「アンタッチャブル」
1930年代の禁酒法時代、財務省捜査官エリオット氏を中心としたメンバーが追い詰める当時暗躍したカポネ氏を逮捕するまでのドラマ。
久々に見た。
昔、ドキドキしながら観ていたことを思い出します。乳母車のシーンとか懐かしいですね。
ケビン・コスナーとデニーロとショーン・コネリーが出ている事と、アルマーニがスーツを作っている事は覚えていたけれど、アンディ・ガルシアが出ていることは忘れていた。
久々に見ると、事実はさておきにしても、あれだけの少数でマフィアと闘っていたことに驚かされるし、財務省職員っぽい人が戦闘的なことをしていることにも驚かされる。マフィアと対峙するのに、警備が手薄なのが気になるし(最近の映画で傾向と対策を学んだせいか?)
私の中では警察がメインで財務の人が協力するくらいと思っていた・・・。自分の記憶って、いい加減なものだな。
最後の方の法廷のシーンに悪役らしい悪役が入り込んでいるところが(笑)
まぁ、とにかく、久々に観ることができてよかったです。
1930年代の禁酒法時代、財務省捜査官エリオット氏を中心としたメンバーが追い詰める当時暗躍したカポネ氏を逮捕するまでのドラマ。
久々に見た。
昔、ドキドキしながら観ていたことを思い出します。乳母車のシーンとか懐かしいですね。
ケビン・コスナーとデニーロとショーン・コネリーが出ている事と、アルマーニがスーツを作っている事は覚えていたけれど、アンディ・ガルシアが出ていることは忘れていた。
久々に見ると、事実はさておきにしても、あれだけの少数でマフィアと闘っていたことに驚かされるし、財務省職員っぽい人が戦闘的なことをしていることにも驚かされる。マフィアと対峙するのに、警備が手薄なのが気になるし(最近の映画で傾向と対策を学んだせいか?)
私の中では警察がメインで財務の人が協力するくらいと思っていた・・・。自分の記憶って、いい加減なものだな。
最後の方の法廷のシーンに悪役らしい悪役が入り込んでいるところが(笑)
まぁ、とにかく、久々に観ることができてよかったです。