いや~ホントに久しぶりの一日中フリーのお休みだ~!v(^_^)v
日曜日だけだとお聡怩ナ数時間は取られちゃいますからね~
一日予定無し状態だとダラダラとしてしまいたい気持ちに鞭打って!(笑
早速、MCN45si君のハーネス設置にいってみましょうか!
でも、お天気イマイチで電装系やるの恐いね・・・
まずはタンク外してストリップの状態まで持って行きましょう。

これが面棟Lいんですよね・・・・
日曜日に走りに行ってガソリン消費したおかげで、今回は溢さずに済みましたわ
っと、先日作ったマイナス側分岐配線を取り付けましょうかね~

やっぱボルト長がギリギリで中々締め込めませんでしたわ・・・
ナットの下にインシュロックを突っ込んで持ち上げておいて締め込みました。
少し長めのターミナルボルト買った方が良いのかな?
さあ、ハーネスの取り回しを考えて見ますかね~
って、いきなりつまずいた・・・

変換器の部分の置き場所見つけるのに一苦労・・・
432MCの場合、クレードルからのケーブル長が丁度良くて、変換器部分はバッテリーケースまで届いたんですよね~
MCN45si君のは微妙に短くて、こんな所に設置するしかなかったんですよね~
一応、他とは干渉してないんですけど、なんか納得いかない・・・
取りあえず仮設接続ってみたんすけど~

なんか恐ろしくゴチャゴチャ(笑
我ながらあまりの無計画さに愕然として、このあとちょびっと整理したんですけどね、やっぱゴチャつき感は否めないな~
こっち側↓も結構苦労しましたわ

クレードルからのハーネスは問題無いんですけどね、オプション機器を接続する端子が邪魔だわ~
オプション機器を接続しない限りはまったく必要無いんですけど、結構場所取るんだよね
何処に押し込もうかと一頻り考えた後、結局いつでも機器を取付られる感じに設置する事にしましたわ、
コネクタ部分にはカバー付いてるから大丈夫っしょ、
早速、充電テストにしてみますか!

無事、充電状態になるのが確認できました~
これでバッテリー残量を気にせずにナビ君を使えますな
アオちゃん(BALIUS2)ver.MCN45si完成!

若干苦労しましたけど、まあ、概ねOKっしょ、
エンジンかけない状態でナビの充電テストしたり、USBアダプタでの充電テストしたりしてる内に随分と電圧落ちちゃいましたな、
バッテリー充電ハーネスの接続確認も含めて追い充電しておきますかね~
今度の土日は気持ち良く走りに行きたいからね
日曜日だけだとお聡怩ナ数時間は取られちゃいますからね~
一日予定無し状態だとダラダラとしてしまいたい気持ちに鞭打って!(笑
早速、MCN45si君のハーネス設置にいってみましょうか!
でも、お天気イマイチで電装系やるの恐いね・・・
まずはタンク外してストリップの状態まで持って行きましょう。

これが面棟Lいんですよね・・・・
日曜日に走りに行ってガソリン消費したおかげで、今回は溢さずに済みましたわ
っと、先日作ったマイナス側分岐配線を取り付けましょうかね~

やっぱボルト長がギリギリで中々締め込めませんでしたわ・・・
ナットの下にインシュロックを突っ込んで持ち上げておいて締め込みました。
少し長めのターミナルボルト買った方が良いのかな?
さあ、ハーネスの取り回しを考えて見ますかね~
って、いきなりつまずいた・・・

変換器の部分の置き場所見つけるのに一苦労・・・
432MCの場合、クレードルからのケーブル長が丁度良くて、変換器部分はバッテリーケースまで届いたんですよね~
MCN45si君のは微妙に短くて、こんな所に設置するしかなかったんですよね~
一応、他とは干渉してないんですけど、なんか納得いかない・・・
取りあえず仮設接続ってみたんすけど~

なんか恐ろしくゴチャゴチャ(笑
我ながらあまりの無計画さに愕然として、このあとちょびっと整理したんですけどね、やっぱゴチャつき感は否めないな~
こっち側↓も結構苦労しましたわ

クレードルからのハーネスは問題無いんですけどね、オプション機器を接続する端子が邪魔だわ~
オプション機器を接続しない限りはまったく必要無いんですけど、結構場所取るんだよね
何処に押し込もうかと一頻り考えた後、結局いつでも機器を取付られる感じに設置する事にしましたわ、
コネクタ部分にはカバー付いてるから大丈夫っしょ、
早速、充電テストにしてみますか!

無事、充電状態になるのが確認できました~
これでバッテリー残量を気にせずにナビ君を使えますな
アオちゃん(BALIUS2)ver.MCN45si完成!

若干苦労しましたけど、まあ、概ねOKっしょ、
エンジンかけない状態でナビの充電テストしたり、USBアダプタでの充電テストしたりしてる内に随分と電圧落ちちゃいましたな、
バッテリー充電ハーネスの接続確認も含めて追い充電しておきますかね~
今度の土日は気持ち良く走りに行きたいからね