リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

やっとモデルチェンジか!

2019-01-18 20:41:00 | XSR900
今日も引き続き良いお天気でしたなぁ、でも昨日と違って風が冷たかったわぁ、
この所は空模様より北風か南風かで随分と体感温度が違ってますよね~
関東でも長野群馬の山間部は降雪も多くなってきてるみたいだし北に行くのは厳しくなって来てる感じですかね、
走って楽しいのは北方面なんすけどね~

休み有っても走りに行けないジレンマにも打ち勝つ強い精神力!<完全に打ち負けとります・・

塩葱だれの炭火焼きチキン定食!with豚汁!
やっぱし週に一度はコレを食さないと収まりませんなぁ、好きだねぇ
今日はマスタ修正で少し遅くなったんでお腹ペコペコで選択の余地無し!
諸々ストレス蓄積&未解放なんでレモンの酸味と七味のピリ辛が心に染みますな(笑
好きな物ばっかしだと身体に悪そうなんだけど、大戸屋さんでローテしてる分には全然ヘルシーな感じだよね、普通のファミレスじゃこうは行きませんな、
ホント、大戸屋さん無くなったら僕はどうしたら良いのだろう・・・


僕が土地勘無い方面にツーリングに行く場合の必須グッズとなっておりますバイク専用ナビ君でございますが~
バイク専用だとこの所はユピテルさんの独壇場でございましたが、
GARMIN バイク用ナビゲーションシステム zumo 396を発売!ってニュースが出てましたね~
つぅーか、何年ぶりのモデルチェンジだよ!(笑

GARMIN zumo396
価格:¥59,800・
前モデルのzumo660はユピテルさんとMCN/BNVシリーズとでバイク業界のナビ両巨頭として頑張ってましたわな、両方共在庫状況が安定しないっすけどね
ってかzumo660は全然手に入らなかったっすわな、オクにもあんまし出てなかった、

MCNが国内向けモデルだったのに対してzumo君はグローバルモデルなイメージ、
海外にも行かれる方は走る国の地図を入手して使ってたってお話しも多いですよね、大陸横断のちびっ子青山さんもzumo押しですね、

ホンダさん始めヤマハさんやBMWなんかは純正オプション設定されてましたよね、ホンダさんのはGathers Mでしたっけ?起動時にホンダさんのロゴが出る様になってたっぽい、
個人的にはGARMINさん使ってるの見たことないし売ってるところも見たことないっすわ

最近の方は皆さん「ナビはスマホで充分!」って言う方も多いですけど、専用品ならではの使いやすさもあるんですけどねぇ、
まあ、地図みて自分でルート設定するのが好きな人以外はナビは超絶便利だってのは否定する人居ないですよね、
僕的には音楽再生もナビにお願いしてるんで無くてはならない存在でございますな、

今度の新しいzumo君はBluetoothは勿論のこと、Wi-fiも搭載で随分と便利になってるみたいね、
僕が今使ってるBNV君だと地図更新やシステム更新は全部microSD経由、
Wi-fiでPCにつないだりスマホと連携できるのは結構助かる事も多そうですな、走行履歴の出力とかも出来るのかな?

使い勝手もさることながら、ナビで問題になるのはサメ[ト系ですよね~
zumo660の公式更新は2015年で止まっちゃってるしね、
値段が値段だけに最低でも5年くらいはサメ[トして欲しい所なんだけどねぇ、
その辺りはスマホナビだと無料でリアルタイム更新するから便利と言えば便利、

まあ、ユピテルさんもMCNシリーズのサメ[ト打ち切ってBNVシリーズ買ってね!ってなってましたから国内メーカーだからと言って安心はできませんけどね(笑

昨年買い換えたばっかしだししばらくBNV-2を使うつもりですけど、次回買い換え(それまで乗り続けられてたら)時には選択肢が増えてたら嬉しいですな、
なんかその頃にはzumo396君のサメ[ト終わってそうな気がしてならない・・・(笑

ってか、この所、半径10km以上の外出ってしてない様な・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 経年劣化は致し方無い・・ | トップ | おっ!もう届いたぞ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

XSR900」カテゴリの最新記事