-10-02 | 北陸/中部旅行・イベント・グルメ
空は明るくなっているのに、樹木の暗さのコントラストは、マグリットの絵を思い出します。(選んだ写真はそうでもないんだけど)

水面に波紋があるのは



鯉さんとスッポンさんが「ゴハンおくれ~」「ゴハンおくれ~」とやってきたから。
ごめんなさい、何もないです・・・。

 



早朝でもすでに管理の方がいらして、頭が下がる思いです。